CoCoSiA(ココシア)

北枕は何が悪いの?日本の風習を解説...(続き2)

 部屋の間取りの関係上、全ての方角を試す事は難しいかもしれませんが、ご自分に合った、「こんな運気が上がって欲しいな…」というくらいでいろいろな方角を試してみましょう。

これだけでも「不眠症」とか治ったりしないですかね?

1. 仕事運

 今回の運気は主に「風水」に習ってまとめていきます。

「北枕の効果」はまず「仕事運の上昇」です。

風水では「北から良い運気が流れる」という考え方があるそうで、これは日本だからというのも理由に挙げられるそうです。

というのも風水では「日本の位置する北半球においては北から木が流れ込む」ということみたいなので、日本の場合、北枕が善しとされているんだそうです。

南半球なら南から気が流れるんですね?
 そういった事もあり、風水では北枕はとてもよく、仕事運についても主に「頭の使うお仕事」や、会社経営、商売屋さんには良い運気が流れ込みやすくなるそうですよ?

2. 健康運

 つづいて「健康運」です。

風水でいう北枕の健康運は、「北から気が流れ込む」理論で言うととても良く、「安眠」にも繋がるみたいです。

しかし折角良い気が流れ込んできても、頭の周りにいろいろ置いてあるいろいろなものが気を邪魔して留まり、そのまま放置していると「悪い気」になってしまい、気の停滞が逆に仇になってしまうそうです。

 ですから北枕で寝る際は、「気の流れ」を考えて、部屋を清潔にして、風通しを良くする事が重要のようです。

3. 金運

 つづいて「金運」です。

風水における北枕の金運はというと、風水では昔から金運は「西から取り込み、北で貯め込む」という言葉があるそうです。

 ですから金運においては「西」の方が重要だそうですが、お金が折角入って来ても、「出ていくばかり」では出費が嵩み意味がありません。

ですから、「不測の出費を防ぐために北枕」なのです。

「西も重要であるが、北も大事」。

出費を抑え、お金を貯めたい方には「北枕」がおすすめです。

2. 南枕で寝るとどうなる?

 では次に反対の方角の「南枕」ではどうでしょうか?「南枕」は個人的にあまり聞いた事がないのですがみなさんはどうでしょうか?気になるところ、さっそく見ていきましょう。

1. 仕事運

 風水における「南枕」の仕事運は、芸術家や、作家、デザイナーなど何かを創造するような「クリエイティブなお仕事」をされている方におすすめだそうです。

ですから仕事運はとても良いということです。

 クリエイティブな仕事については、想像力や直感力、ひらめきや構成力など、自分の頭や手でいろいろなものを具現化するお仕事です。

南枕は正にそんな人の為にあるような寝方だそうで、そういった直感力やひらめきの向上に効果があるそうです。

 気になる方はお試しあれ。

2. 健康運

 つづいて「健康運」です。

風水においては先ほどの北枕からすると「ちょうど真逆」になるので、健康運については余りよろしくないようです。

というのも仕事運でお話しした「直感力が向上する」というのが睡眠時にも活かされるということで、つまりは南枕で寝ようとしても、「冴えてしまう」のだそうです。

ですから睡眠にはあまり向いていない方角だそうで、そのせいで寝不足から健康を手放しかねないというのが「南枕」の特徴だそうです。