CoCoSiA(ココシア)

北枕は何が悪いの?日本の風習を解説...(続き3)

 しかし、お仕事との関係上、「南枕の仕事運にあやかりたい」と言う場合には、南枕で構わないと思います。

南枕にして「寝不足だな…」と思ったら、睡眠重視で、「北枕」にしてしまえば良いのです。

月・水・金は「南枕」で、火・木・土は「北枕」で寝るとかでも良いかもしれないですね?
 また「南枕は安眠できない方角」とされていますから、「5分だけ仮眠したい…」とか、「眠いからもう少し寝かせて…」といったときには「嫌でも冴えてしまう南枕」に頼ってみるのも良いのかも知れません。

3. 金運

 つづいて南枕の「金運」です。

これも「北枕の間逆」ということもあって余り良くないというのが風水における見解だそうです。

やはり金運は「西か北」がいいんでしょうね?
 南枕はとにかく「頭が冴えわたること」が売りのようなので、ゲン担ぎに「受験生の方」などは「南枕」を一時的に試してみるのが良いかも分かりません。

3. 東枕で寝るとどうなる?

 つづいて「東枕」です。

東枕のはどのような意味があるのでしょうか?

1. 仕事運

 東枕の特徴は何と言っても「太陽の上がる方角」ということです。

ですから風水的には、「東」と言う方角は生命の起源・発現が暗示されており、「若さを得られる方角」ともされています。

 そういった面から、「東枕」の風水的効果は、仕事運においては「アグレッシブに動き回るような営業等の仕事が吉」という事だそうです。

 さらに言えば「スポーツ選手」とかもこれに当たりますよね?また「若さが得られる」という事から、生命力に溢れ、「やる気や向上心」なども強くなっていくそうなので、明るさが重要な「接客業」などの方も「東枕」から大きな恩恵が受けられそうです。

2. 健康運

 東枕の健康運は、上記でも書いた通り、「東は若さ」なので、健康運はウナギ登り、どんどんどんどん若くなり、活発に人生を送れるようになるでしょう。

コレは言い過ぎですけどね?また若さが有り余って、「早起き」にも効果があるそうです。

 私も「低血圧ぎみ」で朝起きるのが結構辛いタチなのですが、明日から「東枕」にあやかって「早起き」を習慣づけてみようと思います。

3. 金運

 つづいて「東枕の金運」です。

風水において「東」の方角はあまり金運とは良い部分がないようです。

「東」の方角は、お金よりもやはり「健康運重視」で、ひきごもり気味の方や、新生活で不安を感じているような方は「生きる活力がアップする東枕」でしっかり睡眠を取り、明るく元気に毎日を送ってみて下さい。

 ですから「五月病」にも効くみたいですよ?騙されたと思ってやってみたり、何か「お悩み」を抱えていらっしゃる方も、「東枕で寝れば活力が…」と思い込めば、「病は気から」で何か変化があるかも知れませんので、「物は試し」、気になる方は是非とも「東枕」をお試しください。

4. 西枕で寝るとどうなる?

 4方角最後は「西枕」です。

ここまでくれば「東の逆」と思っていただければさほど間違いはないと思います。

風水において「西」の方角が暗示するものはズバリ「お金」と、「恋愛感情」、それと「遊び心」だそうです。

 では実際に「西枕」は一体どんな効果があるのでしょうか?順番に見ていきましょう。

1. 仕事運

 まずは西枕の「仕事運」からです。