お盆やお正月など親族が集まる機会は、1年のうちに何回かあると思います。
そんな中「親族の集まりってどうしても苦手だな…」や「この憂鬱な時間を上手く切り抜ける方法はないものか?」など、親族の集まりを苦手としている人って実は結構多いのです。
そこで、今回は親族の集まりを苦手としてしまう原因や解決策を紹介していきます。
親族の集まりが苦手な人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
親族が集まるときとは?
年に数回あるであろう親族の集まり。
年に数回しか顔を合わせる機会がないからこそ、ここぞとばかりに根掘り葉掘り聞いてくる親族もいます。
また、親族が知らないうちに結婚していたなど、初めて顔を合わせる人もいたりしますよね。
そのため、憂鬱に感じてしまったり、気を遣うなど、なかなか気持ちが休まらないでしょう。
それでは、ここからは親族が集まる代表的な2つのシチュエーションを紹介していきます。
お盆
お盆は、ご先祖さまを迎え入れるために親族が集まります。
一緒にお墓参りに行ったり、仏壇に手を合わせるなど、まずやるべきことはこんな感じでしょう。
ここまでは、嫌に感じることはほとんどないと思いますが、このあとの食事会を苦手としている人が多いのではないでしょうか。
というのも、普段はなかなか顔を合わせる機会がないので、この食事会の際にみんなの近況報告をすることもあると思います。
そこで「結婚しないの?」や「子どもはまだなの?」など、根掘り葉掘り聞かれる可能性があるため、心が滅入ってしまうこともあるでしょう。
お正月
年に数回ある親族の集まりの中で、もっとも人がたくさん集まるのがお正月だと思います。
ほかの集まりの場合は仕事などの都合で来られない人であっても、お正月の場合は自然と集まってくるのではないでしょうか。
そのため、いつも以上にたくさんの親族と顔を合わせることになると思います。
新年の挨拶とともに近況を報告し合ったり、おめでたい雰囲気の中お酒が入り内輪ネタで盛り上がるなど、親族の集まりが苦手な人にとってはなかなか居心地の悪い場となってまうでしょう。
親族の集まりが苦手な原因18個
親族の集まる場はなにかとありますが、特にお盆やお正月は断ることが難しいと思います。
そのため「あー、またこの時期が来てしまった」と毎年ストレスを感じてしまうのではないでしょうか?
ここからは「親族の集まりが苦手な原因18個」を紹介していきます。
なぜ、親族の集まりを苦手だと感じてしまうのか、1つずつチェックしながら見てみてくださいね。
結婚しないの?と聞かれるから
「結婚しないの?」というフレーズは、年齢を重ねるにつれて質問される機会が増えてくると思います。
正直なところ、結婚はタイミングとご縁次第ですから、いちいち「結婚しないの?」と質問されても困ってしまいますよね。
それに、もし周りの親族が全員結婚していて、自分だけが結婚していない場合は、より一層結婚に対するプレッシャーがかかってきてしまうでしょう。
特に女性の場合は、出産や育児といったことも関係してくるため「結婚しないの?」というフレーズに対しては、受け流す術を身につけるしかないのかもしれません。
子どもはまだ?と聞かれるから
結婚している場合やパートナーがいる場合は「子どもはまだ?」と聞かれることもあるでしょう。
特に結婚や子どもに関する質問をしてくる人は、自分よりも年上の世代の人が多いと思います。
というのも、年上の世代の人は結婚して出産するのが当たり前だと思っている人もいます。
自分が生きてきた時代の価値観で考えがちな人が多い傾向にあります。
もちろん、受け流すことができれば1番良いのですが、できない場合は思い切って自分の意見を伝えてみるのもいいかもしれません。
質問攻めされるから
結婚や子どもに関することなど、とにかくプライバシーにズカズカと入り込む質問ばかりをされると心が滅入っちゃいますよね。