CoCoSiA(ココシア)

メランコリーとはどういう意味?メラ...(続き6)

ですが、当人にとっては自分よりも相手に依存することの方が重要に思えるため、相手なしでは生きられなくなってしまうのでしょう。

自分の感情をコントロールできない

メランコリーな人は、元々自分自身の気持ちをきちんと把握出来ていないことが多いです。

その上で頭の中が恋する相手でいっぱいになってしまうと、物の善悪の判断や、何が常識で何が非常識なのかが冷静に判断出来なくなってしまう可能性があります。

もしそうなった場合には、恋人と自分との時間が何よりも最優先になってしまうため、周囲に対する考慮も出来なければ、恋人と上手くいかなくなるとパニックになり、自分の感情すらもコントロール出来なくなってしまう恐れがあります。

メランコリーの使い方

メランコリーは気分が落ち込んだ時やそのような状態、表情などに使います。

「メランコリーな表情の女性が座っている。」という例文は、「憂鬱な表情をした女性が座っている。」となります。

「昨日からなんだかメランコリーな気分だ。」という例文なら、「昨日からなんだか落ち込んだ気分だ。」という意味として使うことができるでしょう。

メランコリーの類語

メランコリーの類語には、「憂鬱」「沈鬱」「気分が晴れない」「気が滅入る」などがあります。

メランコリーの対義語

メランコリーという言葉自体にはこれと言った対義語がありません。

しかし憂鬱という意味があることから、「明朗」が挙げられます。

明朗には「明るくほがらかなこと。」という意味があります。

メランコリーの英語表現

メランコリーは英語で「melancholy」「depression」「gloomy」と表すことができます。

メランコリーは元々英語のmelancholyからきています。

メランコリーから脱却しよう!

メランコリーから脱却することが出来れば、それまで感じていた体のダルさや倦怠感、無気力、心の疲れといったものからも解放される可能性が高いです。

メランコリーを脱却したからといって、いきなり明るくなる人はそう多くはありませんが、それまでよりも日々の生活に潤いを感じることが出来るようになります。

せっかく生きているのですから、毎日張りのある生活を送りたいところですよね。