それくらいの事で逆に嫌われてしまうくらいの関係なら、冷たいようですが、それくらいの関係でしかないのです。
シンプルに物事を考え、それくらいで嫌われる関係なのであれば、切れてしまってもその程度という事です。
逆に、それでも心配してくれる、受け入れてくれる人を最も大事にしましょう。
そして、自分も相手に対して大切に思ってあげるのです。
5.一人でゆっくり休んで心身ともに休息をとる
時には一人でゆっくり休む事も大事です。
なので、一人でリラックスできる方法を是非実践していただければと思います。
もちろん、自分自身が好きな趣味をしたり、好きな物を食べたり、自分自身が休める事なら何でも良いかと思います。
一番大事なのは何をするかではなく、あなたがリラックスできることをするという事なんです。
リラックスして、自分自身が落ち着いて物事を考えられるようになるまでは、何よりもまずは自分自身を大切にしてあげてください。
6.人に会うメリットを考える
前向きな気持ち、そしてポジティブな考え方をするには人に会う事を恐れているだけではなく、しっかりと人に会うメリットを考える事が大事です。
人に会うというメリットですが、答えは人それぞれですし、様々ですので正解例はありません。
その一つとして、人に会う事で元気をもらう事が出来ますよね。
一人で生活をしていても、何か心から楽しいと思えない事ありませんか?
きっと友達や、信頼できる仲間と何かをしている時、きっとあなたは楽しい、充実していると感じた経験があるはずです。
別の答えとして、自分自身が強くならないと、という決意のもと、逃げずに今の環境を変えるという気持ちを持って、人に会う事で、一歩先の自分に成長出来ると思うのも正解だと思います。
自分自身が納得できるのであればどんな事でもよいかと思います。
人に会う事で得られるメリットをしっかりと考えるのが大事であることを是非理解してくださいね。
7.生活リズムを整える
一つの対処法として、生活リズムを整えるという事があります。
これは生活リズムが人に与える影響というものはとても大きいものがあるからです。
どうしても生活リズムが狂ってしまうと、人のメンタルに大きな影響があります。
夜型の生活になってしまうとマイナスな考え方や、明るい思考が出来なくなってしまう可能性があります。
きちんと健康的な生活リズムを整える事で、ポジティブな考え方が出来るようになります。
そうして、何かしらの行動を起こせるようになります。
健康的なリズム自体は崩すことなく、しっかりと自分を見つめなおす期間を設ける事が大事であるといえるでしょう。
8.好きなことに没頭する
先ほどの新しいことを始めるという事と似ているかもしれません。
もし今自分自身に趣味があるのであれば、是非自分の趣味をさらに楽しんでください。
趣味を持っているということは、自分自身が本当の意味で好きな事をみつけている証拠です。
そして、その楽しみが自分自身を支えることに繋がるかもしれません。
好きな事が見つからないという方には、自分自身が好きなことやもの、趣味になりそうな事を見つけてみてください。
趣味を見つけるコツとしては、少しでも気になった事を実践してみるんです。
実践する前から違うな、と諦めてしまう人もいます。
ですが、実際に続けてみる事で感じられるようなこともあります。
なので、しっかりとまずは自分自身が行動をしてみてください。
そうする事で、自然と趣味が見つかるかもしれませんよ。
9.自然に触れる
自然に触れる事で、自然と心が安らぐ効果を与えてくれるでしょう。
ずっと部屋に閉じこもり気味だったり、考えてばかりでは自分を追い詰めてしまう結果にもなります。
行動をするという気持ちもどこか遠のいてしまいそうです。
それよりは、自然と触れて、自分自身が落ち着いて様々な事を冷静に考えるきっかけを作ってあげる方が絶対に良いと思います。
焦る必要はありません。
自分自身が前向きな気持ちを持てるまで、しっかりとリラックスするのが大切であるという事を覚えておきましょう。
焦っても間違った決断をしてしまいやすくなります。
自然と触れ合ってみて、落ち着いた心を取り戻す事をまずはしっかりと考えてみてはいかがでしょうか。
10.気持ちを文字にする
きっと悩み事がある時は、皆さん同じかと思いますが、ずっと頭の中で問題がぐるぐる回ったり、同じ事を何度も考えたりしてしまいませんか?
それを毎日同じように繰り返しては、繰り返すうちに元気がなくなってしまいます。