CoCoSiA(ココシア)

しょうゆ顔の15個の特徴と、芸能人まとめ

昔はイケメンと呼ばれる男性はぱっちりと目が大きいというのが定番でしたが、最近ではあっさりとした顔立ちの男子もイケメンと呼ばれ人気が出ています。

特に最近流行しているイケメンといえば、目が細めで薄い顔立ちの「塩顔男子」です。

男子の顔を調味料に例える言葉はたくさんあって、「ソース」「しょうゆ」「塩」の他に「みそ顔」「ケチャップ顔」「マヨネーズ顔」などなど様々な言葉があるんです。

どの言葉も調味料のイメージでうまく顔の特徴を表しています。

例えば「砂糖顔」はその名の通り甘めで、小池徹平さんや瀬戸浩二さんなど少年っぽい顔の事を言います。

塩顔よりさらにあっさりした「酢顔」という言葉もあり、酢顔の有名人でよく名前が挙がるのはBUMP OF CHICKENの藤原基央さんです。

「◯◯顔」という言葉は色々ありますが、最もポピュラーなのは「しょうゆ顔」「ソース顔」の2つです。

よく聞く言葉ですが、実はしょうゆ顔ってどういう顔の事を言うのかよく分からない、という方も多いのではないでしょうか。

「しょうゆ顔ってどういう顔立ちの事?」「塩顔とどう違うの?」「ソース顔とどちらが人気があるの?」など疑問に思っている方のために、しょうゆ顔の特徴としょうゆ顔芸能人をご紹介していきたいと思います!

この記事の目次

しょうゆ顔という言葉

女性たちが男性の顔を分類するのに使い始められた言葉で、その誕生は1980年代の後半です。

かなり古くから使われている言葉なんですね。

たしかに人間の顔立ちは様々なタイプに分かれますが、それを調味料名で分類するという発想が面白いです。

1988年には「ソース顔」という言葉と共に流行語大賞の流行語部門・大衆賞を受賞しています。

欧米人のように目鼻立ちがはっきりしていて目がぱっちりと大きく彫の深い、いわゆる濃い顔は「ソース顔」、それとは対照的に切れ長の目や通った鼻筋などが特徴のあっさりとした日本人顔が「しょうゆ顔」に分類されます。

しょうゆ顔代表として選ばれたのは少年隊の東山紀之さん、ソース顔代表は同じく少年隊の錦織一清さんです。

なぜしょうゆ顔と言うの?

語源に関しては定かではないのですが、純和風な調味料という事で醤油という言葉が使われたのではないかと思われます。

ソースはスパイスが効いておりややクセのある濃厚なイメージがありますし、醤油はさらっとしていて味もくどくなくあっさりとしています。

言葉からどういう顔なのか何となくイメージしやすいという事でその調味料が選ばれたのではないでしょうか。

醤油は小さい頃からよく見かけたり口にする機会が多いですので、日本人にはなじみが深い調味料と言えます。

しょうゆ顔という顔立ちはいわゆる日本人顔なので、安心感や親近感を覚えるという事で醤油のように身近に感じられる顔立ちです。

しょうゆ顔の人は日本にどれくらいいるの?

しょうゆ顔というのは「いかにも日本人らしい」と形容される顔立ちですが、実際は日本にどれくらいいるのでしょうか。

日本人は目がぱっちりと大きな男性より、切れ長だったり一重であっさりとした目元の男性が多いイメージがありますので、ソース顔よりしょうゆ顔の男性が多いと思われます。

テレビに出ている芸能人は派手な顔立ちの男性も多いのでしょうゆ顔があまり目立たないかもしれませんが、同じ職場の男性社員や買い物に行ったお店の店員さんなど周りの身近な一般男性を見てみると、どちらかというとしょうゆ顔に分類される男子が多いと思いますよ。

普段意識していないと気付きにくいものですが、意外としょうゆ顔の男子って多いんですよね。

しょうゆ顔はあっさりとしていて親しみがある一方で、ぱっと目を引く派手さが無いので印象に残りにくいのです。

ソース顔とどっちが人気がある?

顔のタイプは人によって好みが違いますが、ソース顔としょうゆ顔を比べると圧倒的に人気があるのはしょうゆ顔です。

ソース顔はぱっちりと大きな目が特徴的で男性特有の魅力ともいえるワイルドさがあるので一見女性人気が高そうですが、そのワイルドさゆえに威圧感があってちょっと怖いとか濃すぎて暑苦しいと感じる女性もいるようです。

芸能人でいうと阿部寛さん、平井堅さん、玉山鉄二さん、山田孝之さんなどを思い浮かべてもらえると分かりやすいと思います。

彫が深い顔で、髭がよく似合いそうなワイルドなイケメンというイメージです。

ソース顔のイケメンはとてもセクシーで素敵なのですが、独特の雰囲気があるので万人受けはしにくいという事が言えるかもしれません。

好きな人はとても好きだけど苦手な人はとことん苦手だろうなという、好みがはっきり分かれる顔立ちです。