色々なフェチの人がいますが…あなたはいったい、どこのフェチですか? 体のどの部分に魅力を感じますか?
もしも”足裏”にフェチを感じる方であれば、この記事はあなたのために用意されたものといっても過言ではありません♪
夏のシーズンに近づくにつれて男女共にサンダルを履く機会が増えますね。
また、裸足で歩く機会も増えていきます。
冬に近づけばタイツや靴下の中からひっそりと顔をだす足裏に、キュンキュン胸がドキドキしているのではありませんか?
この記事では、そんな”足裏”に魅力を感じる方に向けて、どうして足裏に魅力を感じるのか?
足裏のどこに魅力を感じることが出来るのかをお伝えしています。
また、好きな相手などが足裏フェチだった場合に少しでもよく見られるために足裏をより魅力的にみせることのできるケア方法までお伝えしていますよ!
この記事を読んで足裏の魅力をマスターし、あなたも足裏が美しい人になりましょう♪
なぜ足裏に魅力を感じるのか
足フェチとか、おしりフェチとか手の血管フェチなどは、どこかで聴いたことがあるかもしれませんね。
それらは、フェチを持っている人ではなくてもなんとかなく”ああ、この感覚がいいのかな?”なんて想像しやすいものです。
しかし、足裏となってしまうとそれは逆転…。
「いったい足裏のどこがいいの?」「汚い場所なんじゃないの?」なんて思われる方もいるのでは? でもよく考えてみてください。
足裏って常に露出している場所ではないこと。
そして、見ることのできるのはほんの少数人数しかいないこの。
言って見れば、限られた人しか足裏を観ることが出来ません。
そのような”ヒミツの花園”のような場所だからこそ、魅力を感じることが出来るのです。
では、足裏に魅力を感じてしまう理由を二つ、詳しく見て行きましょう。
普段は見れない所なので見えた時に魅力を感じる
繰り返しになってしまいますが”ヒミツの花園”的な場所が、足裏だといえます。
普段は、靴やサンダル、そして靴下やタイツなどを履いており、なかなか露出する機会がありませんよね。
足裏を出しているのって、家でリラックスしているときだったり、お風呂に入る直前だったり、それも限られた時間しかありません。
また、足裏のケアを徹底している方や冷え性対策を行なっている方は、家にいても常に靴下などを履いているもの。
そんな方が足裏を誰かの前で出すなんて、珍しいことなんです。
そのように”珍しいもの””なかなか見れないもの”に人は魅力を感じるようになっています。
この心理で気になってしまうものといえば、”パンチラ”があります。
スカートがひらりひらりしている…女性のおパンツが見えそうで見えない!ああ…あと少しで見えそうなのに。
どんなのを履いているんだろう?そんな気持ちと似ています。
ですから、女性のパンチラを期待したことがある方であれば、足裏に感じる魅力を想像しやすのではないでしょうか?
いつも見えている腕や足などは、当たり前に見えているもの。
でも女性が髪の毛をアップにしたときに見えるうなじ、そして時たま見せる男性の筋肉質な胸元…それに魅力を感じるものです。
足裏はそれらと場所は違いますが、同じ心理で魅力を感じられるようになっているのです。
その人の生活を想像することができる
足裏ってキレイな人もいれば、ガサガサな人もいるもの…。
ハンドケアやお顔のケアをしっかりしていても、足裏のケアまで行き届いていなことってよくあるんです。
それは、少し”抜け”ているからでしょう。
このように足裏のケア加減によっては、その人の生活スタイルを見ることが出来てしまうんです。
また、足裏のかかと部分がガサガサになりがちな人って「浪費しやすい人」なんていうジンクスもありますよね。
または、これから大きなお金を使うことになるから注意しなさいよっていう警告であるという見方もあります。
要するに、足裏のケアが行き届いていないとそれだけ”忙しい”生活を送っているか、はたまた自分自身を大切にしていないか・・・それか栄養バランスの整った食事をしていないためにターンオーバーが乱れているなんてこともあるんです。
たった一つ「足裏部分」を見るだけで、その人の生活を少しだけ想像することが出来てしまうのです。
しかし、そのように悪い想像だけでは相手に失礼ですよ。
根っからの乾燥肌で足裏がガサガサしてしまっているかもしれないのですから。
足裏フェチの理想の足裏とは
足裏のどこに魅力を感じるかを見てきました。
足裏フェチではない方は、その魅力を感じるところに納得することが出来たでしょうか?魅力を感じるのが「いつもは見えないところ」「その人本来の生活を想像することが出来る」ということでしたが、キレイな足裏に越したことはありません。
足裏フェチの人は、どんな足裏でも魅力を感じるわけではないのです。
やはり、キレイであればあるほどその魅力は高まります。
でもキレイすぎても、その魅力は半減してしまうもの。
「いったい何いってるの?」なんて思っちゃいますよね。
そんなあなたのために、足裏フェチの人は「美しい!」「魅力的だ!」と感じる足裏について、ご紹介します。
足裏フェチのが感じる”理想の足裏”をチェックせよ!
キレイな足裏
まぁ、誰であってもキレイで美しいものは好きですよね。
足裏フェチの人も決まって、キレイな足裏を持っている人に魅力を感じます。
というか、その人よりもその人の足裏しか見ていません。
キレイなすべすべの足裏…。
触ったらもっちりとしていそうな、ヒミツの花園。
いつもは見ないで隠されている場所までが美しかったら、なんだか感動してしまいますよね。
大好きな芸能人の裏の顔が本当に良い人だったときに感動する気持ちと似ているのではないでしょうか?
スベスベで触りたくなるような足裏
スベスベ…ふわふわ…もちもち…みるからにキレイで美しい足裏は、足裏フェチにとって大好物! だって、キレイなものっていつまでも見続けていたいじゃないですか?
美しいスベスベの足裏、触りたいけれど決してすぐには触らせてくれない箇所である足裏に魅力を感じます。
「この人の足裏はどんな感じなのかな」なんて想像したとき、誰もが美しい足裏を想像します。
そして、いざその足裏を見た時にスベスベの美しい足裏であればあるほどに理想に近づき、胸キュンそのものなのです。
しかし、汚い足裏であると理想像とは程遠く、足裏フェチの心に響かないこともあります…。
マメや魚の目がある
キレイな足裏、すべすべしている足裏だけに魅力を感じる方もいれば、女性にとってはコンプレックスにしか感じないところに魅力を感じる足裏フェチさんがいるのも事実。
先ほど、汚い足裏には魅力を感じない人がいるとお伝えしました。
しかし、足裏フェチの上級者になればなるほど、女性の「マメ」や「魚の目」に魅力を感じる人が増加しているんです。
マメや魚の目がある足って、とても美しいとは思えませんよね?でも、その人本来の魅力とのギャップに”萌え”ているんです。
キレイな女性なのにマメがあるというギャップ
女性であれば、メイクをして髪の毛をセットして、それなりにオシャレなファッションをしていますよね。
だって、キレイでいるのが楽しいから。
はたまた、誰かにモテるのが好きという方もいらっしゃることでしょう。
しかし、そのように見た目は抜群に美しく、キレイな女性であるにも関わらず、足裏にはマメや魚の目がある・・・それって、かなり大きなギャップだとは思いませんか?足裏までケアが行き届いていないのか、またはハイヒールの履きすぎでそのようになってしまったのか。
どちらにせよ、キレイな女性の足裏が「キレイではなく、少しの汚れがある」そのギャップがたまらないのです。
こんな例え話は想像しがたいかもしれないですが、人妻を好きになる人の心理に似ているのかもしれないですね。
キレイな女性だからこそ、その人の足裏を見たときに感動するもの。
そして、その足裏にタコなどが出来ていたら、「女性として生きている」ことを意味していることにもなり、魅力を感じてしまうのです。
ストッキング越しに見る足裏
女性であれば、社交辞令として、またはファッションとしストッキングを履く機会が多いのではないでしょうか?また、年齢が上がっていくにつれて足そのものを出すことをためらってしまうこともあるはず。
そんな方にとって、ストッキングって欠かせない日常の一幕でしかありませんよね。
そんなストッキングをはいている時に、ちょっぴり透けている足裏に足裏フェチの人は魅力を感じてしまいます。
すぐにでも生の足裏が見えそうだというのに、薄い膜で隠されている足裏…。
届きそうで届かないその存在にもだえてしまうのです。
それにどんな香りがするのだろう?どのような色をしているのだろう?どのような感触をしているのだろう?なんて、ちょっぴり変態ちっくな想像をかきたてます。
そのため、飲み会の席で靴を脱いだ時にさりげなく見られているのが”ストッキング越しの足裏”なんですね。
女性にとって、ストッキング越しであっても足裏を見られるのはなんだか恥ずかしいと感じる方がいますが、足裏フェチの人は敏感にその気持ちを汲み取っています。
汲み取ることが出来ない鈍感な足裏フェチの人であっても、じっくりとさりげなく足裏をチェックしているんですよ~。
直接足裏を見るよりも魅力を感じる
でも、どうしてストッキング越しの足裏に魅力を感じるのでしょうか?それは、ずばり生ではないストッキング越しだからこそにあります。
直接足裏を見てしまったら、それだけでも足裏フェチにはたまらないものです。
しかし、「あと少しで届きそうで届かない存在」に魅力を感じてしまうのです。
先ほどもお伝えしましたが”パンチラ”を望む人の心理に似ています。
スカートがふわっとしてけれど、その人の下着が見えそうで見えない!
そんな状況にもだえ、そして見たい気持ちをかきたてると同時に胸キュンしてしまうのです。
すぐに手に入る存在よりは、少し遠くの存在であって手に入れるのが難しい。
そんな存在に魅力を感じてしまうのですね。
人間ってすぐに手に入れたいといいながら、そうやって自ら遠まわしにしていることもあり、なんだか不思議な生き物だとつくづく感じてしまいますよ。
また、ストッキング越しに見る足裏は、直接足裏を見るよりもストッキングの素材などで足裏をより美しく見せてくれています。
ストッキングには色々な色やラメ入りなど、足を美しく見せる素材のものがたくさんありますよね。
その効果によって、そのように感じてしまうのです。
また、冬場になるにつれて黒色やネイビー色などのストッキングを履く女性が増えていきますが、その少し黒いストッキングから見える足裏にも魅力を感じてしまいます。
「脱がせたい!」そんな欲求をかきたてることもあるんですよ。
生活感のある足裏
足裏には、その人の生活スタイルがほぼ出ますよね。
徹底的にケアをしていれば、やわらかくキレイなかかとでいることができます。
また、規則正しい生活や栄養バランスの整った食事を取ることが出来ていれば、足裏が硬くなったりすることはありません。
しかし、どんな人であっても足裏には生活感が出るものです。
少しカサカサだったり、マメや魚の目が出来てしまったり。
それでいて、この人の人生を支えてきたのだなと感じることが出来ます。
キレイすぎる足裏よりは、少し汚れている足裏の方が魅力を感じることも出来るのも事実。
だって、その人の生活スタイルがほぼ現われているからです。
手入れされていない自然のままの足裏に魅力を感じる
徹底的に足裏の手入れをしている方もいますよね。
しかし、足裏の手入れをしたくてもなかなか出来ないという方がいるのも事実。
だって、毎日仕事に恋愛に忙しいから。
お顔は足裏以外のボディはしっかりとケアできているけれど、あまり人に見せることのない足裏はケアしないことが多いです。
したくても出来ない、したくてもどのようにしたらいいのか分からない。
そのような方たちが多くいらっしゃいます。
そのような人にとって、足裏ってかなりコンプレックスの一部になっているものです。
だって、そんなケアしていないところを人に見せたりするなんて恥ずかしいじゃないですか。
キレイなら自信を持って見せることが出来るけれど、明らかにケアをしていない足裏です。
しかし、足裏フェチの人はそのように手入れされていない自然な足裏にも、魅力を感じます。
ココまで来てしまえば、足裏フェチの人はどんな足裏であっても足裏であれば問題ないんじゃないか!なんて思ってしまいますよね。
足裏フェチにとっても、嫌いな足裏は存在します・・。
そのことについては、次の章でお伝えしていますよ。
話は戻りますが、もしもあなたが足裏の手入れをしていなくても自信を失う必要はないということのなのです。
その生活感あふれる足裏に愛を感じ、その人の人生を支えていることに胸キュンしている足裏フェチの人が存在するのですから。
魅力を感じない足裏とは
先ほど、足裏フェチだからといって全ての足裏に魅力を感じるわけではない、嫌いで苦手な足裏も存在すると少しだけお伝えしましたね。
生活感あふれる足裏に魅力を感じているのに、それ以外に悪い足裏なんて存在するのか?なんて考えてしまいがちです。
あまり、想像しがたいかもしれませんが、足裏には色々な状態のものが存在します。
その中でも2つのことだけに関しては、足裏フェチの人も魅力を感じないことも…。
しかし、足裏フェチではなく他のフェチの方にとっては大好物…とても好きなものである可能性もあるので、全てを否定することはできません。
どうしてそれらが足裏フェチの人にとっては、よくないと感じられるのか?魅力がないと感じられてしまうのか?を確認していきましょう。
ガサガサしている
生活感が出すぎた足裏であると、マメや魚の目といった可愛らしいものを越えて「ガサガサ」してきてしまうことがあります。
秋や冬などの乾燥シーズンになればなるほど、そのガサガサ加減はひどくなっていくものです。
毎日欠かさずケアをしてもすぐに治ることはないし、ケアするにはかなり時間がかかるものです。
そんなガサガサしている足裏って、その足裏の持ち主であっても足裏を見る度にガッカリしてしまいますよね。
ストッキングはひっかかり、伝線しやすくなるし。
なんか見た目がとっても汚らしいし。
本当にそれでも女か!?なんて感じてしまうことも。
それにケアを始めたとしても、すぐに結果が見える方法でアプローチしなければケアは長期戦になります。
その過程の中で諦めてしまう方も多いです。
その足裏を見た足裏フェチの人は、ガサガサ加減に足裏の持ち主以上に”がっかり”しているんです。
触った感触がガサガサしていると魅力を感じない
ガサガサといっても、見た目はガサガサしているように見えても触ったらガサガサしていないということがあります。
そのような場合は、足裏フェチの人にとってセーフ!すべすべに近い肌触りに胸キュンを感じるからです。
しかし、見た目も触った感覚もガサガサしているとアウトです。
足裏フェチの人は、マメや魚の目は許容範囲ですがガサガサは受け入れられないもの。
そこに魅力を感じることは出来ません。
むしろ、ガサガサしていることを知ってしまうとその人自身に感じていた魅力さえも感じられなくなってしまう人がいるほど。
足裏だけで人を判断してほしくないものですが、足裏フェチにとって足裏の状態というのはその人の性格よりも大切なものなのです。
もしも足裏フェチの人に好かれたいと思うのであれば、今すぐにでも足裏のケアを始めることをオススメします。
早くとりかかり、正しい方法でケアをしていけば必ずキレイになることができます!
また、先ほどにも記載いたしましたがあるジンクスでは「足裏がガサガサしている人は、浪費しやすい」「大きなお金を使う機会がやってくる」「お金がなくなる」なんていう意味があります。
もしも、お財布の状況がよろしくないときにガサガサかかとになってのであれば、その警告を真摯に受け止め、お金を使いすぎないようにすると良いかもしれません。
このジンクスがあたれば、それだけであなたのガサガサかかとはキレイになるかもしれないんですよ。
臭いがきつい
2つ目にあげられるのが、臭いがきついということ。
足裏フェチの人は、きれいな足裏を眺めそして胸キュンすることが大好きな人たちです。
しかし、足がムレていたり、水虫になっていたりしてくさい臭いになってしまっていると、そのキレイな足裏を感じる時間を阻害されてしまいます。
せっかくのうっとりする時間にクサイ臭いで邪魔されてしまうのです。
足裏がくさくなってしまうには、色々な原因が考えられます。
それは病的なものかもしれませんし、あなたの足裏の状況がかなり悪くものすごくムレているのかもしれないですよね。
そのような場合にせよ、足裏フェチにとってはそれは理由にはなりません。
少しでもクサすぎたら、その足裏はアウトになってしまうのです。
どれだけ理想の足裏でも臭いがきついと耐えられない
足裏フェチの人は、それぞれに理想の足裏像というものを持っています。
どんなに理想的な足裏を持っていたとしても、かなりクサい臭いを発している足裏であればあるほどにその理想像から遠のきます。
だって、クサかったらその足裏をうっとりと眺めることが出来ないからです。
また、足裏に魅力を感じたいけれどそのニオイが邪魔してしまうからです。
足裏フェチの人にはその臭いは認められないかもしれないですが、この世界には”臭いフェチ”を持っている人がいるのも事実。
そのような人にとっては、その足裏の臭いはたまらないものなんですがね…。
難しいものです。
パートナーの理想の足裏になってもらうために
あなたは、この記事を読んでくださっているということは、「足裏をキレイにしたい」「パートナーが足裏フェチで、彼の理想の足裏になりたい」などと色々なことを考えているかもしれませんね。
大好きな人が足裏フェチだと知ったとき、最初はかなり驚かれたかもしれません。
しかし、あなたを信用しているからこそそうやって打ち明けてくれたんですよね。
そうであるならば、彼の気持ちに応えたいと思うはずです。
しかし、どのようにすれば足裏フェチのパートナーの理想の足裏になることができるのか、悩んでしまいますよね。
だって、足裏がすきなんて気持ちがなかなか理解できないからです。
しかし、これまでに足裏フェチの人が魅力に感じるところ、そして魅力に感じることができないことについてお伝えしてきました。
それだけでもこれからどのように行動すればよいのかを実際に頭に浮かべることが出来た方もいるのではないでしょうか?
あなたが、パートナーの理想の足裏に近づけるようにここでは、オススメのケア方法をご紹介します。
全てをクリアして、そして継続して行なうことでパートナーをあなたの足裏の虜にしてしまいましょう。
そして、いつまでも仲良くいられるようにしたいですよね!
また、あなたが足裏フェチでいて、あなたのパートナーに自分の理想の足裏になってほしい!と考える方もいるかもしれません。
そのような場合であっても、これからご紹介する項目をぜひパートナーに行なうように伝えてください。
しかし、あなたの一方的なお願いだけではあまり認めてくれないことも。
それがキッカケで別れる原因になってしまったら、とても悲しいですよね。
そのようにしないためにも、あなたから歩み寄り”ケアしてあげる”のもいいかもしれません。
1日の疲れに「今日はつかれたでしょう。マッサージしてあげるからね」なんていいながら、クリームと共にマッサージしてくれるパートナーに感謝と感動の気持ちを覚えるはずです。
ぜひチャレンジしてみてくださいね。
お肌のケアをしてもらう
まずは、お肌のケアを徹底しましょう。
足裏は、他の体の部位に比べると地面と触れる機会がとても多いですよね。
そのため、角質が硬くなりがちです。
角質は乾燥だけではなく、刺激によっても引き起こされます。
しっかりとした栄養素を摂取し、更に睡眠もたっぷり取れていればターンオーバーが促進され、肌が硬くなることはほぼありません。
しかし、忙しくてしっかり食べたり眠ることが出来ない方にとっては、角質が硬くなる生活環境になりがちなんです。
しかし、そこで諦めてはいけません!生活環境がどんなに悪かったとしても、少しのケアを持続的に行なうことでやわらかい足裏、そしてスベスベの足裏を手に入れることが出来るものなんです。
美は1日にしてならず。
1日で効果がでなくても、まずは3ヶ月くらいを目安にケアを続けてみましょう。
ぜひ試していただきたいケア方法を以下にまとめました♪
角質パックをする
角質パックをしてみましょう!角質パックとは、硬くなった角質をやわらかくし、自然とはがしてくれるというもの。
オススメは、履くだけで効果の出るタイプです。
乾燥しまくっているガチガチの足裏だとなかなか効果を感じにくいのですが、ここでワンポイントアドバイス!
お風呂上りなどの足裏が”湿っている”状態で、角質パックをしてみましょう。
そうすると、角質が乾燥している状態よりは肌の奥までに角質ケアの成分が浸透しやすくなります。
角質パックを終えた後に、しっかりと薬品を落とすことも忘れずに♪
数週間以内には、あなたの足裏の皮がベットリはがれていきますよ。
まるで新しい足に生まれ変わったようなさわり心地、そして見た目に驚かれる方も多数。
しかし、きれいになった足裏だからこそ、次回からはガサガサの足裏にならないように保湿ケアを怠らないようにしましょう。
また、角質パックは無理やりに古い角質をはがしているので、皮がむけた後に出てくる皮膚はとっても未熟な肌である可能性が高いです。
その皮膚は、ちょっとのバイキンと戦うパワーもないことがあるので、水虫などの感染症に気をつけたいものです。
高いヒールをあまり履かないように心掛ける
女性であれば、美しいラインを強調するためにハイヒールを履きますよね。
また、ハイヒールそのものが大好きで毎日のように愛用している方もいるのではないでしょうか?女性を美しくし、女性らしさを強調してくれるハイヒールですが、実はかなりリスクが高いんです。
本来の足の骨の形を無視して、ハイヒールの形に足の骨を矯正していますよね。
それって、かなり足への負担が大きいんです。
そのために足裏にマメが出来たり、魚の目が出来たりしてしまいます。
本来ならそのようなものって足裏には出来ないんですよ。
それが出来てしまうのって、何かしらで足裏に負担がかかっているサインになります。
ハイヒールをやめて、少し高めのヒールを履くとかぺたんこ靴にするだけでもかなり変わりますよ♪また、ハイヒールを辞められないという方は毎日履くのではなく、日替わりでペタンコ靴の日、ハイヒールの日と交互にするのもオススメ。
または、通勤時はハイヒールにして、社内ではペタンコ靴に履き替えるなど足がリラックスできるように工夫してみましょう。
たったそれだけで、足裏への負担だけではなく体全体のゆがみ防止につながりますよ。
尿素配合のハンドクリームで保湿する
ケアするときって、何かしらのクリームを塗って保湿しなきゃ!と誰もが思うはずです。
だって、足裏のガサガサって乾燥から起きていると分かっているからです。
そんな時に使うクリームでオススメなのは、足裏専用のクリームになります。
かかとのガサガサ対策のクリームってほぼ尿素が含まれているんです。
尿素は肌をやわらかくする効果があるために、そのように乾燥ケアの薬品には多く使われていますよ。
もしも、足裏専用クリームが見当たらない時は、尿素入りのハンドクリームを代用してもかまいません。
ハンドクリームは常時使われるものですから、肌に浸透しやすいように作られているもの。
そのため、足裏専用のものよりも浸透が早く、ベタベタが気にならないことも多いんです。
まずはドラッグストアなどのテスターを利用し、あなたのお好みのテクスチャや香りのものを探してみましょう。
オリーブオイルを塗り込む
最後にオススメのケア方法は、おうちにほぼ必ずのように常備されている”オリーブオイル”を使う方法です。
このオリーブオイルを小さな小皿などにとり、少しずつ足裏になじませましょう。
そして、マッサージしながら塗りこむのです。
オイルは肌をやわらかくするだけではなく、肌を保湿する効果があります。
しかもただ保湿するだけではなく、肌本来の皮脂と同じ働きをしてくれるために乾燥しにくくしてくれるのです。
しかし、注意したいのはオリーブオイルを塗りすぎるとベトベトして、転びそうになってしまうということ。
オリーブオイルを塗った後は、靴下などを履くようにして肌奥まで浸透させましょう。
特に冬場のかさつきにはもってこいの方法です。
オリーブオイルは新鮮なものが良いのですが、なかなか手に入れられないという方は、100円ショップに置かれているオリーブオイルを使ってみるといいでしょう。
しかし、においがキツイこともあるため、あなたのお好みのものを探してみてくださいね。
臭いのケアをしてもらう
あとは、臭いのケアになります。
どんなに美しい足裏であっても臭いがあったらその魅力は半減…。
さっそくケア方法をみていきましょう。
お風呂に毎日入る
とても大切なのは、毎日お風呂に入ることです。
そして汗をかきましょう。
足裏はなかなか汗をかきにくいことから、毛穴の中に汚れがつまりがち。
それが靴下の中でムレて、におってしまうのです。
そうしないために、お風呂に毎日入り、毎日汗をかくようにしましょう。
日頃から素足を避ける
素足でいると、足には大きな負担になりがち。
また、色々なバイキンがついてしまい、水虫やタムシになってしまうことも。
そうなってしまえば、かなりのニオイが出るようになってしまいます。
感染してからは遅いです。
そうならないように、常に家にいても靴下を履くように心がけましょう。
汗は都度ふき取る
足裏って暑すぎると汗をかきますよね。
その汗は、こまめにふき取るようにしましょう。
ワキのニオイもそうなのですが、汗がついたままの状態のところにバイキンが増殖することでニオイが広がります。
そうしないために、足裏であっても汗拭きシートなどでこまめにふき取るようにしましょう。
たったそれだけで、ニオイの元が消えますよ。
爪は常に短くする
爪の中って思っているよりも、とてもクサイんです。
それは足の垢がつまり、バイキンが増殖しているから。
特に巻き爪の方は、においがきつい傾向にあるようです。
そのため、足の爪はいつでも短いようにしておきましょう。
そうすることで、においもなくなり、ハイヒールで足を痛めることもありません。
最後に
今回は、足裏フェチの人がどうして足裏に魅力を感じるのかについて特集してきました!
また、足裏フェチの人が嫌いな足裏、足裏フェチの人に気に入られる足裏作りのケア方法もみてきましたね。
しかし、全ての足裏フェチの人が今回取り上げた足裏を好きだというわけではありません。
においフェチも持っている方であれば、足裏のにおいを歓迎してくれるかもしれないのです。
でもキレイな足裏であればあるほど、自信がつくものです。
毎日のケアを怠らずに、キレイな足裏をこの機会に目指してみてはいかがですか?