CoCoSiA(ココシア)

最近いいことがないと思う7つの原因...(続き2)

そのように、相手をいつも優先して合わせられる人は、相手が喜んでくれる姿をみて、自分もうれしいと思うと同時に、その我慢がつづくとストレスが溜まります。

でも、そのストレスが溜まっても、それをぶつける相手もいないし、後々自分がとても損をしていたりしても、相手に伝えることができません。

確かに、相手の気持ちを優先できるというのは素晴らしいことですが、それによって自分の本当の気持ちや都合を言うことができずに、いつも我慢や損をしていると、「自分の毎日にいいことなんて一つもない」と思ってしまう時があるのです。

人と一緒にいるときには、相手も自分も同じように楽しいと思えるように折り合いをつけたり、理解し譲り合っていくと、長く付き合っていけるものですが、そのような関係になれずにいつも自分ばかり損しているような気持ちになると、人生は楽しくありませんね。

いいことがない原因2.自己中心的で他人のせいにする

自分で自分のことを「自己中心的だ」と気づくのって結構難しいことですが、もしかしたらそれが原因で「いつもいいことがない」と思っているのかもしれません。

自己中心的な人は、すべてのことが自分の考えや感じ方だけで回っていることがあります。

つまり、周りの人はどう考えているのか、どう思っているのかということをあまり考えることができません。

それにプライドが高いので自分の失敗を認めたりするのも難しいようです。

それで、何か失敗したときやうまくいかないことがあると、すぐに人のせいにして、「自分はこんなに頑張っているのに、どうしてこうなるの!?」と思ってしまうかもしれません。

そして、その先には「いいことなんて何もない!」というすべてを否定するような考え方になるのです。

でも本当は自分にも問題があったり、改善すべき点があり、そこから学ぶ機会があるのに、自己中の人はそのことに気づけないでいるのです。

それでは前に進むことも難しいし、視野が狭くなってしまいますよね。

それに、人のせいにしていると相手を非難することになるので、周りの人をどんどんと引き離していきます。

そうなるともっと、人生が悲しくてむなしいものになるかもしれません。

いいことがない原因3.自己肯定感が低く、小さな失敗がいつまでも気になる

あなたは自分のことをちゃんと認めたり、褒めたりすることができますか?

自分のことを否定ばかりしていませんか?

自己肯定感が低い人は、自分のいいことろや自分の価値について認めるのを難しく感じることがあるようです。

そして、何か失敗してしまったときには特にそれを引きずって「自分はダメだ」という気持ちになりやすくなります。

誰でも失敗するし、誰でもうまくできないことってあるので、失敗はしょうがないことです。

なのに、小さな失敗でもずっと気になってしまって、周囲の人はもう忘れているようなことでも本人はちゃんと立ち直れていないということもあるのです。

そうなると、今ちゃんとできていることも認めることが難しくなって、自分が嫌いになったり自信を持てなくなったりします。

自分を肯定する、ということよりも、自分のダメなところや弱さに注目して「もっと頑張らなければ」、「もっとちゃんとできないといけない」と思うことは、たまには必要なことかもしれません。

でも、いつもそのように考えて自分に負担をかけるだけで、できていることさえ無視してしまうなら、きっと疲れてしまうことでしょう。

疲れてしまったり、自分に自信がなくなってしまうと、何もかもが嫌になったり楽しくない、と感じてしまうかもしれません。

いいことがない原因4.決断力がなく、後手にまわってしまう

決断力に欠けている人は、自分の考えなどに自信を持てなかったり、人の意見に左右されやすかったりします。

そうすると、いつも何事も人より後手に回ってうまくいかなかったりすることがあります。

つまり、何事もやることが遅いということですね。

小さな作業をする時にも、何かしらと迷いがあると作業は効率的に進みません。

一つ一つを全部他の人に聞かないとできなかったり、安心できなくて作業が進まず、結果うまくいかないという気持ちになって、自信もなくしてしまうかもしれません。

さらに、自分の意見や考えに自信を持てないと、人が何か強く違った意見を述べたときにすぐにそちらに揺らいでしまいます。

そうすることで、最終的な判断ができずに無駄に時間が過ぎ、焦ることになり、うまくいかなくなったりします。

決断すべき時にも「もしこうなっちゃたらどうしよう」とか「こっちの人はどう反応するだろう」というような心配がのしかかるので、決断できずに、絶妙のタイミングも失い、自分にとっても周りの人にも迷惑をかける結果になるかもしれません。

慎重に決定するとか、相手に合わせられるというのは、とてもいいところですが、逆に言えば弱気で消極的で受け身で煮え切らない人ということになってしまうのです。

そのような人は、何事も後手に回り、自分の願っていた通りに物事が進まないことが多くなり「何事もうまくいかない」というように感じることが多くなります。

いいことがない原因5.注意力が足りない(いいことに気づけていない)

性格がもともとネガティブな人は、悪いことにはすぐに気づくけど、いいことはスルーしてしまう傾向があるでしょう。

よく、「今日いいことが一つもなかった」と言う人も、よくよく話を聞いてみれば、第三者からすると「いいことあるじゃん!」と思うことがあります。