CoCoSiA(ココシア)

片付けられない人に共通する7個の特徴。男女とも当てはまる


片付けが苦手でいつも部屋が散らかっているという人もいるのではないでしょうか?

そのような人は部屋をきれいにしたくても、何をどうすればいいか分からないという人も多いと思います。

この記事では、片付けられない人の特徴と改善策をご紹介します。

片付けられない性格を直したいと思ったら、実践してみてくださいね!

この記事の目次

片付けを諦めている人も

片付けられないという人の分析、もしくは片付けの仕方、これらは今まで数々の媒体で紹介、取り上げられてきました。

書籍、雑誌やテレビの特集などで、「こうすればいい」「こんな収納技術がおすすめ」「こんな考えを持てばいい」と。

ですが、それらを見てもピンと来ることはなく、あるいは一度部屋は綺麗になったものの、また散らかった状態になっている、という人が多いのが実際のところではないでしょか。

つまり、片付けることを諦めている状態、自分は片付けられない人と決めつけている状態にあなたはなっていませんか?

「自分は片付けはできない人」その不要な考えをまずは捨ててください。

部屋のいらないものを捨てる前に、その考えを処分しましょう。

片付けられる人になるために最初にしなくてはいけないことは、考え方・思考の整理です。

これから紹介する、「片付けられない人の7個の特徴」を読み、「これは私に当てはまるな」「これに関しては私はできているな」といった部分を綺麗に脳内でまずはまとめることが必要となります。

すると必然的に、自分がこれからするべきこと、意識しなくてはいけないことが見えてきます。

使える知識・技術を、脳内の引き出しからスムーズに取り出せるようになります。

思念の整理整頓が上手くできれば、自然と身体は動き、何をすればいいのかが分かり、気付けば部屋は綺麗になっている、とそう断言できます。

片付けられない人の7個の特徴

片付けられない人には大きく分けて7個の特徴があります。

もちろん、必ず全て当てはまる!とは言えませんが、ひとつも当てはまる箇所がないということは絶対にない!と強く言い切れるほど、片付けられない人には共通の特徴が見受けられるのです。

特徴、別の言い方をするのならば「短所」であり「欠点」です。

1.片付けられない人の特徴1、手当たり次第に仕舞い込む

では片付けられない人の1つ目の特徴、それは、とにかく目に見えているものを手当たり次第に仕舞い込む、というところです。

衣類や雑誌、請求書や手紙、包装紙や化粧品、爪切りや判子やダイエット用品、それらをやみくもに棚やクローゼットの中に仕舞い込みます。

一見、行動力があり、素晴らしいとも思える行動ですが、これは、「視界に入るものをただ見えなくさせた」だけであり、整理整頓でもなければ掃除でもありません。

手当たり次第に、計画性もなく、言葉を変えるのならどういう部屋にしたいかという青写真を思い描くことなく、ただ仕舞い込んでしまう――どうですか?心当たりはありませんか?

仕舞った場所が分からなくなる

この特徴がなぜNGなのか、その答えはすぐに分かるはずですし、経験があるはずです。

「あれ、爪切りどこへやったっけ?」

「請求書、確かこの辺に。あれ、どこだっけ?」

「この前買ったワンピ、どこに仕舞ったっけ?」

というように、いざ使用を考えた時、計画性もなく仕舞い込んだことにより、収納場所が分からなくなっていませんか。

あなたの部屋の棚にある、どの引き出しでもいいです。

もし、「ここに何が入っているか、全て答えてください」と開ける前に問いかけた時、答えられますか?

おそらく難しいのではないでしょうか。

もっと言えば、その引き出しを開け、真剣に中を確認したのならば、「何でこれとこれがここに一緒に入っているんだろ?」「あ、ずっと探してた~~、ここにあった!」という展開になるのではないでしょうか?

2.片付けられない人の特徴2、一気に片付けようとする

雑多に散らかった部屋を、ふと思い立ち、一気に片付けようとする、正確に言えば、今度の休日に全てやろうとそう思う、これが片付けられない人の2つ目の特徴です。

もちろん、そういった考えのもと、整理整頓、すなわち綺麗な部屋を保っている人もいます。

ですが、片付けるのが苦手なあなたにはとても不向きなやり方と言い切れます。