突然ですが「マジレス」という言葉を聞いたことがありますか?
この言葉はカタカナで表現されてはいますが、実は日本語なんです。
一体どういう意味があるのでしょう?
どんな時に、どんなふうに使えばいいのでしょうか?
ご年配の方の中には、マジレスという言葉を聞いたことが無いという方もおられるでしょう。
この言葉を使うのはどちらかというと若い世代の方が多いのです。
それは、マジレスという言葉自体、わりと新しい言葉で、ここ数年で使用されている言葉だからです。
このマジレスという言葉についての意味や使い方などを、さまざまな方向から調べてみることにしました。
マジレスとは
まず、マジレスってどういう意味なのでしょうか?
また誰が最初に言いだして、どうやって広まったのでしょう?
言葉の意味についてお話します。
マジなレスポンスの略
マジレスは、マジという言葉とレスという言葉を足した造語です。
マジというのは、本当とか本気、真剣、まじめというような意味合いがあります。
レスはレスポンスの略です。
レスポンスとは、英語で「応答・反応」という意味があります。
マジレスは、日本語と英語を組み合わせた、いわゆる和製英語とも言えるでしょう。
これらの意味を合わせると、「真剣な回答」とか「本気の返事」「本心からの反応」というような意味になります。
このマジレスということばですが、いわゆる正しい日本語というものではありません。
この言葉はインターネット上で発生した言葉であり、このようなネット用語を「ネットスラング」とも言います。
誰が最初に言い出したかは明確ではありませんが、おそらくはネット掲示板等で派生したものでしょう。
真剣に答えるときに使う言葉
誰かから何かを問われた時に、内容によってはおふざけで返事をしても良いようなものがあります。
もっといえば、ふざけた返事の方が良いというものがあります。
それは、相手がふざけた質問をしてくるときです。
つまり会話のお遊び、ギャグといった感じです。
ギャグにはギャグで返すのが鉄則です。
これについて、真剣に返事してしまうと場がしらけますし、気まずくなりますよね。
しかし、相手が本気で何かを問いかけて来た時に、「マジレス」しなければ失礼にあたります。
マジレスの対義語として「ネタレス」という言葉が存在します。
この言葉もインターネット上で発生したネットスラングで、(笑いの)ネタのレスポンスという意味合いがあります。
こちらは相手の冗談に乗っかる形で返事をする冗談のレスポンスという意味です。
マジレスする時の10個の注意点
マジレスと言う言葉自体が、スラングですので、その意味とは裏腹に言葉自体にあまり真剣さが伝わって来ません。
またわざわざこの言葉を使わなくても「本気の返事」と言えばいいのです。
しかし、ネットスラングやネット用語というのは一種流行ものでもありますので、特に若い世代の方たちはネットスラングを頻繁に使う傾向があります。