どこをとっても抜かりない!それがクールビューティーな女性です。
ただその完璧さが、近寄りがたいと思わせる理由だったりもしますよね。
コンプレックスなんかなくて、自信ありげに見えてしまうので、周囲の人は一緒に居ると、自分を卑下してしまいます。
なるべく隣を歩きたくないって感じさせてしまう完璧さがあるんですよね。
でも、完璧な美人だからこそクールビューティー。
近寄り辛いと思われてしまうのは、運命なのかもしれません。
知的な雰囲気
クールビューティーな人は、見た目の印象からそう言われることが多いと思いますが、内面や雰囲気も、クールさを伴っていることが多いですよね。
中身がクールだからこそ、それが外見にも反映されているのかもしれません。
クールビューティーと言われるくらいの女性は、“知的な雰囲気”を持っていることも多いです。
その知的さが、近寄り辛さだったりもしますよね。
特に男性が近寄り辛いと感じてしまうのは、その知的な雰囲気があるからこそ。
自分より頭が良さそうって感じてしまうと、男性としてのプライドも保てない可能性がありますから…なるべく距離を置いておきたいと思ってしまうのでしょうね。
いつも冷静
そして知的な女性は、“いつも冷静”だったりもしますよね。
騒ぎ立てたり、動揺したりせず、明晰な頭脳で静かに物事を分析するようなイメージがあります。
そこがまたクール!
そしてクールビューティーな女性は雰囲気だけじゃなく美人なので、そのただならぬオーラにみんな注目してしまうのです。
クールと言われがちな筆者も、「いつも冷静だよね」と言われます。
だけど本当は、全く冷静じゃない時も多いのです。
それが、表情にでないんですよね。
つまり、ポーカーフェイスだということです。
クールビューティーな女性は、冷静沈着なイメージが強いですが、もしかしたら筆者のように、実は違うっていう人も多いのかもしれません。
それが表面化しないだけで…。
でも、表面に焦りを出さないのも、クールビューティーな女性ならではの特徴といえるのかも。
クールでいるように心がけていることで、その冷静さを保っているのかもしれませんね。
1人行動する
クールビューティーな女性は、“1人行動する”という特徴もありますね。
これに関しては、クールビューティーな女性に限ったことではないと思いますが、確かにそのイメージは強いです。
冷静沈着で自立した女性であるイメージも、1人行動することでさらに確立されているのかもしれません。
美人でカッコイイ女性が、さっそうと一人行動していたら、まさにクールビューティーのイメージそのものですからね!
女を売りにしない
“女を売りにしない”のも、クールビューティーな女性の特徴です。
女を武器にして男に媚びない。
その姿勢が、クールビューティーな女性のカッコよさなんですよね!
この辺りが、同性に好かれる理由でもあるのでしょう。
女性は、女性を売りにする人が嫌いですからね(笑)
だけど筆者は、人それぞれでいいとも思っています。
女である以上、女を売りにするのだって賢い生き方かな~って。
クールビューティーな女性が同性から好かれるのは、どちらかというと自分のスタイルを貫くからですよね。
自立していて、女だから男だからということに拘らない。
そんな雰囲気があるからだと思います。
確かに女を売りにはしていないけど、かといって女を捨ててない。
それが、クールビューティーな女性だったりもするのではないでしょうか。
だって、女を捨てていたら、クールビューティーじゃなくて、ただの男勝りになっちゃいます。
クールビューティーな人は、男勝りとは違いますよね。
女性であることを意識しているし、女性らしさを失わないようにもしている。
だけど自立しているから、クールビューティーになるんだと思います。
男性に頼らない
“男性に頼らない”という特徴があるのも、クールビューティーな女性ですよね。