CoCoSiA(ココシア)

にわかオタクあるある?にわかファン...(続き6)

ですがこの様なSNSやオンラインゲームなどが流行り始め若者の間で使われるようになったのが「初心者」という意味ではなく煽り文句で「にわか」という言葉になったのではないかと思います。

ですがこの様な「にわか」という言葉は元々違った言葉なのに、今では違う意味で捉えられているとなるとネット用語な感じもしますね。

「にわか」と「初心者」という意味は使い分けるようにして言う人もいますが、普通に「自分はにわかだから」と言う人も多いのではないでしょうか?

どちらも同じ意味で使うという人もいます。

それは個人それぞれ思うことがあるので、どちらの意味で皆さんは使っていますか?

【にわかの意味は、こちらの記事もチェック!】

誰もが最初はにわかです

誰もが最初はにわかなのです。

それが時間が経つにつれてどんどん古参ということになります。

ですがにわかと言われたりばれたりするというのは、まだそのファンになってから浅いというのが周りから見えるからなのです。

例えば「最近これ見るようになってね」と昔のことの話を持ち出す時に古参の人が「ここのあそこは良かったよね」と言うとにわかの人はまだその事について知識がないため、「?」という状態になるでしょう。

適当に口を合わせたりする人もにわかだと直ぐにばれてしまいます。

ですが時間が経つにつれていずれ古参となる人になるので、今の間だけは「にわか」、初心者でいることには違いないと思います。

誰もが最初はその位置からスタートするのです。

古参の人達も当初は何も知らなかったことだらけだったと思います。

ですがどんどん時間が経つに連れて初期からいるということになるので、誰もがスタートラインは同じなのです。

ですがにわかだとバレバレの状態の時はとても痛いとも思われます。

にわかではないというのであれば、得意げに言うのではなく、黙っていても良いでしょう。

また、違うよそこはと言うように逆に相手が間違っていることを指摘するのも良いかもしれません。

初めてファンになったという人はまだ日が浅い状態です。

ですがバレバレなことを言うような人もいるので、その様な人を見かけたら「にわかなのか」と捉えるようにしましょう。

何も言ってあげないのも一つの優しさになるかもしれません。

にわか◯◯になる理由

にわかファンになったりと「にわか」になる理由というものはたくさんあります。

例えば周りの流行というのが一番の理由になるかもしれません。

周囲の人達がそのことについて話をしていたので自分もしてみたという人もいるでしょう。

「にわか」というのは「初心者」という意味でもありますが、無理に古参ぶらなくても大丈夫なのです。

でが具体的にどの様な理由があげられるか見てみたいと思います。

1. 流行に流されて

よくあるにわかになる理由の1つが流行です。

やはり周りの人達の流行についていきたいという思いからその事について入り始めるというのが人として普通だと思います。

皆が同じことをしていると私もしようかなと思いますよね?それと同じ原理です。

流行というのは皆と同じようなことをしたいと思う気持ちから生まれるものなので、流行に流されて新しくにわかファンになってしまったという人も多いのではないでしょうか?

アイドルグループなどが良い例ですね。

皆が聞いているから私も聞く、今の流行から好きになったというのがにわかである最初の一歩なのです。