CoCoSiA(ココシア)

子育てでイライラする9個の出来事と...(続き4)

次から次へとおもちゃを出し、散らかし放題。

あーあ、またこんなに散らかして。

とため息をつきながら片付けるも、ものの数分後には、これであそぼー!と、再び子供がおもちゃを散らかし始める・・・。

あるあるですよね。

それでも、「出したおもちゃは元の所に片付けてね?」と言って、聞いてくれるならいいんです。

たいていの子は、出しっぱなし、散らかしっぱなしです。

まだ小さいんだし、完璧に片付けられるわけない、と頭ではわかっていても、「どうしてこんなに散らかせるんじゃー!!」とイライラしてしまうのは当然です。

また、おもちゃだけでなく食事の時間もそうです。

こぼすし汚すし、拭いても拭いてもきりがない。

子供が自分で食べたがる頃にやってくるイライラです。

綺麗に食べなさい!って言っても生まれて初めて自分で食べるんですから汚れるのは仕方ないんです。

わかってるんです。

それでも「どうして毎回毎回こんなに汚せるの?嫌がらせ??」と、被害妄想さえしてしまうほど、汚す子供にイライラするのもあるあるではないでしょうか。

パンツを取り替えてすぐにおもらし

子供のトイレトレーニングを始める時も、大きな壁にぶつかります。

今までがおむつだったのですから、すんなりトイレに行けるはずがないんです。

わかってはいるんですよね。

どのお母さんも頭ではわかっているんです。

それでも、おもらしを延々されると、やっぱりイライラするものです。

なんで履き替えたばっかりなのに漏らしたの!と、つい怒鳴ったりもしてしまいます。

筆者も、トイトレが永遠に終わらないのでは・・・と本気で思いました。

トイレにタイミングを見て連れて行っても、便器の前でおもらし。

おしっこ大丈夫ね?と聞いた直後に、その場でおもらし。

毎日何枚もパンツを洗いながら、泣けてきたものです。

そして、トイトレがうまくいかないと、「あの子はすぐにできるようになったのに・・・」「うちの子、このままおむつが取れないんじゃ・・・」と悪いことばかり考えるようになって、悪循環です。

おもらしが続いて、笑顔でいられるお母さんはいません。

イライラするのが普通です。

いらいらを穏やかに対処する方法

ザっとあげただけでも、これだけの「子育てイライラ」がありました。

しかし、イライラしっぱなしでは自分が壊れてしまいますし、子供にも笑顔で接することができず、すべてに対して悪影響です。

かわいいわが子なのに、イライラしながら育てては、いつかみんなが爆発してしまいます。

そこで、イライラを少しでも鎮める必要があります。

いろんなイライラがありましたが、いったいどうやってイライラを穏やかに鎮めたらいいのでしょうか。

いったんその場から去る

イライラしているお母さんに足りないのは、子供から離れる時間です。

2人きりで過ごしているのに、どうやって離れたらいいの?となると思いますが、とにかく一旦、イライラのもとから離れてみましょう。

延々と抱っこしていないと泣きっぱなしのわが子にイライラしているのなら、3分だけ離れて、好きなように泣かせておきましょう。

まず簡単にできることは、子供を安全な場所に寝かせて、1人でトイレに行きます。

泣きやまないから抱っこしたまま用を足す、という生活をしていると、どうしようもなくイライラしますが、トイレくらい1人で行っていいんです。

子供の具合が悪いとか、ついていなければ危険なときを除いて、トイレに行く3分くらい、泣いていてもたいてい大丈夫です。