CoCoSiA(ココシア)

子供が欲しいけど夫婦で意見が合わない!その10個の理由と相手に納得して貰う方法


「結婚して、子供を産む」という夢を昔から持っていた人や、「子供はいらないけど、結婚したい」と思っている人もいますが、もし、結婚して相手が自分とは違う意見を持っいた場合、あなたならどうしますか?

今回は、子供が欲しいけど夫婦で意見が合わない理由と、納得してもらう方法についてお話します。

この記事の目次

子供をつくるときに考えることは?

子供が生まれると、今までとは全く違う生活リズムになったり、食生活や睡眠時間まで変化します。

中には、今住んでいる家やマンションなどでは、子供と生活出来ない場合もあります。

住居までも変えなければならなくなると、お金はもちろん、生活自体不安になる人も少なくありません。

服装も、今までのお気に入りのワンピースやヒールの靴は当分着れなくなり、楽な動きやすい服装にするために、一から揃え直さなければいけません。

もちろん、赤ちゃんの準備にも多額の金額がかかります。

ベビー用品やマタニティー服、妊婦健診代に出産費用など、驚くほどお金がかかります。

産後も、人一人育てるには何千万とかかります。

お金だけではなく、仕事なども変えざる得ない場合も出てきます。

子供の年齢差


子供は一人でいい人もいれば、兄弟姉妹を作ってあげたい人もいます。

すると、子供の年齢差も考えなければなりません。

もちろん、ママやパパの年齢も関係しますが、年子や双子の場合など、育児はとてつもなく忙しく、大変になります。

あまりにも年齢差が離れすぎていても、ママやパパの負担も大きくなり、育児する期間も長くなってしまいます。

「子供は授かりもの」なので、計画的に年齢差を決めれない人もいますが、いくつ年齢差があったとしても、子供一人に付きするべき育児は同じでもあります。

子供の年齢差よりも、ママやパパの年齢や体力次第でもあります。

子供の将来

子供が何人いようとも、いくつ離れていようとも、子供の将来は一人一人違うものでもあります。

なりたい仕事が違ったり、行きたい学校も違うものでもあります。

また、今の日本が、何十年後にどのような国になっているかなども考えてしまいます。

子供たちに優しい環境であるか、子供が住みやすい国であるか、就職率はどうであるか、子供が成人するまでの間の補助はどうなのかなど、上げればきりがなくなるほど、子供の将来は不安でもあり、逆に可能性は無限に広がります。

費用


子供の一人が成人するまでにかかる費用は、何千万もかかります。

もちろん、私立の学校や専門学校などでは教育費は違いますし、都立の学校に行ったとしても、部活やサークルによっては高額な遠征代などもかかります。

妊娠すると、13〜15回妊婦健診があります。

一部補助金が出ますが、対象外の検査もあり、一回の健診で2万円近くかかる場合もあります。

また、妊娠中はなにがあるかわからないため、突然の体調不良により入院せざる得なくなる場合もあります。

中には何ヵ月も入院してしまう妊婦さんもいます。

出産に向けて、出産準備という、赤ちゃんの使う物を揃える際にも何万とかかります。

また、産後もオムツは一週間でなくなる場合もあり、赤ちゃん用品をサイズアウトする度に買い換えたりする際にもお金がかかります。

出産費用も、病院や住んでいる地域によって助成金を倍近く越えてしまう場合もあります。

子供を授かってから成人するまで、育てる環境にもよりますが、最低でも1000万以上かかるということになります。

タイミング

ママやパパの年齢や、結婚、仕事、周りの環境などタイミングもとても大事になります。

お金もそうですが、赤ちゃんが産まれると今までの生活が、がらりと変わります。

妊娠中も、体調の変化が毎日変わる妊婦さんもいるため、仕事が続けられなくなったりします。

どうしても抜けられない大切な仕事の最中に妊娠して、仕事が出来なくなることもあります。