CoCoSiA(ココシア)

迷惑電話に効果的な対策9選(続き5)

迷惑電話の中には先ほどご紹介したように、営業目的の電話も含まれています。

何かの契約を結んで欲しいから話を聞いてくれといったような電話が多いと思いますが、相手があまりにもしつこいようであれば嘘をついてても断らないと相手の都合のいいように話を進められてしまいますので、必ず相手に都合のいいように話をさせないために作り話でも良いので嘘をついてください。

いくつか良い断り文句がありますが、まずは相手はネット関係の勧誘だった場合は、身内でネット関係の会社に勤めている人間がいるから任せている、そしてその身内は離れて暮らしているから判断できないなど適当な言い訳をすれば決裁者が一緒に住んでないという致命的なパターンだと相手に植え込むことが出来ます。

例えば息子でも娘でもよいですが、嘘をついてでもそのように言えば、同居していないので交渉の余地がない分相手も諦めます。

もしも夫が判断してるからとなると、夫がいる時間にかけるとしつこく食い下がってくる場合がありますので、それよりは嘘をついてでも不可能な状況を説明した方が良いですので、自分なりにあらかじめ考えておくと便利な逃げ文句ができますよ。

️迷惑電話には落ち着いて対処を

今回は迷惑電話に関してのパターンや対応方法についてご紹介をしていきました。

たくさんの迷惑電話がある中でそれぞれの迷惑電話によって対応方法は当然変わります。

なのでそれぞれのパターンに応じた適切な対処方法を事前にしておくことで適切な対応ができますのでこの機会に迷惑電話を経験したことがある方や今後の対応方法として覚えておきたい方は身に着けてください。

そして、一つだけ一番注意しておかなくてはいけないのはストーカータイプの場合です。

女性の方は特にそうですが、大体ストーカー行為などを行ったりするようなタイプは卑劣で本当に何をしでかすかわからないような場合が多いです。

今ではストーカー被害にあっても、証拠がなく泣き寝入りしたり、訴えても警察が動いてくれなくて、最終的に刺されて亡くなってしまったという事件はたくさんあります。

一番大事なのはあなた自身の命ですから、まずは命を大切にして、その上で適切な行動を取るようにしてください。

被害にあっていないし、時々くらいしか電話も来ないからいいやという軽い意識で物事を判断しないように注意してくださいね。