CoCoSiA(ココシア)

復活するための6個の方法。失敗した...(続き4)

そんな気持ちが更に、精神的苦痛を与える事になってしまい、これからも不安になったり、失敗を恐れてしまうようになってしまいます。

そのような気持ちになってしまわないようにする為にも、他人の失敗談を知るのは良い事です。

勿論、目標に向かって頑張っている人に対して、失敗した事を笑ったりするのは良くありません。

しかしながら、インターネットなどの掲示板などで公開されている失敗談はほとんどの場合、匿名による書き込みです。

あくまでこんな失敗をしている人もいるんだな程度で見てみると良いでしょう。

これまで狭かった視野も広がり、きっと自分に対しての卑下も軽くなるはずですよ。

反面教師になる

自分自身が何かに失敗をした時に、その経験から成功に繋がるヒントを得られる事もありますが、他人の失敗からもそれは同様です。

例えば、仕事などで会社の同僚がミスをした時、それはその同僚だけがミスをするような内容では無く、他の人にだって起こり得る可能性も少なくありません。

そんな他人の失敗を見る事によって反面教師となり、自分もこれからは注意しようと思えるようになれる事も世の中にはたくさんあります。

その為、なるべく他人の失敗についても注意深く観察しておく癖をつけておきましょう。

それは将来自分が失敗するのを防ぐのに役に立つ事になるかも知れませんよ。

失敗したままの人の特徴とは?

どんなに失敗をしても常に明るく、前向きな人っていますよね。

失敗から得られるものはたくさんありますが、それはやはり本人の気持ちや考え方次第で大きく変わってしまうものです。

その為、失敗したままにしてしまえば、当然そこから何も得るものはありません。

それでは失敗したままにしてしまう人にはどのような特徴があるのでしょうか。

ここからは具体的に失敗したままの人の特徴についてご紹介しますので、自分にも当てはまるものがないか是非チェックしてみて下さいね。

1.気が弱い

元々、気が弱いという人はもしかしたら失敗したままの人である可能性があるかも知れません。

気の弱さから多少の事でも不安になったり、すぐに気持ちが落ち込んでしまう事が多く、一度失敗をしてしまうとなかなか立ち直る事もできないからです。

勿論、誰でも失敗をしたら少なからず気弱な気持ちになるのは仕方のない箏ですが、余りにも気が弱すぎる人は、常に失敗する事を恐れてしまいがちです。

失敗をする事によって他人からの評価も気になってしまい、つい自分ができる事しかできないようになってしまいます。

「できない事は最初からやらない」という人もこのような特徴に多いタイプです。

2.自分に自信がない

何事も自分に対して自信が持てない人も、失敗をそのままにしてしまう特徴の人です。

常に「どうせ自分にはできるわけがない」と始める前からそう決めつけてしまっている為、失敗を避けてしまいがちになり、仮に何かに挑戦をして失敗をしてしまうと、もうやりたくないと思ってしまうのです。

失敗した時の気持ちの落ち込み方も激しく、自分に対しての卑下も強い人はこのようなタイプに多く見られる特徴の一つです。

このようなタイプの人は、周りからの励ましがあっても、自分にはできるわけは無いと思ってしまっており、プライドも高い為、一度失敗をしてしまうと立ち直るのはなかなか難しいでしょう。

3.向上心が無い

向上心が無いという人も失敗したままにする人である可能性があります。

そんな点を他人から注意や指摘をされていても、向上心が無い人は、現状で満足してしまっている為に「もう少し頑張ってみよう」という気持ちを持つ事ができません。

例えば勉強や仕事などでも、いつもと同じような取り組み方であり、状況を変えようとしたり、気になる点などにも無頓着です。

その為、向上心の無い人はただ目の前にある事だけしか考える事ができていないので、自分が今どのくらいの位置に立っているのかも分からず、自分に足りないものにも気付いていないのです。

例え失敗をしたとしても、それほど悔やんだり落ち込むような事もありません。

向上心が無ければ、これから自分がどうあるべきかを知る事もできないので自分の将来についても明確な姿をイメージする事ができないのも仕方が無いのかも知れませんね。

4.他人と自分を比べてすぐ落ち込む

普段から他人と自分を比べてしまう事が多いという人も、失敗したままにする人の特徴です。

自分よりも、スタイルが良かったり頭が良い人を見れば誰でも少しくらい羨ましいと感じるものですが、いつもそのような事ばかり気にしている人は少し注意が必要かも知れませんよ。

自分より優れた他人を見る度に、落ち込んでしまっているようではとても身が持ちませんし、何もかも嫌になってしまいます。