皆さんの周りにもかまってちゃんな彼氏がいるとか、そのような友達がいる人いませんか?
ラブラブな時はこのかまってちゃんぶりが可愛かったりもするのですが、少々落ち着きが出てくるとだんだんとそのかまってちゃんぶりがうっとうしくなってくるということがあります。
では、かまってちゃん彼氏とはどのような特徴があるのでしょうか?
また、かまってちゃん彼氏を持つことでどのような大変なことがあるのかなどいろいろな観点から見ていきましょう。
かまってちゃん彼氏を持つと大変!
ラブラブな時は、そのかまってちゃんぶりがかわいいんですよね。
どんなに何回も電話されたりしてもそれほどに自分に愛情があるのだと感じられ、そこまで気にならないことも多いです。
でも、付き合ってちょっと日が経ってきたりするとだんだんとそれが負担になってきます。
では、かまってちゃん彼氏を持つとどんなに大変なことがあるのでしょうか?
彼氏の言動に振り回されてない?
また、そのようなかまってちゃん彼氏であると、言動に色々と悩まされることがあります。
やはり不安感が強い特徴もあり、言葉で色々と振り回してくることがあるのです。
初めは、そんな彼氏も可愛いと思っていてもだんだんとそれが負担になってきますよね。
あなたの彼氏はかまってちゃん?
さて、皆さんの彼氏はかまってちゃんですか?
著者の場合は、彼氏ではなかったのですが、ネット上の知り合いの人でちょっとかまってちゃん要素があるような男性と知り合ったことがあります。
いろいろと、試すような言葉を言われたりして少々気疲れがするようなところがありました。
初めから色々と約束事を決めていたにもかかわらず、だんだんと割り切れないような気持ちになってきたと言うようなところもあったようです。
友達としてお付き合いを望んでいたのですが、やはりそれも難しく彼との付き合いも終わってしまいました。
もう今くらいの年代になると、男性に初めから純粋な友達を求めるということが間違いだったなと思うのですがね^^;
そのような反省はありますが、かまってちゃん彼氏だとそのような大変なところがあると言うのはこのような体験から想像がつきます。
▼【関連記事】かまってちゃん彼氏のタイプ判別がまだな人はこちらの記事を先にチェック!
・かまってちゃんの5つのタイプと特徴
かまってちゃん彼氏の14個の特徴
皆さんの彼氏はかまってちゃん彼氏だと思われますか?
これから挙げるような特徴持ち合わせていると、少々かまってちゃん要素が強い傾向にあります。
では、そんな困ったかまってちゃん彼氏の特徴を14個あげてみましたので見ていきましょう。
1.落ち込みやすい
やはり、落ち込んでる人を見ると言うのはこちらとしても辛いものがありますよね。
特に彼氏であればその辛さはひとしおです。
ですが、そのかまってちゃん彼氏というとやはり落ち込みやすいところがあります。
やはり気分の浮き沈みが激しかったり、気持ちが不安定なところがあるのでそこでそのようなところが落ち込みやすいところに出ているのでしょう。
2.嫉妬や束縛をしがち
そのような気持ちの落ち込みなどもあり、自分に自信がないことから、何かにつけ嫉妬しやすく、行動を束縛しがちな傾向にあります。
日常生活に支障がない範囲であれば良いのですが、中には仕事のことであっても自分の束縛したい気持ちを優先するような彼氏もいます。
そのようになると、仕事と言うとライフスタイルの1つですので、なかなかお付き合いするのが難しくなってきますよね。
【束縛彼氏の心理と対処法は、こちらの記事もチェック!】
3.他人と比較する
またそのような人は、他人と比較する傾向にあります。
比較の対象は、女友達かもしれませんし、お母さんかもしれませんし、前の彼女かもしれません。
ただ、相手が誰とは言え、他人と比較されるのは気持ちの良い話では無いですよね。
もし、そのような他人と比較をするような発言が多いようでしたら、その発言が不快である事は正直に伝えた方が良いのではないのでしょうか?
意外と、無意識に行っていることがあるので、もし指摘されたら改善しようとしているのであればまだ付き合っていけそうですね。
ただそうでないと少々お付き合いが難しくなりそうですね…。
4.世間話で不機嫌になる
本当にちょっとした世間話でも不機嫌になってしまうような特徴があると、話をするような内容を気をつけていかないといけないところがあります。
本当に純粋に世間話と思って話していたにもかかわらず、自分が貶められていると思ってしまうようなところがあるのかもしれません。