あなたの周りには偽善な人はいらっしゃいますか?
もしくはあなたが友人や知人から偽善者のように見られていたこととかはありますでしょうか。
学校や職場などには必ず一人はいるように思われる偽善な人ですが、あの人たちはなぜ偽善な人になっているのでしょうか?
おそらくほとんどの人が偽善な人間になる理由を理解できないと思います。
それは仕方ありません。
偽善な人には偽善な人の考え方や習慣があり、ご自身でも知らないうちにそのような考え方や習慣が身についてしまっている方も中にはいらっしゃるのです。
もしかしたら自分もと思った方も多いと思います。
そうです。
知らない間にご自身も偽善な人になってしまっている可能性があるかもしれないのです。
それはそれで恐ろしいですよね。
そこで今回こちらの記事では偽善についていろいろとまとめましたので、偽善についてしっかり理解して、周囲にいる偽善な人に気をつけることと、ご自身も偽善な人にならないように気をつけるようにしましょう。
偽善な人の特徴がわかれば考え方や習慣なども理解できるので、仮にご自身でそのような考え方や習慣をしていたら気づけるので、偽善な人になることを防げますよ。
偽善になっても良いことはありません。
ご自身を悲劇の英雄みたいに見るのは辞めましょう。
誰もそんなあなたになることなんて望んでませんよ。
️偽善な人は嫌われる?
世の中にいる偽善な人のイメージは主にマイナスに見ている人が多いです。
それは表だけの表情であり、裏ではどんなことを考えているかわからないからです。
一見すれば最初は見抜けなくても、交流していくうちにどんどんメッキがはがれてわかってくるので、信頼が持てなくなります。
最近の社会では上司に媚を売って昇進しようとする方々が多く、上司の前では良い顔をするなどする方も多いですが、このような方は媚を売っているだけですぐにわかります。
一方、偽善な人は常に「良い人」のふりをしているので、一見すれば本当に「良い人」に見えますが、その裏では、ライバルを蹴落としたり、昇進のために何をすれば良いかなどを考えているケースが大きいです。
このように知らぬ間に偽善な人によって掌で転がされている危険性があるのです。
営業系のお仕事の人はこのように偽善な人になって仕事を進めていく人も多いですし、最近では偽善な人になって詐欺を行う人も多く、イメージはかなり悪いです。
偽善になるならないは人の自由ですが、知らぬ間に偽善になってしまっても、ご自身が損をするだけなので、できるなら自然に偽善にならないように心がけましょう。
世の中ではすっかり偽善には嫌なイメージがついてしまっています。
️そもそも偽善とは
偽善とは善良であることを偽ることであり、相手に「良い人」に見せようとする働きです。
「良い人」に見せることで相手からの信頼感を得て、真の目的を達成しようとする人もいますが、無理に「良い人」に見せようとする人もいます。
このように相手を騙すためにする好意というわけではありません。
要は相手から「良い人」に見られたいと言う傲慢な考え方が強いがために起こしてしまう行為なのであります。
そう考えると自分勝手な人が良くこのような好意を行います。
相手から「良い人」に見られたいと言う思いは、相手のことを考えてなく、自分の気持ちなのであり、相手の気持ちなど考えていないのです。
相手があなたをどう思うかは相手の勝手です。
そこをどうにかしようとする気持ちが強いために偽善な人になってしまう人も結構います。
主に相手を支配したいと言う方に実は偽善な方が多いような傾向があります。
偽善の意味
前文でも説明した通り、善良な人を装うことを偽善といい、「良い人」に見られるためにあらゆることを行います。
これは気持ちや心理がそのように働いているので、親切心など一切なく、あくまで自分のための行動になっています。
つまり、どんなに相手に善良な行いをしてもそれは自分のために行っているのであり、相手のための行動ではありません。