CoCoSiA(ココシア)

年下彼氏と上手く付き合うための11...(続き3)

しかし、年下彼氏としては恋愛対象外と見られているという感じがしてしまうのです。

弟みたいと言う言葉で落ちつくという事を伝えるのではなく、一緒に居ると落ち着く、和むという言い方で伝えると良いでしょう。

三つ目は、「何かあったら頼ってね」という助け舟を出すことです。

親切な気持ちで言っているつもりでも、年下彼氏としては一人前扱いされていないような感じで、子ども扱いされるように感じてしまいます。

頼ってねというよりも、応援しているよ、思いっ切り楽しんでなどという後押しをする言葉をかけてあげたほうが良いですよ。

四つ目は、「頑張ったね」「良くできたね」等よいう褒め言葉です。

子供扱いされている、馬鹿にされているというような気持ちを抱かせてしまいます。

年下彼氏だとより過剰に反応してしまうことが多いので、褒めるというよりも、「すごいね!」などという対等、又は尊敬するという感覚で褒めたほうが良いですよ。

五つ目は「○○は分らないと思うけど・・・」「コレ分らないでしょ?」などという期待をせずに話したり、質問をするという形です。

自分は何気なく使っていても、年下彼氏としては、期待されていないのだな、子供だと思っているんだなという気持ちになります。

このように、言葉だけでも子供扱いされているという気持ちを抱かせてしまうことがありますので、注意したほうが良いですね。

付き合っているときは、どちらが年上であるというような感覚は捨てたほうが良いのかもしれませんね。

4.年齢差を引き出さない

年下彼氏と付き合うときは、年齢差を引き出さないほうが良いです。

最近では良く、歳の差により知っている事と知らないことがあるというような状態を、「ジェネレーションギャップ」という言葉で表されますね。

「うわージェネレーションギャップだね」「あー○○の歳だと分らないかー」「今の子は知らないか!」というように年齢差を引き出すようなことはあまりしないほうがよいですよ。

彼氏はそういう風に言われると、いつも採点されているような気分、完璧にいなければいけないと思ってしまいます。

また、知らないことがあるという事が怖い、失敗できない、話を合わせなければいけないというようなプレッシャーを感じるようにもなってしまいます。

人生経験の違いはあるのが当然ですし、知らないことがあるという事もあるでしょう。

しかし、そのたびに歳の差を引き出すような言葉はあまり良くないので注意しましょう。

また、「もう〇歳だしな」「私は歳だから・・・」などという言葉も良くありません。

せっかくの楽しい雰囲気も破壊されてしまいます。

彼氏もいちいち気に障ることを言わないようにと気を遣ってしまうようになるので注意しましょう。

5.上から目線にならない

年下彼氏に上から目線になってしまうのはやめましょう。

実は上から目線だと思っていなくても、実際に年下という事を元々気にしている彼氏からすると、些細な事でも上から目線に感じてしまいやすいので注意しましょう。

例えば、「私がやってあげるから!」「私がしてあげようか?」という言葉ですね。

上から目線で言っているつもりではなく、ただただ手伝ってあげたい、助けてあげたいという気持ちで言っていても、年下彼氏からすると上から目線に感じてしまいやすい言葉なので気を付けましょう。

また、「え!そんな事も知らなかったの?」「これくらい知っておかないと~」という言葉も、上から目線に感じられてしまう言葉なので注意したほうが良いですね。

上から目線で居ると、年下彼氏はプライドが傷つけられてしまいます。

対等な目線、アドバイスする時は対等な目線よりやや下からの言葉を使ったほうが良いですね。

6.彼の周りにいる女性に嫉妬しない

年下彼氏の周りには、年下の同僚や友人がいますよね。

その女性たちに嫉妬するのはやめましょう。

嫉妬している気持ちを察しられるのもかっこ悪いですね・・・。

若いから自分より素敵、可愛い、若々しさに嫉妬する必要はありません。

あなたには大人の女性ならではの魅力がありますよ。

例えば、大人ならではの経験や知識で、彼が落ち込んでいるときのピンチヒッターになり元気にしてあげることが出来るでしょう。

周りの女性に嫉妬しても、二人の恋愛がうまく行かなくなってしまうだけなので辞めたほうが良いですね。

7.彼氏の世代のファッションに合わせない

年下彼氏と付き合っているあなたは、ファッションを年下彼氏に合わせる必要はありません。