CoCoSiA(ココシア)

社畜とはどういう意味?社畜チェック項目15選や使い方・例文・類語・対義語・英語表現を解説

「社畜」と聞いて、意味を知っている人もいれば知らない人もいるかと思います。

でも、気を付けてほしいのは、この言葉を聞いてピンときていない人です。

初めて聞く言葉でも、「社畜」なんて響きに何か引っ掛かるものがなければ、きっとあなたはもう社畜として、勤め先の会社に飼い慣らされているかもしれません。

そこで今回は、社畜とはどういう意味なのか、社畜チェック項目や使い方について解説していきます。

はたして自分が社畜かそうでないか、是非ここで自己診断していってください。

そして、ついでに社畜にならないためのヒントも掴んでいきましょう。

この記事の目次

社畜とはどういう意味?

社畜とは「つらい仕事でも文句や愚痴を言わず、会社の言いなりになって働く人を比喩したもの」です。

自分の意志を持たずに、つらくて嫌な仕事でも文句を言わず、会社の言いなりになって働く会社員やサラリーマンに対して皮肉を込めて使われることが多いです。

会社+家畜からなる造語です。

社畜とはどういう人?チェック項目15選。いくつ当てはまる?


では具体的に社畜とはどういう人のことをいうのでしょうか?

15個のチェック項目にいくつ当てはまるか見ていきましょう。

当てはまる数が多ければ多いほど、あなたの社畜度も高いということです。

1.残業時間を自慢する

「先月の残業時間が○○時間を超えちまった」とか、「盆休み、実は2日間出勤してたんだ」という「勤務時間や日数の多さ」を自慢していませんか?

確かに、頑張ったんですから、アピールしたくなりますよね。

しかも、そんなに頑張ってるのに会社には評価されていないなら特に。

また、定年退職された方や、現役で結構上の方まで登り詰めた方に特に多いと思うんですが、「朝は始発で出勤、夜は終電で帰っていたよ。(時々終電逃して会社に泊まったこともある)」といった思い出自慢話をする人がいます。

でも、こういう自慢を働いている今するようになったらあなたはもう社畜です。

2.日本人は働き過ぎではないを信じている


「日本人は働き者だが、働きすぎてはいない」なんてことは最近よく言われるようになりました。

確かに、日本の祝日の多さは世界で第三位。

そして、他のアジア諸国や欧米諸国の労働環境を希にテレビなどで見ると、日本は豊かそうに思えます。

あなたの会社はどうですか?土日祝日は休みですか?

ウィークデーでも定時で帰れていますか?有給取得率何パーセント?

働きすぎていないと思っていてもどうしてこんなに毎日疲れてるのでしょう?

自分の労働状況をよく確認してみましょう。

他社や世界と比べたって、テレビに映るのはごく一部の現状です。

あなたが自分の仕事を有意義に思っていなければ、会社に飼われているも同然です。

3.悪天候の中出社する自分に酔う

大雪や台風接近の予報を聞き、恐らく交通機関のダイヤにも影響があるだろうと予測。

そして、明日もしくは当日どうやって出社するのがベストか考える。

ここまで考えるのはデキるサラリーマンは皆そうしていると思うのですが、さて実際どんな手段で出社するのでしょうか?

始発に乗る、会社近くに前泊する、もしくは、車で強行軍。

そんなことをしていませんか?

もしあなたが絶対明日その時間に出社していなければならない事情があるなら話は別ですが、悪天候や事故による交通機関の乱れは、誰もがその出勤時間を乱されます。

無理に1人会社に出てきているより、例え取引先との約束があったとしても「すみません、○○少し遅れます!」と電話一本入れれば、案外それだけで済むことなのかもしれませんよ?

もちろん、悪天候の中、いつもと変わらず定刻前に出社しているあなたを会社は褒めてくれるでしょう。