みなさん、こんにちは。
みなさんは最近、生活の中で「悩み」はございませんか?恋愛や仕事、交友関係など、人の人生には何かとこの「悩み」が付きものです。
しかも一旦気になって悩み始めると、時にはあらぬ方向に進んでしまい、「負の連鎖」から思考の泥沼へと足を取られ、一人ではどうしようもない状況を招いてしまう事もあり得ます。
そういった社会の中で人は生きています。
また社会の中で生きなければならないからこそ、人は「ストレス」を感じます。
しかし逆に捉えれば、「社会の中で生きているのだから、誰かに助けを求められる」ということも言えると思います。
自分以外にも、この「社会」を経験している多くの「先輩たち」、「同僚たち」、「後輩たち」がたくさんいるのだから、そういった方たちに「相談」できれば、よりこの「社会の荒波」を上手く乗り切る事が出来るのではないでしょうか?
悩んだ時にはお互い様です。
今回はみなさまの人生の中で「助けて…」と思いたくなるような状況に出くわした時、一体どんな対処法と、周りの方たちとの連携があるのでしょうか?順番にまとめていきますので、どうか最後までよろしくお願いいたします。
本気で助けてほしい時の対応方法をカテゴリ別にご紹介!
さて、今回の記事のテーマはズバリ、「助けて…」の時の対処法ということですが、みなさんは具体的にどんな状況で「助けて…」と、他者に支援や援助を求める事がありますか?
考えられるところをカテゴリー別にして、その対処法などを細かく書いていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
それでは参りましょう。
ベースとしては
助けてくれたり、相談にのらせてくれる人に感謝の気持ちを忘れずに。
まずは周りの方々に「助けてもらうこと」を前提とした時、周りに対し「感謝の気持ち」を持つ事が必要です。
中には「人が困っているのだから助けて当り前でしょ?」と、手助けしてもらう事が「当り前」と勘違いしている人もいらっしゃるようですが、困っている人へ無条件に助け船を出してくれるのは、世の中でせいぜい「ご両親」だけです。
それに、「手助けされて当り前」と考えている人に対して、あなたご自身はその人を本当に「助けてあげられるか、どうか?」という疑問もあります。
「我関せず」、「面倒事は嫌だ」と無視しては居ないでしょうか?
もしあなたがそういったスタンスならば、周りの人間も同じくあなたの「助けを求める声」に耳を傾けてくれる人は居ないかもしれません。
誰でも基本的には「自分が一番可愛い」と思っているでしょうから、人様を手助けするという「リスク」を自ら負ってくれるような方のお気持ちも、手助けされる側は当然考えなくてはなりません。
助けてくれた人は、自分もあとで助けてあげましょう
という前提を言うと次に、「じゃあ、迷惑だろうから手助けを求めない」という考え方にもなってしまうと思います。
確かにそう思って、助けを求めるのを止めるのも一つの手です。
しかし、「一人で解決するのには限界がある」と感じたときには、素直にこの「手助けを求める姿勢」を考える事も大事になって来ると思うのです。
そういった場合は手助けしてもらった相手に対し「感謝の意」を持って相手に甘えた分、その後、また別の機会に「困っている相手を助ける事」が出来れば、「お互い様」となってより良い関係を築き上げられるでしょう。
「持ちつ持たれつの関係」を作っていき、交友の輪を徐々に拡げていく事ができれば、厳しく時に理不尽な「現代社会」を上手く乗り越えていく事が出来るのかも知れません。
恋愛関係
では「手助けの前提」をお話ししたところで、次に細かい状況をカテゴライズしていき、「困ったこと」の対処法を順番に挙げていきたいと思います。
その中でまずお話したいのが「恋愛関係」についてです。
恋愛は思いが強くなる一方で、いろいろな思い違いやいざこざが起こる事が考えられます。
またトラブルの構図が、「一対一」になりやすい事も時に厄介な悩みの種に成る事があるでしょう。
そういった悩みが多い、「助けて…」と他人の手を借りたくなるシーンの多い「恋愛」では一体どんな悩みがあり、その対処法が考えられるのでしょうか?順番に観ていきましょう。
片思いの悩み。
まずは「片思い」の悩みからいきましょう。
人を好きになるとき、その多くの場合がこの「片思い」に該当するでしょう。
その人を好きになった瞬間、向こうも自分を好きになってくれることは人生生きていてあまり経験する事がない方が多いことだと思います。
そういった「片思い」の状況で思う悩みが、「向こうはどう思っているか?」という事に尽きると思います。
自分の恋心が実るのか?、それとも散りゆくのか?、誰だってその結末が知りたいものです。