CoCoSiA(ココシア)

内向的な人の12個の特徴や困ったこと(続き6)

失敗は、なんども積み重ねなくては慣れる事はできません。

むしろ、失敗してそこから這い上がることの方が大切です。

失敗をしない人間なんていません。

そういった前向きな気持ちが必要になるでしょう。

内向的な性格をなおすためにどうしたら良いか?

内向的な性格はなおすことができるのでしょうか?

自分の努力や行動次第ではなおすことは可能です。

もちろん大前提に自分が「内向的な性格をなおしたい」という強い気持ちがあるのが前提となります。

そういった気持ちがあるのであれば、勇気と行動力さえあればなおすことはできます。

もちろん、すぐになおることはないかもしれません。

大きなきっかけが必要になるかもしれません。

しかし、そのきっかけを作るのも自分ですし、内向的な性格を変えるのも自分自身です。

1.接客業に就いてみる

思い切って職場を変えて見みてはどうでしょうか?

内向的な人は自分に合った職場を選んでいるはずですが、その性格をなおすために接客業につくのはどうでしょうか?

接客業であれば、強制的に人とのコミュニケーションの場が増えますし、お客様との会話などから、

人とはどう接すればどう思われるのか?という部分まで勉強することができます。

自分の内向的な性格をなおすのには最適な場所だと思いますし、今後の成長にも期待できるはずです。

2.コンテストや資格試験に挑戦してみる

自分の自信を得るために、何かのコンテストや資格を取得する試験に挑戦してみるのはいかがでしょう?

この時目的は、コンテストの入選や資格取得ではないです。

ここで失敗しても良いということは把握しておきましょう。

大切なのは、挑戦したという過程です。

今まで内向的で何も挑戦することがなかった自分が、何かに挑戦したということを自分で認めてあげるようにしましょう。

そうすることができれば、自然と自分に自信がつきます。

3.サークルや習い事に参加してみる

何か趣味にしたいことや、少しでも興味が湧くことがあれば、その習い事やサークルに参加してみましょう。

そこには、あなたと同じような趣味をもった仲間がたくさんいます。

例え会話が苦手でも、共通していることがたくさんあるので普通の人と比べ会話がしやすいはずです。

しかも、コミュニケーションを取ることが必然的に増えますし、気が付いたら会話の能力が上がっていることもあります。

これもまた挑戦ですから、参加するだけでも大きな意義があるでしょうね。

4.用事が無くても出かける

内向的な性格をなおすのには、まず外に出るというクセを習慣化しなくてはいけません。

内向的な性格をなおしたい場合、家の中にいるのでは絶対になおせないことでしょう。

なので、とにかく休みの日などは外出することを心掛けて下さい。

別に用事がなくてもいいので、外に出る事を意識しましょう。

外にでれば思わぬことに遭遇したり、考えてもみなかった出来事が起こる可能性があります。

そういったことを経験、体験するのは内向的な性格をなおす上で非常に重要なこととなります

5.ネガティブな言葉を言わない

あえてネガティブな言葉を自分から発するのをやめましょう。