あの子ってどこに行っても嫌われるよね…なんて嫌なレッテルを貼られてしまう女の子っていますよね。
学校、会社、部活、趣味の仲間、どんな環境にいても嫌われる嫌われ女子。
彼女たちの特徴はどんなものでしょうか?
嫌われる女の特徴を知ることで自分が嫌われ女子になっていないかも同時にチェックできるので、ぜひ確認してみてください☆
嫌われる女になってない?チェックしてみよう!
あの子いつでも嫌われてる、嫌がられるっていう子いますよね。
客観的に見れている、と思っていても、もしかしたらそれ、アナタのことかもしれません!!
自分では気づいていないけど、知らないうちに嫌われ女子になっている可能性があります。
しっかりチェックして嫌われ女子にならないように気をつけましょう!!
嫌われる女の特徴22選
というわけで今回は嫌われる女子の特徴を22個に絞り出してみました。
22個のうち、いくつか当てはまってしまったら嫌われ女子だと思われている可能性が高いかもしれません…!
また、周りにいる友達の特徴とも当てはまったら、嫌われ女子の隣にいる子として周りから見られちゃってるかも…。
嫌われ女子の徳千代までを掴んで、嫌われ女子にならないように、周りの嫌われ女子たちに惑わされないようにしましょう!!
束縛女
嫌われ女子の特徴1
友達も恋人もとにかく独り占めしたい『束縛女』です。
束縛女の特徴としてはLINEがとにかくしつこかったり、SNSでの友達アピール、彼氏アピールがすごい人はもしかしたら束縛女かも!
友達が束縛女だと、他の人と仲良くしていると文句を言ってきたり、うちら友達だよね?や、1番の友達だよ!と何度も確認してくる女子はめんどくさい束縛女の可能性大!
たしかに自分の仲良い子が自分以外の人ととっても仲良くしていると、なんだか置いてけぼりを食らったみたいな気持ちになって、寂しく感じちゃうこともありますよね。
そんなときにしつこく聞いてしまっては、相手が不快感を覚えるかもしれません。
また、恋人に対しての束縛がすごい場合、好きだよね?と何度も確認したり、別れたくない?ずっと一緒だよ!なんて言ってると、もれなく重い女認定をされてしまいます。
自分が言われる側だったとき、なんどもしつこく言われてしまうのは嫌ですよね。
一緒にいたい、と思って言った言動が相手との距離を作るキッカケになってしまっては元も子もありません。
確認したい気持ちもわかりますが、ほどほどにしましょうね。
期待しすぎる女
嫌われ女子の特徴2
悪気はないけれど相手にプレッシャーを与えがちな『期待しすぎる女』です。
期待しすぎ女子の特徴は、なんといっても相手にプレッシャーを与えてしまうこと。
相手を過大評価したり、相手を褒めまくることで、相手が良い気になると勘違いして、どんどんと小さなことでも褒めまくる女子がいますが、実はそれ、相手にとってはプレッシャーになっているかもしれません。
例えば、○○ちゃんの作るお菓子って本当に美味しいー!といろんな人に言いふらされていたら、次作るときも、美味しいものを作らなくちゃ!というプレッシャーが大きいですよね。
また、異性に対しても、○○くんめっちゃ△△上手いんでしょ〜!今度見せてよー!なんて褒めるためになんとなく言った言葉も、もしかしたら相手にとっては大きなプレッシャーになっていることも!!
また、期待しすぎる女性の特徴として、自分の期待通りにならなかった場合、相手に伝わるくらい幻滅をしてしまう、というケースがあげられます。
勝手に自分で相手を過大評価して期待したというのに、少し自分勝手な行動のように見えますよね。
相手が得意なことを話題にして、褒めまくるというのも良い話の話題になるかもしれませんが、一度、相手がどう感じるのかを考えるといいと思います。
しつこい女
嫌われ女子の特徴3
男女問わず嫌われる原因『しつこい女』です。
しつこいタイプの人間って、友達にも恋人にもしたくないですよね。
自分が話したくない話題のことも何度も何度も聞いて来たり、教えないと言っているのに言うまで聞き続けたり!
何度も同じことを聞いてくる人はしつこい女認定をされてしまいます。
また、恋人としてもしつこい彼女は男性からあまり好まれません。
わざとではなく、ただ忙しくてメールの返信が出来ていないだけなのに、何度も何度も、今何してるの?何時に終わる?誰といるの?いつ帰ってくる?と、質問ぜめをしてしまうタイプのめんどくさい女子もいます。
さらに、彼氏のスケジュールが知りたくて、明日はなにするのか、明後日は?週末は?と、どんどん聞き出していき、彼氏はまるで監視されているかのような気分に!!
しつこい女の特徴は、何度も同じことを聞く、自分の知りたいことを知れるまで言い続ける、などがあります。
また、タチが悪いしつこい女だと、なんかしつこくてごめん…なんて一言が入っていることも!
わかっているなら勘弁してくれー!と言う感じですよね…
ガサツで品がない
嫌われ女の特徴4
恋愛対象から外される可能性大!『ガサツ女子』です。
これは、女子の間でも嫌われる可能性が高いので注意したいです。
ガサツで品がない女性って、一見すると面白いお笑い担当系の女子に思えますよね。
恐らく、本人も周りから笑ってもらえるなら良いと考えている人が多いでしょう。
しかし、周りからすると必ずしもそうとは限りません。
度が過ぎた品のないネタや、ガサツな言動、行動は周りから嫌がられる原因の1つです。
また、恋愛対象から外されてしまうことも多く、ノリのいい女友達の枠からなかなか抜け出すことができません。
本人はそのつもりがなくても、ガサツな女認定をされてしまっていることも多く、その多くはちょっとした行動がガサツに見えていることが原因です。
例えば、カバンの中がぐちゃぐちゃ、ポッケにいろんなものを突っ込む、脱いだ靴を揃えない、などもガサツ女の特徴です。
見られていないと思う場所でも、しっかり整理整頓をするのを忘れないようにしてくださいね。
さらに、行動はガサツでなくても、言葉遣いに品がないと、ガサツ女に見られてしまいます。
ガサツ女の第一印象は良いとは言えません。
ファーストインプレッションも大切に、自分しか見ない部分ももしかしたり誰かに見られているかも!という気持ちを忘れないようにしてください♪
ぶりっこ
嫌われ女の特徴5
同性から嫌われる可能性が高すぎる『ぶりっこ女子』
どうしてぶりっこ女子ってあんなにも女子の間から嫌われるんでしょうか?
しかし、ぶりっこ女子の特徴としてほとにかく媚を売りまくること。
もし、自分の大切な人に媚びを売っている女子がいたら、良い気はしませんよね。
しかも、ぶりっこ女子って割とモテるんです!!
なんで男子は気づかないの!?馬鹿なの!?と思いますが、バレないぶりっここそが賢いぶりっこなのかもしれません。
そんな賢いぶりっこのことを女子が良く思うはずありませんよね。
ぶりっこをして好きな彼を落としたい、いろんな男性からチヤホヤされたいという気持ちはわかりますが、もし同性からの評価を気にするのであれば、やめておく方がいいかもしれません。
また、ぶりっこをして恋人を作ったとしても、ずっとそのキャラを演じなきゃいけなくなるので、少し大変だと思います。
同性から嫌われると、何かトラブルがあったときに助けてくれる人がいなくなってしまうので、もしかして自分はぶりっこ?と思う人がいたら、少し注意した方が良いかもしれません。
【ぶりっ子な人の特徴は、こちらの記事もチェック!】
自己中
嫌われ女の特徴6
全世界の中心は私!!『自己中女子』
自己中な人はどこにいても必ず嫌われてしまいます。
そりゃそうですよね、周りの人のことも考えずに自分中心に物事を進める人間を良いと捉える方が無理があります。
自己中女子の特徴として、なんでも自分の思い通りにしたい、という厄介なタイプが考えられます。
こういう女子は、自分の思い通りに行かないと、無理やり通そうとしたり、周りに八つ当たりしたりするので、迷惑極まりないです。
アナタも無理やり自分の意見を通そうとしてしまったりしてませんか?
自分のことを第一優先に考えていると、周りから優先してもらえなくなってしまいます。
どうしても自分の意見を通したいときでも、一度冷静になり周りの人とちゃんと話し合いをしてみれば、見えるものがあるかもしれません。
何かを決める際や、話し合いのときに、人の話を遮ってまで喋ろうとしてしまったら、アナタは周りから自己中と思われている可能性が高いです。
八方美人
嫌われ女子の特徴7
誰にでもよく見られようとする『八方美人女子』です。
これはぶりっこ女子と似ていて同性から嫌われる確率が高いです。
八方美人とは、誰にでも良い顔をしていて、要領が良い人のことを言います。
一見すると、誰にでも良い対応をする姿は良いことのように見えますが、一部の人、特に女性からは嫌われてしまうそうです。
その理由として、なんか腹黒そう、自分の意見がないように見える、みんなにいい子に見られようとしてるのがムカつく、などがあげられます。
確かに、周りに流されて、自分の意見を言おうとしない姿勢は、なんだかその人自身の考えがわかりませんし、信用できませんよね。
しかし、人から嫌われるよりも、良いように見られる方が良いことは確かです。
嫌われない八方美人になるためには、人に嫌われないように周りに合わせているだけではなく、自分の意思や意見を持つことが必要になるようです。
八方美人でも、周りから信頼されて好かれる八方美人になりたいですよね。
【八方美人な人の特徴は、こちらの記事もチェック!】
何でも上から目線
嫌われ女子の特徴8
お前何様?常に人を見下している『何でも上から目線女子』
上から目線女子の特徴は、何に対しても上から目線なこと。
また、人を褒めるということを滅多にせず、むしろ貶してばかりいます。
そんな人が嫌われないわけないですよね。
例えば、あの芸能人かわいいよね!と言ったら、いやあれは整形でしょ〜とか、性格悪そうとか、なにかと文句をつけてきます。
さらに、周りの人が成功している姿を見ても褒めずに、私だったらこうするけどね、など自分の意見を主張してきます。
そのため、友達は少ないのですが、ここが厄介なところで、その数少ない友達との友情が非常に強いことが多いため、本人は嫌われていることに中々気づけません。
また、自分の得意分野でもないのに、上から目線な持論を展開することがあるため、少し滑稽なようにも思います。
ゴシップ好き
嫌われ女子の特徴9
人の噂を聞くことが生きがい!『ゴシップ好き女子』です。
ゴシップ好き女子の特徴は、とにかく噂が大好きで、聞いた噂は人に教え、人が知ってる噂は聞きたがることです。
ゴシップ好きな女子は、良い噂も悪い噂もすぐ人に言うことが生きがいなのです。
○○ちゃん、実は△△なんだってよ〜!信じられないよね!!など、相手が聞きたくもないことを言って、困らせます。
知りたくもない情報を知って、何かトラブルに巻き込まれでもしたら、最悪ですよね。
噂をされている相手からしても、余計なこと言わないでよ!と怒りたくなる気持ちもわかります。
しかし、ゴシップ好きな女子の特徴の1つとして、かなりの情報通であることがあげられます。
そのため、何か気になることがあったときはその子に聞けば教えてくれるかも!と思い、なかなか表立って嫌うことが出来ません。
ゴシップ女子を調子に乗らせないためにも、その子からいろんな話を聞くのはやめた方が良いかもしれません。
また、自分が噂話が好きだと思う場合は、人の迷惑になってないか、いろんな人に言いすぎてないかを考えた方が良いかもしれません。
他人の足を引っ張る
嫌われ女子の特徴10
1人だけ抜け駆けなんて許さない!『他人の足を引っ張る系女子」です。
他人の足を引っ張る女子たちの特徴は、なんといっても負けず嫌いなことが多く、自分より上に人がいることが許せません。
しかし、それと同時に自分のことを客観視できる人が多いため、正攻法で戦って勝つことはせずに、足を引っ張ることで人を蹴落そうとします。
自分が非常に負けず嫌いだと自覚しているアナタは、もしかしたら知らないうちに人の足を引っ張ってしまっているかもしれません。
では、彼女たちはどんな人の足を引っ張るのでしょうか?
それは、”自分より上だと思う人”です。
自分より下にいる人の足を引っ張ることはできませんよね。
彼女たちは非常に負けず嫌いで、向上心が高い人が多いため、人の足を引っ張るという行動を取りますが、その際は自分より上にいる、自分が負けている、と感じる人の足を引っ張ります。
足を引っ張られた人間からすると、なんでいちいちちょっかいを出してくるんだろう?と思ったり、なんでこんなに嫌がらせをしてくるの!と思うかもしれませんが、それは彼女にとってアナタの方が優っている存在だと思われているという証拠なのです。
正直喜んで良いのかわからないですよね(笑)
とにかく異性受けを狙っている
嫌われ女子の特徴11
同性の人気なんて関係ない!『とにかく男子ウケが命♡系女子』です。
ぶりっこ、八方美人、と紹介してきましたが、ぶりっこや八方美人は同性にも同じ対応をすることが多いです。
しかし、ここで紹介するとにかく男子ウケが命系女子は、同性の人気なんて全く気にしていません。
だからこそ、心が強いんです!(笑)
同性からの評価を気にしなければ、いくらでも媚びを売り放題ですよね。
上で紹介しているように、男は単純な生き物なので気付きません。
本人が自覚していて、同性からの評価なんて気にしない!と思っていたら、嫌われ女子になっても仕方がないと思いますが、もし無自覚で嫌われ女子になっていたらショックですよね…!!
自分が男子ウケを狙ってばっかりいるかも…?と思ったら、同性からの評価を少し気にしてみると良いかもしれません。
話し方や声がでかくて迷惑
嫌われ女子の特徴12
とにかく自分が楽しければおっけー!『話し方や声がうるさい女子』
こういう女子の特徴は、周りを気にすることが出来ないことが多く、盛り上がると特に気にすることができません。
そのため、悪気がなくても周りに迷惑をかけている可能性があります。
自分たちだけしかいない、限られた空間なら騒いでも良いですが、公共の場では控えなくてはいけません。
楽しくなってしまうのはわかりますが、程々にしましょう。
しかし、自覚がない場合があるので、盛り上がってきたら周りの目を少し気にして、迷惑になっていないかをしっかり考えるようにしてみてください。
何でも友達に話したがる
嫌われ女子の特徴13
とにかくなんでも共有したい!!『なんでも友達に話したがる系女子』
女性は男性と比べておしゃべり好きな人が多いですが、女性の中でも特におしゃべり好きな人っていますよね。
中にはなんでもかんでも友達に話したがる女子がいます。
自分のささいな日常や、相手に関係のない、なんのオチもない話をひたすら延々と喋ったり、え?これ言っていいの?というくらいの爆弾発言、誰かの秘密を話したり、とにかく誰かと共有したくてたまらないんです!
こういう女子の特徴には、口が軽いことがあげられます。
この子よく喋るなぁと思った場合は、あまり自分のシークレットトークは控えた方が良いかもしれません。
また、おしゃべり好きな女性は、周りから口が軽いと思われている可能性があるので、ほどほどにしてくださいね。
妙な赤ちゃん言葉
嫌われ女子の特徴14
え?アナタおいくつですか(笑)『赤ちゃん言葉を使う系女子』
これをやっていいのは、小学2年生までですよね(笑)
ある程度大人な女性が赤ちゃん言葉を使っていたら、シンプルに気持ち悪いし、何を考えているのかわからなくてちょっと怖いです…
ペット相手や、実際に赤ちゃんが相手なときは赤ちゃん言葉を使っても許されますが、日常で使っていたら引きます。
「にゃー」など動物の鳴き声の真似をする女性もいますが、それも同じく少し怖いです。
確かに、可愛い子がやっていれば癒されるという気持ちもわかりますが、本当に限られた一部だけなので、相当自信がない限りやめておくのが無難です。
ブランド大好き
嫌われ女子の特徴15
自分の価値はブランドで決まる♡『ブランド大好き系女子』です。
こういう女子の特徴は、身の回りをとにかくブランドで固めて、それを自慢してきます。
確かに、ブランド物ってキラキラして輝いて見えますが、自ら自慢をして来てしまうと、せっかくのステキなブランド物が台無しになってしまいます。
また、ブランドで固めている女性はプライドが高く見えてしまうため、周りの人、特に男性は近寄りにくいです。
ブランドアピールするときは、あくまでもさり気なく!
そして、他の人の物を貶したりすることは絶対にやめましょう。
ブランド自慢したい気持ちもわかりますが、聞かれたら言う程度が良いと思います。
違和感のある整形女
嫌われ女子の特徴16
ちょっとその整形、バレバレなんですけど!『違和感のある整形女子』です。
整形というと悪いイメージがあった日本ですが、最近では二重幅を作るプチ整形から少しずつ整形が浸透してきて、整形する人も増えてきました。
特に、若者の間ではかなり浸透してきた整形ですが、中には、バレバレな整形をしている人がいますよね。
特に鼻や目が違和感が出やすく、そういった女性はなんとなく周りから疎遠にされます。
また、人のことも顔でしか判断できないのかな?というイメージもついてしまい、自分もそう思われていたらどうしようと相手を不安にさせてしまうでしょう。
バレなければ、何も思われませんが、整形だとバレてしまうと、日本ではまだ悪いイメージが残っているようです。
金遣いが荒い
嫌われ女子の特徴17
お金を貯めるなんて絶対できない!「お金遣いが荒い女子』
あれ?この子また買い物してる!SNSの投稿を見てもしょっちゅう買い物をして、新しいものをゲットしている子いますよね。
自分が関わっていなければ、いくらその子がお金遣いが荒くても、すごいなー程度で終わりますが、自分が関わってくると話はまた別ですよね。
一緒に買い物に行ったときもお金遣いが荒いと、私も買わなきゃいけないのかなぁ?なんて思ったり。
特に、一緒に食事に行くと、サラダなどシェアすることになるとちょっと困りますよね。
お金を使うのが好き、貯めたいと思わない、と思う人は、良いかもしれませんが、一緒に遊びに行った相手も同じような考えとは限りません。
しっかりと相手の気持ちを考えるようにしましょう。
また、勝手なイメージですがお金遣いが荒い人はガサツだというイメージがあります。
自分が稼いだお金を使っているだけなのに、そんなイメージになったらもったいないですよね。
そうならないためにも、あまりお金遣いが荒いという言動、行動は控えた方が良いかもしれません。
酒癖が悪い女
嫌われ女子の特徴18
飲んだら豹変します『酒癖の悪い女』です。
普段はおしとやかでふわふわした印象な子なのに、お酒を飲むと豹変する女子っていますよね。
普段が静かなだけに、そのギャップにビックリしますよね。
静かな人でも、お酒を飲んで陽気になるくらいなら誰も嫌には思いませんが、大声で喋ったり、口調が変わる、短期になる、など酒癖が悪いと一緒に飲みたいとは思えませんよね。
また、お酒を飲むと男性へのボディタッチが多くなる人もいますが、そういった人は女性から特に嫌われてしまうと思います。
あの子お酒飲むとめんどくさくなるから誘わないようにしよう、なんて知らないうちに省かれているかもしれません。
酒癖が悪いと言われたことのある人は、大勢やあまり親しくない人との飲み会のときは、控えめにして、たくさん飲むのは身内のときだけにしてくださいね!
男が何でもおごってくれると思っている女
嫌われ女子の特徴19
財布なんて出しません『男になんでも奢られ女子』
最近では、女性も働くようになってきたため、奢ってもらうのが当たり前というよりも割り勘が当たり前と思う人が多くなってきたようですが、中には自分からお金を出そうとしない女性もいるようです。
男性の中でも、女性には絶対お金を払わせたくない、と思っている人もいるようですが、その場合でもお財布はしっかり出して払うそぶりは見せましょう。
また、男性側が割り勘したいタイプだったとしても、嫌な顔はしないようにしてくださいね。
奢られるのが当たり前だと思っている女子は、お嬢様タイプだと思われることが多く、同時に自己中心的だとも思われてしまいます。
さらに、なんでも奢ってもらおうという姿勢はケチくさく見えるので、何も得はありません。
同性からも、あの子はいつも奢ってもらおうとしていると言われ、嫌われてしまう可能性があるので気をつけてくださいね。
何事も否定する女
嫌われ女子の特徴20
人の意見はとりあえず否定!『何事も否定する系女子』です。
何でも否定する女子の特徴は、とにかく嫉妬心が強いです。
そのため、自分以外が認められていたり、自分の好みではないものが好かれていたりすると、嫉妬心から否定をしていきます。
言われた側は不快な気持ちになるのはもちろんですが、それを聞いている側も不快感満載になりますよね。
しかし、こういった女性の特徴の1つとして、そこまで悪気があるわけじゃないんです。
だからこそ、自分では気づかないんです。
アナタも人のことを否定している、なんて心当たりはありませんか?
否定女子は自分より上、下関係なく、自分と違うということに否定的で、人を認めることができません。
そうすると、多くの人から嫌がられることはもちろん、信頼もなくなっていきます。
そんな風にならないためにも、相手のことを尊重することを忘れないようにしてください。
「ありがとう」が言えない
嫌われ女子の特徴21
なんで言わないのかもはや理解が出来ません『ありがとうが言えない系女子』
普通の人であれば、なにかを人にしてもらったら”ありがとう”ということは当たり前なことですよね。
しかし、そういう癖がないのか、なぜか言えない人たちがいます。
ただ言い忘れてただけかもしれませんが、それって本当に損しているかもしれません。
ありがとうを言わない人は、してもらって当たり前だと思っているのかな?というイメージがついてしまいます。
そんな上から目線の人をみんなが好きになるわけありませんよね。
さらに、この子は日頃のから言う習慣がないんだな、と思われ、嫌なイメージが付き、どんどん悪い方向にいってしまいます。
この一言を忘れただけで、そんな風に思われてしまうなんて嫌ですよね。
小さなことでも日頃から感謝の気持ちを伝えることを忘れないようにしましょう。
損得ばかりを考える女
嫌われ女子の特徴22
それって損じゃない?『物事の判断は損得女子』
損得だけで物事を決める女子の特徴は、無駄なことは極力しません。
なにをするにも”それって得する?”などの意見を出すため、グループで何かをするときには少し厄介な存在。
確かに仕事などではその力を発揮するかもしれませんが、遊びでも損得ばかりで考えられてしまったら嫌われて当然です。
また、損得女子のイメージは、常に見返りを求めているというイメージ。
相手が何かをしてもらったときに、何か見返りを求められているのかな…なんて思われていて、気を使われている可能性があります。
もしアナタが意見を出したときに、それって損してない?などと言われてしまったら、自分のことを信用していないみたいで嫌ですよね。
何をするにも見返りを求めてしまったり、人のことを信用できないと感じる人は、周りから損得で考える損得女子だと思われている可能性があります。
損得だけでなく、人間的な感情で動けるようになるといいですね。
周りにいるいる!嫌われる女性に気をつけて(まとめ)
今回は、嫌われ女子の特徴を22個紹介しましたが、あなたはいくつ当てはまりましたか?
確かにこんな子がいたら嫌だなぁと、他人事のように見ているかもしれませんが、もしかしたらアナタの特徴かもしれません。
いろいろと書きましたが、嫌われ女子の最大の特徴は周りに気を使えない人です。
例えば、めちゃめちゃぶりっこな人でも、TPOをわきまえて、相手のことを思いやることができていれば、嫌われるとは思えません。
親しき仲にも礼儀あり、というように、自分たちは仲が良いから大丈夫、という気持ちにならずに、常にしっかりと相手のことを思いやることを忘れないようにしていきましょう。
相手を思いやることを忘れ、嫌われ女子の特徴に当てはまらないように気をつけてくださいね。
同時に、周りにいる友達の特徴もたくさん当てはまっていたら、嫌われ女子の友達になっているかもしれません…!