CoCoSiA(ココシア)

ドレスコードとは何?よくあるシチュエーション別の服装規定

ドレスコードとは何?よくあるシチュエーション別の服装規定のイメージ写真
ドレスコードは、さまざまなシチュエーションに合わせたものを選ぶ必要があります。

シチュエーションにそぐわないドレスコードを選んだ場合、どのように振舞ったとしても恥をかいてしまうでしょう。

今回はそうならないためにも、ドレスコードとは何かを解説します。

また、結婚式、葬式、就職活動、パーティー、高級飲食店、成人式、ライブやコンサート、和服の場合など、よくあるシチュエーション別の服装を男女別に詳しく解説していきます。

この記事の目次

ドレスコードってなに?

そもそも、ドレスコードという言葉自体、あまり聞き慣れなくて何のことか分からない、という人もいるのではないでしょうか。

言葉の響きから、「なんとなくフォーマルな格好のことかな?」「パーティーで着るようなドレスのこと?」と想像する人は多いでしょう。

しかし、ドレスコードとは単純に「パーティーで着る服」という意味ではありません。

時々店頭で見かける「ドレスコードあります」という広告は、何もフォーマルに限定されたわけでも、高級感溢れる服装というわけでもないのです。

では、ドレスコードとは一体どのような意味なのでしょうか?

まずはその意味からご紹介していきます。

ドレスコードの意味

ドレスコードの本来の意味は、軍隊や学校などの集団や、パーティーなどの集会または高級レストランなどにおける服装の規則です。

言葉の響きで分かるように、元々は海外から来ている言葉ですので、本来海外でも使われている意味はこのようなものになります。

日本語では服装規定

ドレスコードを日本語で表すと、「服装規定」という言葉になります。

ドレスコードの意味としては先に挙げたものになりますが、服装規定の場合にはもっと具体的な意味があります。

服装規定は「社会の中のさまざまな場所や機会、行事や催しもの、パーティーやディスコといった場面で当然、その場においてしかるべきとされる服装」を意味します。

この服装規定は最初から法律などで決められたものではなく、あくまでも周囲への配慮によるエチケットです。

行事によっては主催者側がフォーマル、インフォーマルなどと参加者に服装を指定する場合も少なくはありません。

「服装規定」という言葉よりも、「ドレスコード」の言葉の方が一般的に使われることが多いため、ドレスコードを本来の意味だけで捉える人が大半ですが、実際にはこの服装規定という言葉の意味も含んだ上で使われていることがほとんどです。

ドレスコード本来の意味よりも、より具体的で細かい意味になっているのは、周囲への気遣いや配慮に長けた日本人独特の感性が深く関係しているのでしょう。

基準や定められた服装

ドレスコードには、さまざまな基準や定められた服装があります。

子どもの内は大人によって自然とその場に合った服装を着せられるものですが、大人になると誰も一々「この場面ではこの服装で」などと教えてくれる人はそうはいません。

そのため、無知なままパーティーや集まりに参加して、うっかり服装の選択ミスで恥をかいてしまうこともあるのです。

場に相応しくない格好は、当人が恥をかくだけでなく周囲にも迷惑をかけることになりますので、基準や定められた服装を守ることは大切なことです。

どのような場面において、どんな基準や定められた服装があるのかは、主催者側に尋ねるなり、一緒に参加する人に確認しておくなりすると、当日になって恥をかくことはありません。

TPOに合わせた服装

TPOとは、「時(time)」「所(place)」「場合(occasion)」を意味します。

すなわち、TPOに合わせた服装とは、その時その場所で、その場合に合った服装をすることを指します。

例えば参加者全員がドレスやタキシードを着ている会場に、一人だけシャツとジーパンで参加したらどうでしょうか?

敢えて場違いな服装を選んだと言っても、それが言い訳として通じないほどにその場に相応しくないと周囲からは非難されてしまうでしょう。

そしてまた、恥をかくだけではなく、会場からは追い出されてしまうことになるかもしれません。

時に集団行動や協調性が必要とされる人間社会において、余りにもそれに相応しくない振る舞いをしている人は、自然と集団の輪からは外されてしまうものです。

それはいじめでも差別でも何でもなく、「皆が意識して同じようにやろうとしている中で、一人だけわざわざ別行動を取ろうとした結果」なのです。

別の場合でも同じような状況は起こります。

例えばこれから山登りをしようという集団の中で、一人だけドレスの格好をしている人がいるとしたら・・その人は主催者側に追い返されてしまっても何の文句も言えないでしょう。

山登りには山登りに適した服装があり、体調管理や怪我の予防を兼ねて皆が当たり前に身を守る服装をしているのです。