東京ディズニーリゾートといえば、大人気のテーマパークであるディズニーランドと、ディズニーシーですよね♩
夢の国と言われているだけに、ディズニーに足を踏み入れるだけでその世界観にどっぷり入り込めて現実とは思えないテーマパークのため、もう何十年も愛されています。
ディズニーといえば、ミッキーとミニーが定番ですが、それぞれのディズニー映画に登場するキャラクターのファンだという人もいますよね♩
さらにディズニーリゾートでは、クリスマスやハロウィンなど、1年間でそれぞれのシーズンに合わせたものに世界観がその都度変わるので、その時期のディズニーを楽しめるようになっているのも魅力で、飽きがこないというのもあります。
そんな男女年齢問わず、誰もが楽しめるテーマパークでは、今ファッションのほうも注目されているようです。
最近ディズニー行くと、何やら友達同士でのペアルックの服装が目立つ気がしませんか?
今風の言い方でいうと、「双子コーデ」と呼ばれているみたいですね!
従来ではお揃いのコーデといえば、カップルや夫婦が定番というイメージがありましたが、最近は友達同士でもディズニー専用にファッションを考えてお揃いにすることで、友達と一緒に楽しんでいるようです!
今回は、友達同士のディズニーの服装で是非してみてほしいおそろコーデや、楽しめる服装のパターンをご紹介していきたいと思います♩
ディズニーは服装も合わせて楽しみたい!
「ディズニーに行ったら、好きなアトラクションに乗れれば良いでしょう」という考えはもう古い!?
今、ディズニーの定番となりつつあるのが、ファッションをディズニーお出かけ仕様に変えて「服装からまずは楽しむ」ということなんです♩
「服装なんてどうでもいいよ」と興味のないかたは思うかもしれませんが、服装をよく考えてお出かけするだけで自分達だけの世界を楽しむことができるので、本当におすすめです。
さらに、現代はインスタやフェイスブック、ツイッターなどのSNSで画像映するものをアップするのが人気ですよね。
せっかくインスタなどにディズニーに行ったことを画像でアップするなら、みんなが「可愛い!」と思うものをアップして、「いいね!」をたくさんゲットしましょう♩
そのためにも、友達同士でディズニーに行くという予定が決まったら、「服装はどうする?」とファッションを計画しましょう。
服装で友達とのディズニーをもっと盛り上げる
せっかくディズニー用にファッションを考えるなら、当日のディズニーが盛り上がるようなものにしたいですよね♩
そんなとき、いろいろと参考になるのがディズニーの服装おすすめファッションをまずはリサーチすること!
ファッションにかける予算にもよりますが、お金をかけなくてもリサーチと一工夫で当日のファッションを最大限楽しむことができます。
最近ではインスタなどでもディズニーファッション用のタグが人気だったり、雑誌の特集なんかもディズニーおそろコーデが紹介されていたりします。
好きなキャラクターのファッション以外にも、おそろコーデにはいろんな種類があるので、ぜひそのあたりをチェックしていきましょう。
ディズニーの服装おすすめパターン
では、一体どんなパターンの服装が今人気でおすすめなのか?
それぞれのパターンをご紹介していきます。
おそろコーデ
ディズニーに友達同士で行くとなれば、おすすめなのはおそろコーデです!
従来だとお揃いファッションのことをペアルックと呼んでいて、お揃いを着るのはカップルが多かった時代もありました。
最近ではそれを女の子の友達同士でお揃いにしてしまうのですから、時代は変わりましたよね。
東京ディズニーリゾートといえば、それぞれの好きなディズニーキャラのアイテムを個々に身につけるというのも主流で人気があります。
好きなキャラクターの好みも違うわけですので、自分の好きなディズニーキャラのカチューシャをつけたり、耳のリボンをつけたり、マスクをしたり、衣装を着たりするのも今でも人気があります。
しかし、最近はディズニーに来ている女の子では、何よりもおそろコーデ・双子コーデが流行中なんです!
おそろコーデの魅力といえば、ディズニーに遊びにいく以外にも使い回しができること!
たまに街中でもおそろコーデにしている女の子たちを見かけたりしますよね♩
今回は、そんなおそろコーデの様々なバリエーションをチェックして、みんなが羨ましがるファッションでおしゃれの最先端を極めましょう!
パーカー×スニーカー
最初に紹介するのは、どんな系統・年齢の人でも合わせやすいパーカーとスニーカーのセットコーデです!
おそろコーデの基本ともいえる組み合わせですね。
パーカーとスニーカーのおそろコーデは、男女のカップルからも人気の組み合わせです。
友達同士でディズニーに行くなら、可愛いディズニーのパーカーにおそろいのスニーカーを身につけるだけで簡単にディズニー専用の双子コーデが完成!
最近はディズニーパーカーも、ユニクロやGUなどでリーズナブルに手に入るので、ディズニーパーカーをゲットするのも簡単です♩
派手めの色のパーカーやスニーカーを着用しても目立っていいと思いますし、柄物のパーカーやスニーカーをお揃いにするのも、おそろコーデとしてはおすすめ。
様々なバリエーションのパーカーとスニーカーを組み合わせて、自分たちだけのオリジナルのおそろコーデを考えてくださいね♩
オーバーオール
オーバーオールを使ったおそろコーデもとても人気♩
オーバーオールの場合、定番のデニム素材ならば季節関係なしに、着られるのがいいですよね!
春は中のインナーをロンTにしたり、夏は派手な柄物のTシャツ、秋冬の寒い季節になったらトレーナーやニットとも組み合わせることができます。
たとえば、ディズニーで友達とおそろコーデするのに定番のオーバーオールに白いインナーという一見とてもシンプルなファッションの場合、それにたとえばミニーちゃんの耳をつけたりするだけで、一気に雰囲気がディズニー仕様の可愛いおそろコーデにもなります。
組み合わせが自由にできることから、ディズニー以外の普段使いにも着まわしができるので、1枚組み合わせとして持っていてもかなり重宝すると思います♩
ちゃっかりキャラ風
ディズニーのおそろコーデといえばキャラクターの着ぐるみをがっつりとまでいかなくても、私服の組み合わせでキャラ風に着こなすこともできます♩
ダッフィー風
たとえば、ダッフィー風のコーデなら上は茶色いトップスに下は白いスカートかパンツを履くだけで雰囲気はダッフィーになりきれます!
白雪姫風
白雪姫のファッションも私服でもなり着ることができます。
組み合わせとしては、ネイビーのトップスに黄色いスカートに赤いパンプス。
最近とても人気のある組み合わせです。
エルサ風
大人気のエルサになり着るには、やっぱり水色のワンピース。
水色と白を貴重としたワンピースを来て、明るい髪色をサイドの編み込みヘアーにすればなんちゃってエルサの出来上がり♩
他にも様々なディズニーキャラになりきれる私服の組み合わせがあります。
ワンピース
ディズニーでワンピースといえば、おそろコーデで人気なのがミニー風の赤ドットワンピ♡
市販でも売っていますし、ネットでも安く手に入ります!
また、真っ赤なワンピにミニーの耳をつけても可愛いですし、ディズニーキャラのカジュアルなTシャツ風のワンピにスニーカーを合わせたコーデも人気があります。
ディズニーキャラクターや、プリンセスはとにかくワンピースの服装が多いので、好きなキャラに似たワンピをおそろで着るだけでも雰囲気がなりきれて可愛いです。
ディズニーキャラに限らず、自分たちでペアのお揃いのワンピを着こなすだけでもおそろコーデとしてはとてもお洒落だと思います♩
せっかくのディズニーなので、インスタ映えしそうな目立つ色のワンピースも素敵です。
トップス×スカート
トップスとスカートの組み合わせでおそろコーデを着るというのも女の子の友達同士ならば定番ですよね♩
ディズニーキャラのプリントがされてあるトップスにお揃いのスカートを履いても可愛いですし、黒い無地のトップスに赤いドットのスカートでミニーちゃん風に着ている友達ペアも多いようです。
さらに、完全に私服のトップスとスカートをお揃いにしていって、その時期にあったファションをしている女の子たちもいます♩
春ディズニーならば、柔らかいパステル調の色合いの服装をして、耳にカチューシャをつけるだけで春ディズニーの雰囲気が満載!
いろんな組み合わせを考えることができて、計画するだけでもとても楽しいのがこの組み合わせかもしれません♩
トップスx半ズボン
さらにトップスと半ズボンの組み合わせでおそろコーデを着るなら、最近人気があり、おすすめはドナルドファッションです♩
こちらのおそろコーデの場合はブルーのトップスに赤いリボンをつけ、白い半ズボンを履きます!靴はスニーカーで白にするか、黄色のパンプスでも可愛いと思います。
ドナルドのキャラクター以外にも、他のディズニーキャラになりきってもいいですし、普通の私服をお洒落におそろコーデとして着こなしてもいいですよね。
半ズボンは季節は限られますが、中にタイツやレギンスを履けばオールシーズン半ズボンスタイルも着こなせてしまうので、上のトップスで調整してコーディネートしましょう。
ヘアスタイルも合わせると可愛い
様々なディズニー仕様の友達おそろコーデを紹介しましたが、いずれにしてもヘアスタイルもそれぞれに合ったものにしていきましょう♩
ミッキー風に2つにお団子にしたりするのも可愛いですし、今はウィッグをつけていくのも流行っています。
プリンセスになりきるならば、ウィッグが定番ですが今ではネットで簡単に購入ができますし、ドンキホーテなどの大型店舗などでも売っている場合があります。
さらにキャラクター以外に私服のみでおそろコーデにする場合でも、髪型もシンクロしているだけで双子コーデの完成度も高くなります♩
ディズニーではない街中でもヘアスタイルのみおそろにしている友達ペアもいたりしますが、それを見ているだけでお洒落で可愛いなーと感じます。
制服ディズニー
同じ学校の制服を着てディズニーにいくのも友達同士ならではの楽しみ!
制服を着るだけで簡単におそろコーデの出来上がりです♩
もちろん「もう現役の学生じゃないよ!」という友達ペアでも、制服コスプレとして着ていくのも全然ありです♩
夢の国だから恥ずかしがらず、コスプレでもなんでもやっちゃいましょう!
ディズニーグッズを身につける
おそろコーデを考える時間がない、予算がない、いい洋服がない!
そんな場合でも、手頃におそろにできるのがディズニーグッズを身につけることで、簡単におそろコーデが完成します。
お手頃なのは、ディズニーキャラのパスポート入れだったり、髪の毛につけるディズニーのヘアピン、カチューシャ、マスクなどが人気。
学生さんだったら予算も限られていると思うので、リーズナブルに用意できるディズニーグッズを身につけていくだけでも、おそろコーデになります。
予算のある大人だったら、服装はバラバラのものを着ていてもお揃いのディズニーキャラの帽子をかぶったりするのも人気があります。
「大人なのでそこまで凝ったものにしなくてもいい」と考えている友達ペアも意外と多いので、そんな場合は帽子だけでもおそろにして、写メを撮るときだけでもディズニーの雰囲気が伝わるようにしている人もいます。
全身コーデをおそろにするのではなく、一部分だけをディズニーグッズにするというのが1番簡単な方法なので、ディズニーの世界観を服装から出したい人はぜひおすすめです。
人気は総柄Tシャツ・パーカー
「せっかくディズニーに行ったなら、やっぱり少しでも目立ちたい!」
「インスタ映えする画像をアップしたい!」
そんな友達ペアに人気なのが、総柄Tシャツとパーカーの組み合わせのおそろコーデです。
総柄を着こなすだけでパッと華やかになりますし、これにサングラスをつけたりアクセントをつけるだけでもとても可愛いです♡
ディズニーの定番といえば、簡単にディズニーっぽくなれるのがカチューシャ♡
現地のディズニーリゾートじゃなくても、ディズニーストアなどで購入もできます!
ミッキー&ミニーの定番の耳カチューシャや、リボンカチューシャ、ディズニーシーのほうならマリーちゃんのカチューシャなども人気があります♩
自分の好きなキャラのものを選ぶもよし、友達とおなじカチューシャを選ぶもよしです!
冬もあったかキャラ帽子
さらに、冬にも活かせるディズニーファッションアイテムといえば帽子です。
人気キャラそれぞれの帽子が売っているのですが、「着ぐるみキャップ」という耳付きのあったかーい帽子もあるんです♩
真夏だとちょっと素材的に暑いかもしれないですが、春・秋・冬には大活躍しそうなので、帽子派の人はぜひチェックしてみてくださいね♡
本格的に楽しみたいならハロウィンが狙い目
ディズニーリゾートといえば、年間パスを利用して毎シーズン遊びに行くファンもいるほど、その季節ごとにイベントが楽しめます。
たとえば、1月はお正月、2月3月はアナとエルサのフローズンファンタジー、6月7月はディズニーの七夕、7月8月は夏祭り、9月10月はハロウィン、そして12月はクリスマスです。
それぞれのイースターが楽しめたり、パレードもイメージに合ったものに変わってきたりするので、違うシーズンに行くだけで違った楽しみかたができるんですよね♩
とくに9月から10月末までのディズニーハロウィンは人気があり、本格的に衣装をコーデするには狙い目の季節です!
仮装期間なら全身仮装OK!
ディズニーでは仮装期間以外での、全身仮装が禁止されています。
小学生以下の子供ならOKのようですが、大人は仮装期間以外は部分仮装のみがOKとなっていて、さらにディズニーキャラクター限定という制限もあります。
それがハロウィン期間に重なる仮装期間なら、ディズニーキャラの全身仮装をしても良いというルールがあるのです!
そのため、大人の人で本格的にディズニーキャラの仮装衣装を着たいなら、絶対にディズニーハロウィンは逃せません♩
好きなキャラになりきれる
仮装期間の全身仮装の魅力といえば、なんといっても自分の好きなディズニーキャラクターにそっくりそのままなりきれることですよね!
いつもしている部分仮装とは違って、タイツもすべて同じにして、まるでディズニーリゾートにいる本物のキャラクターと同じように変身することが可能!
とくにシンデレラや白雪姫などのプリンセスシリーズの仮装は女の子の友達同士にとても人気のあるコーデとなっています!
最近はウィッグも流行っているので、プリンセスと似た髪色のウィッグをつけて本格的になりきってしまいましょう♩
まったくお揃いのコーデにしても、もちろん楽しいですが、好きなディズニー映画を統一させてその中の登場人物を揃えるというのもたのしいと思います。
今でいうと、アナと雪の女王でアナとエルサのコンビはとても人気のあるおそろコーデですよね♩
ルールもあるので注意して
期間内なら、全身仮装が可能となっていますが中には細かいルールもあるので注意しましょう。
①大人の全身フル仮装は期間内限定
小学生以下の子供ならば、期間内じゃなくても大丈夫です!
年齢チェックも入り口のところでかなり厳しくされるらしいので、ごまかしは効きませんよ!
②仮装できるのはディズニーキャラクターのみです
ハロウィン期間だから好きな仮装をして目立とう!と思う人もいるみたいですが、ディズニーランド・シーでディズニーキャラクター以外の仮装は絶対にNGです。
たとえば、USJに合ったキャラの仮装だったり、サンリオだったり、ハロウィンにちなんだ仮装だった場合は、速攻でディズニーリゾートの入場を断られるか、着替えてくださいと言われてしまいます。
しかし稀に、ディズニーキャラでもマイナーすぎてディズニーの受付担当者が「知らない」場合もあるそうで…ディズニーキャラなのに「入場を許可できない」と言われたときは、きちんとこのキャラは「ディズニーです」と教えてあげる必要があります。
③露出の多い仮装はNG!
ディズニーリゾートでついやってしまいがちなのが、露出の多い仮装です。
私服で着てしまうというのならその人のファッションなので気をつけて!
としか言えないのが、なかなか難しいのがディズニー仕様に合わせた「「プリンセスの仮装衣装」です。
おそろコーデでもよく見かけるプリンセス衣装。
とくにハロウィン期間では全身仮装がOKともなれば、「本格的に実物のキャラに近い衣装が着たい!」とディズニーに夢見る女子は思ってしまい、つい実物を再現しようとします。
そうなると、たとえばシンデレラやピーターパンのティンカーベルなどは、肩が出ている衣装が実物の再現に近いファッションとなります。
さらに、アラジンのジャスミンはお腹が出ているファッションですよね。
これがじつは、ディズニーでは「露出が多い」とされてしまうのです!
そんなことを知らずに張り切って衣装をせっかく用意したのに…と思う女子も多いそうですが、入場するためには「肩を隠すように上着を羽織る」ようにしたり、お腹を隠すように何かを着るなど対策をすれば入場はさせてくれるみたいです。
だけど、せっかくの衣装なのに追加で羽織ったりしたら台無しじゃないか!と不満の声も出てきそうなので、あらかじめディズニーの仮装の注意点をよく知っておくことが大切だと思います♩
ディズニー側も秩序を守るためのことなので、仕方がないんですよね〜。
ディズニーの服装の注意点
友達同士でディズニーに行く計画が決まったら、お洒落なおそろコーデの話題で持ちきりかもしれません。
しかし、お洒落にばっかり気を取られてはディズニーを100パーセント楽しむことができないので要注意です!
何と言っても、ディズニーは野外のアトラクションも多く、長時間並んだり歩いたりもします。
そのため、季節や天候によっては持っていったほうがいいアイテムもあります。
「わたしたち、めっちゃ可愛いおそろコーデを考えたからもう当日は完璧だよね!」と今からインスタを開いてニヤニヤするにはまだ早い!
ディズニーの服装で大切な注意点をご紹介していきます。
海沿いなので防寒必須!
東京ディズニーリゾートといっても場所は千葉県。
海沿いにあるので、そんな海の雰囲気を楽しむことができることも人気の理由です。
しかし、ディズニーシーに限らず場所が海がとても近いので、季節関係なくとにかく風が強い日もあります。
海沿いの風はふつうの場所よりも冷たくて、強い風が吹くことが多いので、「この格好で大丈夫かな?」と思って出かけても、じつは思ったよりも寒い!と感じることも…。
夏でも羽織りものがあると便利
炎天下の真夏はディズニーリゾートも大盛り上がり!
「暑いからいつものミッキーのオレンジ味のアイスシャーベットをたべようね」なんて楽しい会話に胸を膨らませていると思いますが…本当にそんなに手足を出して大丈夫!?と自分のファッションを見直してみてください。
最後のパレードまで堪能するならば、帰りが夜の21時になってしまったりもします。
風が昼間とは違って、夏の夜でも冷たかったりします。
夏のファッションはつい手足をたくさん露出しがちなので、ノンスリーブにショートパンツなんていうスタイルならば、必ず夜は肌寒さを感じますよ!
夏でも羽織ものを持っていき、肩にかけたり、バッグの中に入れておくだけでも大活躍します。
あつーい夏でも油断は禁物です!
冬はとにかく暖かい服装で
冬のディズニーはとにかく体が冷えます。
ディズニーに限らず野外のアトラクションスポットはどこでもそうだと思いますが、乗り物に乗るまでに長時間が並ぶ時間が多いですし、その間も外で何時間も待つなんていうのもザラです。
それなのに屋内の乗り物に乗っている時間はほんの数分…。
大好きなディズニーリゾートなので、「どんな冬でも楽しければ寒くないよね♩」なんて思っているガールズ達はあまちゃんです!(笑)
とにかく冬は暖かい服装を心がけましょう。
昼間に太陽が出て入れば多少は暖かいかもしれませんが、冬の風は容赦無く冷たいです。
厚着をして、さらに背中などに貼るタイプのホッカイロなどをつけていってもいいと思います。
「寒くて外に出たくないから店の中で暖かい飲み物飲もうよ」なんて言っているほうが、せっくディズニーに来たのにもったいないです!
そんなことにならないように、ディズニーを100パーセント楽しみましょうね。
夏イベントでは着替えを用意
ディズニーで心がけたい服装といえば、夏のディズニーのイベント用に準備が必要です。
プールでもなく、海でもない、遊びにいくのは東京ディズニーリゾートなのに、「どうして着替えが必要なの?」と思う人もいるかもしれませんが、ディズニーでは夏のイベントだけではなく、スプラッシュマウンテンなど水に濡れるかもしれない可能性のある乗り物があります。
せっかく可愛いおそろコーデをしていったのにアトラクションに乗ったら濡れちゃった!なんてことも十分にありえるので、最初から着替えを用意していくことをおすすめします。
びしょ濡れになる!
夏のディズニーはとにかくびしょ濡れになります。
濡れるのが気持ちいい!というファンも多いそうで、濡れたいためにショーを最前列で見る人もいるみたいですが、だいたい席の中央くらいまでの人は濡れる覚悟が必要です。
カバンなど貴重品はゴミ袋に入れるか、ロッカーに入れないと大変なことになることも(笑)
さらに、連続して何度もショーをみたり乗り物に乗る場合は、椅子に何か引くビニールシートなどを持っていったほうがいいと思います。
「そんなに濡れるの?」と思うかもしれないですが、それが気持ちよくて夏ディズニーは人気があるのです!
放水を食らうこともあるので、貴重なカメラや携帯などはあまりショーの最中は出さないほうがいいかもしれないです。
「髪の毛や、服などをとにかく濡らしたくない!だけど着替えも面倒くさい!」という人はカッパなどをアイテムがとても役にたちます。
貴重品はロッカーに入れて、カッパを着ている人も多いですね。
パークで買うのも可愛い
ディズニーシーはもちろんのこと、パーク内で防水グッズも販売されています。
ディズニーで売っているレインコートは、大人用から子供用まであります。
ミッキーとミニーの赤と青のものが定番ですが、ミニーちゃんのデザインのものもあったり、それぞれのキャラのレインコートが売っています。
「せっかく夏ディズニーに来たんだから、濡れる覚悟で可愛いおそろコーデをしたい」という友達同士なら、パーク内でレインコートなど防水対策のものを買うといいと思います♩
ディズニーでしか買えないデザインのものがたくさんおいてあるので、レインコートを着るだけでディズニーファッションが楽しめます!
靴はローヒールなものを選ぶ
さらに、夏ディズニーで気をつけたいことといえば…。
靴は何を履いていくか?ですよね。
夏ディズニーの場合、とにかくびしょ濡れになるのでスニーカーだけは避けたほうがいいと思います。
スニーカーは濡れると真夏なので蒸れますし、とにかく乾きにくいです。
もし当日にスニーカーを履いていったとしてもアトラクションやショーのときにはサンダルに履き替える人もいるみたいですね。
最近では、動きやすいクロックスなどを履いて行く人もいるようですが、走ったりするには不向きなので、きちんとしたサンダルがおすすめ。
さらに、ヒールがあると走りにくいのでローヒールなものを選ぶのがベターだと思います。
せっかくディズニーに行ったのだから、「ヒールで足が痛くて走れない」なんてことになったら、とてももったいないので、全力で遊ぶためにも歩きやすい靴を選ぶことをおすすめします!
普段から歩き慣れている靴が良い
ディズニーに行くために、靴まで気を使わないといけないのか・・と思うかもしれませんが、とにかくファッションを考えることはとても大切です。
なかでも、長時間滞在することになるので靴の選び方はとても重要です。
友達同士でおそろコーデにするなら、可愛いスニーカーをおそろにしたり、お互いが普段から履き慣れているタイプのものを選ぶのが良いでしょう。
片方の友達だけが足を痛めたりしては、一緒に楽しめなくなってしまうので、出発前によく相談してみてくださいね。
ディズニーの服装を考えてるだけで楽しみになってくる!
毎年ディズニーリゾートの人気は増すばかりですし、新しいディズニー映画が登場するたびに新しいアトラクションやショーをみることができたり、飽きがこないテーマパーク。
さらに、ディズニーリゾートの世界観は本当にディズニーの世界そのものをそれぞれのアトラクションが再現しているので、足を運ぶだけで「ここは現実?」と思わず疑ってしまうほど、ディズニーの世界に浸かることができるのが魅力ですよね。
ストレス社会に悩む学生や社会人の現実逃避としても素晴らしい場所だと思います。
そんなディズニーに友達同士で遊びに行くことが決まったら、最大限まで楽しむために、せめて服装だけは完璧にコーディネートしていきたいところ!
おそろコーデ・双子コーデと言われる友達同士で同じファッションをしていくことが今とても流行っていますが、ディズニーリゾートならではの服装を考えるのがやっぱり楽しいですよね♩
お洒落がとにかく大好きな女子も、お洒落にそれほど興味がない女子でも、おそろコーデを友達と計画するだけで会話に花が咲きます♩
服装にもいろいろと気をつけたい部分はあるとご紹介させていただきましたが、それを攻略した上で、自分達だけのオリジナルのおそろコーデを考えて、楽しいディズニーにしてくださいね。