手軽に荷物を運べる”リュック”は、近年女性を中心にして注目されています。
それをあらわすかのように、街に少し出れば”リュック女子”に何人にも出会うことができますよね。
あなたもそんなリュック女子の一人かもしれません。
リュックは便利でどんなファッションにも合う…なんて思っていませんか?
しかし、男性によってはリュック女子のことを快く思っていないことも…。
大好きなあの人に嫌われないためにも、男子モテするためにもまずは男性の意見をチェックしましょう!
そしてリュックに似合うファッションをしていきましょうね。
この記事では、リュック女子とはどんな人なのか、またどんなファッションであればリュックに似合うのかコーデをご紹介しています♪
ぜひ参考にしてみてくださいね!
渋谷でリュック女子が急増中?!
あなたは、少し街を歩くだけでリュック女子に出会うのではないでしょうか?
街といっても、東京の渋谷や新宿、池袋などにいくとさらに”リュック女子”を見ることができます。
また、渋谷というのはファッショントレンドの最先端の街ともいわれており、そこで流行ったものは全国的に流行るともいわれているんですよね。
そんな渋谷では、全国のリュック大ブームに先駆けて”リュック女子”がぞくぞくと急増しているんです!
そのため、渋谷駅から電車に乗ってくる人、バスに乗ってくる人のほとんどの女性はどんなファッションであれ、リュックを背負っていることも。
どうして女性のもの…のイメージの少ないリュックが女性に人気なのか気になりますよね!
カジュアルが支流!リュック女子の実態
ここ数年のファッショントレンドは、”カジュアル”に移行してきています。
それまではゴージャス系、姫系、ガーリー系にしていた女性たちもこぞってカジュアル系のファッションに変えつつあるんです。
また、カジュアルファッションというのは、誰でも似合うので気負いせずに着こなすことができちゃうので女性に人気なんです!
また、ファッションが変われば、その付随するファッションアイテムも変わっていくもの。
特にカバンは、リュックにする女性たちが増えているんですよね!
どこに行くにもリュックが一番!
リュックは、両手をふさぐことなく荷物を持ち運びできるため、体力がなかったり、力のない女性にはもってこいのカバンになるんです。
そのため、どこに行くにもリュックにささっと荷物をつめこんでお出かけするスタイルが定着しつつあります。
これまでだったら、小さなポーチバッグ、手提げ、ハンドバッグなどを持っていた女性にとって、手の平が使えるということはすばらしく感じるのです。
リュック女子の特徴4個
渋谷を中心にして全国に増えつつあるリュック女子は、いったいどのような特徴を持っているのでしょうか?
リュック女子の生態に迫ります!
いつも荷物が多い
荷物が多いのにハンドバッグなどにつめこんでいると、カバンの形が崩れるだけではなく見た目としてもあまり美しくないですよね。
その点でリュックは、小さく見えるタイプでも大容量のものが多いので大荷物の人にもってこいなんです。
社会人であれば書類など、学生であれば教科書などを持ち運びするだけではなく、女性はメイクポーチや人によっては髪の毛を巻くコテを持ち歩いていることもあるんですよね。
そのようなメイク道具一式もすっぽり入るのがリュックなのです。
少し面倒くさがり屋
リュックって、ぼんぼん詰め込んでそれを背負うだけで荷物を運ぶことができます。
そのため、リュック女子は少し面倒くさがり屋さんが多いんですよね。
小さなハンドバッグだときれいに入れないと、人に見られる機会が多いのですがリュックはそのような機会が少ないので安心しているんです。
ファッションスタイルはカジュアル派
リュックを愛用している人のほとんどは、カジュアルなファッションをしている人がダントツ多いんです。
さきほどもお伝えしましたが、女性ファッションのほとんどはカジュアルに移行していることも理由のひとつになります。
シンプルも大好き!
とにかくシンプルなファッションが好きな人にとって、ハンドバッグを持つだけでもシンプルではないように感じてしまうんですよね。
しかし、リュックであれば、両手はあきますし、荷物もひとつにまとめることができるのでシンプルなんです!
そのため、動きもシンプルになり、軽やかに行動している人が多いんです。
あなたの周りには、そんな女性いませんか?
意外とサブカル好き?!
また、リュック女子のなかにはサブカル好きな方もちらほら…。
サブカル好きというと、ここ数年ではあまり目立たなくなっているのですがこっそりとリュックを背負うことによって、そのファッションをしている女性もいるんですよね!
よくよく見るとサブカルファッションにリュックを背負っているので、気づくことができるはず。
あなたもサブカルファッションに挑戦してみるといいかもしれないですね!
リュックを持つ女子はこんな人!
あなたの周りには、どのような女性がリュックを持っているでしょうか?
電車に乗っているとき、買い物をしているとき…などなど、リュックをしている女性はたくさん目線に入ってくるのではないでしょうか?
昔は遠足などのときにしかしなかったリュックですが、今では多くの女性がせおっています。
たくさんいる女性のなかでも、果たしてどのような助成がリュックをせおっているというのでしょうか?
ここでは、リュックを持っているのはどんな人なのかをご紹介します!
そして、どうしてその人がリュックを持っているのかもお伝えしますね。
まさにあなたのことを言っているかもしれないですし、今スマホを読んでいるあなたの隣に腰掛けている方のことかもしれません。
主婦
リュックというと、今ではオシャレアイテムになっているので若者しかもっていないようなイメージを持っていませんか?それって大間違いなんです!
リュックって、背中にせおってしまうので両手があくんですよね。
そのため、いろいろな買い物をしなくてはいけない”主婦”の方にも大人気アイテムになっているんです。
若者よりも主婦層のほうがリュックの人気を持ち上げているといってもいいくらいなことも…。
主婦の方なら自分のことですのですぐに理解できるかと思いますが、主婦ってその日の夕飯のおかずの材料を購入するだけではなく、近所の方との付き合い、さらに小さなお子さんがいる方はお子さんを抱っこしたり、ベビーカーを押したりして行動しなくてはいけません。
そんなときにハンドバッグを持っていれば、子供を抱っこするのにも一苦労、たくさんの食材を持つのも疲れてしまいますし、そもそも買い物するときにハンドバッグがジャマになってしまうんですよね。
そのような観点から、たくさん物が入るリュックが主婦の方たちに人気をうんでいるんです!
リュックといっても小さいサイズの若者が持つようなものではなく、子供のミルクやオムツが入ったり、なかには食材をリュックにつめこんでせおって家に帰る方までいるんです!
とはいえ、両手がふさがらないので転倒の危険もありませんし、”重い”という感覚も薄れるために活動的に行動できるメリットもあります。
あなたはまだ理解できないかもしれませんが、そのうち主婦になって子供が生まれれば「便利に運べるもの」に目がつくようになり、理解できるようになるでしょう。
教科書などを持ち歩く学生
主婦のように重い荷物をかついで行動しているのは、学生も同じです。
学生さんは、教科書や辞書、ノートなどをその日の時間割にあわせて学校に持っていかなくちゃいけないですよね。
高校生くらいまでなら、自分専用のロッカーが学校にあるためいわゆる”置き勉”をしている人も多いかと思います。
しかし、マンモス級の学生がいる大学に通うことになってしまったら、そうもいかないんですよね。
加入した部活やサークルによっては、それらの荷物をおくことはできますがそこに入っても教科書などをおいておくことができないこともあります。
また、サークルなどに加入しなくては必ず持ち歩かなくてはいけませんよね。
大学内にロッカーがあるとしてもお金がかかってしまうことも多く、節約志向の高い学生さんは避けがちです。
そんな重い荷物を肩掛けのバッグやショルダーに入れて持ち運びをする学生さんもいれば、それだとやはり重く、状況によっては両手がふさがってしまうことからリュックを選ぶ方が増えています。
そのため、学生さんらしき人がリュックをせおっている姿をよく目にするようになったのではないでしょうか。
特にここ数年でリュック需要率はますますあがっています。
数年前、筆者は大学に通っていましたが入学当初は肩掛けやショルダーが人気だったものが、卒業することには学生のほとんどがリュックをせおっている状況に驚いたのを覚えています。
リュックですと重さを感じさせないこともありますし、テスト期間中になれば両手で参考書などを電車のなかで読むことができるんですよね。
学生さんで特に勉学にまじめに取り組んでいる方は、リュックを持ち歩きしっかりと教科書などを運んでいるんです。
リュック女子は男性にどう見られてる?
ここ数年になってとても増えた”リュック女子”ですが、女子からみれば「デザインが気になる」「かわいい」「オシャレ」と、リュックだけではなく、その持ち主のファッションまでも見ていたりします。
しかし、男性から見て、”リュック女子”っていったいどのようなイメージを持たせているのでしょうか?
便利さだけではなく、男性にモテたい、いつでもオシャレでいたい・見られたいと思っている人にとって、”男性からの見た目”ってとても気になってしまうはず。
そのために、便利性ではなく見た目でリュックを選んで失敗しているリュック女子もいるんですよね。
そうはいっても、男性がリュック女子になんとも思っていないのであればそんな気遣いする必要はありませんし、逆にリュック女子のリュックを気にしている男子がいるのであれば今以上に気遣うことになりそうですよね。
実は、この世の中にはリュック女子に対して”あり!”と思う人もいれば、”なし”と思う人もいることが判明したのです。
それぞれ意見を持っている男性は、どうしてそのような考えをしているのでしょうか?さっそくその理由について見ていきましょう。
リュック女子あり派の意見
リュック女子にとって、リュック女子っていいなぁと思ってくれる男性がいることにホッとしますよね。
だって、毎日のようにせおって通勤・通学・ショッピングしているのですから、自分の価値がそれだけで決まってしまうように感じるからです。
リュック女子のほとんどは、リュックに良いものを感じているからこそ使用しているわけですが、それを男性は分かってくれているのでしょうか?
それとも違う意味で”リュック女子イイネ!”と思ってくれているのでしょうか。
さっそく、リュック女子ありと考えている男性の意見を見ていきましょう。
アンバランスさがかわいい!
リュックというと、登山するときなど”いかついイメージ”をしている人がせおっているイメージが強いのが男性なんですよね。
そのため、男性がせおっているリュックってリュック女子が使っているものに比べると大きくて、しっかりしていていかついイメージのものが多いのではないでしょうか。
それゆえ、どんなに小さめのリュックだとしても女性が背負っている姿ってどこか”アンバランスさ”を感じさせてしまうんですよね。
男性というのは、本来”バランスのとれているもの”を求め、そこに好意を抱くものです。
しかし、女性がリュックをせおっている姿は、どこか小さな子供ががんばって大きな荷物をせおっているように見えるんですよね。
女性を”かわいらしい””かわいい”と思っている人ほど、アンバランスさを感じやすいんですよね。
ファッションを気遣わずに便利さを追求している女性にも、このように感じてくれるために女性にとっては嬉しい意見ですね。
両手が空いてていい
リュック以外の女性用のカバンというのは、両手がふさがりがちです。
ハンドバッグであれば、片方の手はあきますが買い物をしてしまえば、両手がふさがることになってしまいますよね。
それに基本的に女性というのは、荷物が多くなる傾向があるために、両手がふさがってしまっている人が多いんですよね。
反対に男性は、いつでも身軽に荷物をまとめていたり、かばんを持ち歩かない人も多いためにそのように荷物をたくさん持っている人に対してその理由が分からないんですよね。
そのため、リュック女子は両手があいていることで”身軽感”が出ているので共感がもてるとともに、その身軽さで一緒に行動しやすいとまで考えてくれるんです。
それにすぐに手をつなげるということもメリットだと答える男性も。
ケースバイケースで身軽!
リュック女子は、場合によってはかなり身軽に見えるのでやはり一部の男性からは好まれるんですよね。
リュックを背負っていても、やはり両手に荷物いっぱいのものを担いでいる人もいますが、そのような人はのぞいてすべてリュックにおさめることのできる女子に対しては良い印象をもてるようです。
要するに”ケースバイケースで身軽”になっているために、そこがまたグッとくることも。
いつもは、リュックを背負いながら両手もふさがっている女子が、自分とのデートの日だけは両手があいているとなると、それだけでキュンッとしてしまうんですよね。
それはその先の”手つなぎ”まで想像させますし、小さな手を印象づけやすくするからなんです。
リュック女子なし派
次に、リュック女子に対して「そりゃないだろ」と思っている男性たちは、いったいどのような意見を持っているのかを見ていきましょう。
持ち運びに便利で、重さをあまり感じさせないために女性のわずかな体力でも背負っていけるリュック。
だからこそ、リュック女子はダメ!よくない!と思われていると少しショックですよね。
ショックどころか「女ゴコロのわからないいやな男」とまで思ってしまうかもしれません。
そのように思う前にどうして彼らは、そのような意見を持っているのか詳しく見ていきましょう。
そうすれば、リュック女子がないといわれる意味が分かるはず。
それに指摘されているところを改善すれば、今はリュック女子なし派の人でもそのうちにリュック女子あり派に変わるかもしれません。
ズボラに見える泣
はっきりいってリュックを背負っている女性は、どこか”ズボラ”に見えてしまうんですよね。
リュックって、背負えばそれでおわりですし、男性にとっては”リュックは男性の持つもの”と思っている人がまだたくさんいるからなんです。
また、そのようにズボラと思われてしまうのは、リュックを背負っているだけが理由ではありません。
そのリュックを背負っている女子の髪の毛がボサボサだったり、メイクをしていなかったり、服装・ファッションがどこか時代遅れのものだったり、靴が汚れている・・・それだけでズボラに見えてしまうんです。
もしかしたら、あなたは「リュックが似合わない」と言われたことがあるかもしれませんね。
そんなときは、普段のあなたを思い出してみてください。
清潔感を保った身だしなみをしていますか?それに切り替えるだけで、ズボラに見えなくなることは多くありますから今すぐにでも改善しましょう。
また、リュックをおろすとき、背負うときのしぐさひとつも”女性らしさ”を意識してみてください。
それだけでズボラさはなくなり、リュック女子なし派の男性の気持ちを変えることができるかもしれません。
ファッションに合っていない
女性によっては、便利さや機能性を重視したことで日ごろのファッションに合っていないリュックを背負っている人もいますよね。
それは、自分自身では「移動するときだけだから別にいいや」と思っているかもしれません。
しかし、男性からみれば、それだけ「気を使っていない」と思うしかないんですよね。
世の中には、ファッションにあわせて便利さや機能性のあるリュックを背負っているリュック女子はたくさんいるわけです。
そのような人たちを見た後に、そうではない人をみると「ファッションにあっていないな」「もっと○○なリュックにしたらいいのに」なんて思わざるを得ないんですよね。
だいたいリュック女子には、カジュアルな服装をしている方が多いですよね。
このような方たちは、リュックが似合います。
しかし、姫系の甘いガーリー系のファッションをしている女子がリュックをしていると、どうしてもちぐはぐな格好になってしまうんです。
リュックであえれば、誰にでも似合う…と思われがちなのですがその土台になるファッションってとても重要になります。
もしも、リュックをかついで移動したいのであれば、靴だけだったり、アウターを変えてみる、髪形だけを変更してみる…などどこか一部だけでもいじってみてください。
それだけでリュックに合うファッションにすることができます。
また、あなた自身は「移動するだけだし誰もみてない」と思うかもしれませんが、男性はそのようなちょっとしたところに注目していたりします。
大好きな彼にフラれないようにするためにも、少しはファッションとリュックの相性を考えてみるといいでしょう。
リュックの色合いを変えるだけでもかなり変わりますよ。
男性ウケのリュック女子のコーデ
さきほど”リュック女子はない派”である男性は、リュックが女子の服装やファッションに合っていないという理由を持っているとお伝えしましたよね。
そうはいっても、リュックを背負いたいだけなのにファッションまで考えている暇はない!そんなことしたくない!と思っている女性もいれば、「どんな服装にすれば、リュックに似合うのだろうか」と毎日のコーデに悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
これまでにリュックを長く愛用しているのであれば、どのような服装やファッションが似合うのかなんとなく理解できますよね。
しかし、自分が良いと思ってはいても周囲の人や特に男性はそのファッションにリュックは似合っていないと考えていることだってあるんです。
そんなときほど、悲しくて恥ずかしいことはないですよね。
もう二度とそのような気持ちにならないために、ここでは男性ウケが良いリュック女子のコーデをいくつかご紹介します!
ぜひ、これからリュックを背負うときに悩んでいるのであれば、以下のコーデを参考にしてみてくださいね♪
あなたの気持ちだけではなく、周囲の目線もかなり変わるはずですよ!
Tシャツ×短パンのラフスタイル
リュックというのは、女性性を感じさせるものよりも男性的なラフな服装のほうがマッチするんですよね。
そのため、Tシャツに短パンをあわせるかなりラフなスタイルがリュックに似合うんです!
なかには、「アンバランスになるのでは」と心配されてしまうかもしれませんが、そのファションとリュックが相殺するのでイイ感じに仕上がるんです♪
それに男性というのは、女性の肌の露出が高いほうがやはり目がいってしまうもの。
それは、本能であるので仕方ないのですが、あまりにも多く露出をする(足だけではなく胸元までもさらす)のではなく、どこか1箇所だけ露出することによって”安定性”をかもしつつ、色気を出すことができるんです。
顔に自信がない方でも、リュックを背負うときには足だけでも露出してみてはいかがでしょうか!?男性の目線を独り占めできるかもしれません。
ムダ毛処理は忘れずに!
カジュアルスタイル
やはりリュックに似合うファッションでダントツ、男性に人気なのは”カジュアルスタイル”になります。
カジュアルスタイルとは、あまり着飾ることはないもののどこかにオシャレ要素をいれることができるので、オシャレをしっかり楽しむことができます。
また、最近では、スニーカーがはやっているため、カジュアルスタイルに合わせて履いて、さらにそこにリュックを背負うとかなりマッチしたコーデになります。
また、少しきれいめな服装でも白のスニーカーを合わせれば、たちまちカジュアルスタイルに大変身するので試してみてくださいね。
冬場であれば、そこにニット帽をかぶることでさらにカジュアルさを引き出すことができます。
男性って高嶺の花という存在に近づきたいとは思いつつも、周囲から見ているだけで終わってしまうのを知っていますか。
しかし、カジュアルスタイルであれば、”身近な存在”と思わせ、緊張させないために親近感を出しやすいんですよね。
そのため、男性から好かれますし、そのままモテていくんです。
男性が求めているのは、世界で一番の美女よりも接しやすくて親近感のあるような女性なんです。
それを叶えてくれるのがカジュアルスタイルであり、そこにリュックをプラスすることで”どこか守ってあげたい女子”に変わっていくんです。
リゾートワンピース
さきほど女性性らしい服装やファッショには、あまりリュックは似合わないとお伝えしましたが例外もあります。
まずは”リゾートワンピース”です。
丈が長めで、さらに柄物が多いためにリュックがそのワンピースを引き立てる役をしてくれるんですよね。
また、リゾートワンピースであれば、小さいサイズや大きいサイズなど関わらずにリュックが似合うのであなたのお手持ちのリュックだけでもファッションが完成するかもしれません。
特に旅行先では両手がふさがっていると困ってしまうことが多いために、これからはリゾート地へ旅行に行く際にはリゾートワンピ×リュックのファッションにするのがオススメです。
かわいく見られ、さらに動きやすいのでストレスなく楽しめるはずですよ。
清楚系のスタイル×リュック
こちらも例外の女性性スタイル!
清楚系の洋服には、なかなかリュックって似合わないような気がしてしまいますよね。
しかし、そんなことありません。
清楚系でもアイテムの色合いとリュックの色合い考えれば、清楚系でもしっかりとマッチするんです。
清楚系の洋服ってパステルカラーが多めになりますよね。
そのため、清楚系の洋服でリュックを背負うときには、なるべく薄い色合いのリュックを選ぶべきなんです。
そうすることで同化し、ファッションやリュックが悪目立ちすることはなくなり、おかしな印象をなくします。
また、靴もヒールの高さを低くするだけで少しカジュアルさをプラスできるので、違和感を感じさせません。
逆にヒールを高くするのであれば、かなり高めで、さらに太めのヒールを選ぶといいでしょう。
かわいさだけではなく、男性の守ってあげたい気持ちをさらに掻き立てることができるかも。
山ガール、森ガール
山ガールは、その文字通り”登山をする女性”につけられた名前ですね。
登山用のファッションには、やはりリュックがとても似合います。
それは、たとえ女性であってもどこか”しっかりした印象”を与えるからです。
逆に森ガールは、ふわふわしたファッションなので似合わないように思われますが、しっくりきちゃうんですね。
特にホワイト、ピンク、ベージュ、茶色であれば薄めがオススメ。
ふわふわした印象にマッチします。
それは男性にとっては”ギャップ”を感じさせるファッションとなり、リュックが似合うと感じるだけではなくモテちゃうんですね。
リュック女子必見!おすすめのリュックはこれだ
リュック女子に似合うファッション、そしてそのファッションが男性ウケする理由をそれぞれご紹介してきました。
そのなかで「この色のリュックがいい」と指摘したファッションもありましたね。
しかし、そのような色合いを聞いたとしても、形が気に入らなければ持ち歩きたくないのではないでしょうか?
そうです。
リュックを選ぶには、色を選ぶ前に形をしっかり選びたいんですよね。
とはいっても、お店にいけばいろいろなタイプのリュックがあり、どれにすればいいのか、どれが一番機能がよくてさらにオシャレに見えるのか、どんな服装でも似合うものはどれなのか…なんて悩んでしまう項目は多いはずです。
リュック女子にとって、その命の生命線ともなりうるリュック選びをスムーズにするために、ここでは”おすすめのリュックのメーカー”をご紹介します!
ただなんとなくご紹介しているのではなく、多くの方に愛され、口コミもほとんど良いものしかないようなリュックになりますのでリュックにうるさいアナタでも必ず気に入ってくれるはず!
それか、すでに持っているかもしれないですね。
そんなときは、色違いや他のブランドとコラボしている”異色”のものを購入してもいいかもしれません。
それと注意しておきたいのですが、リュックを購入する際には必ずお店で”試着”をしましょう。
それも普段着ているような洋服を着ている上に試着することによって、毎日の自分のスタイルが想像できますし、その後の生活までも想像できるんです。
他のカバンと違って似合うものと似合わないものがあるからこそ、リュックは必ず身につけてみましょう!それによって、色も変更になるかもしれません。
NIXON
男性向けのリュックを販売しているのがニクソンです。
しかし、男性向けということは、それだけサイズも大きく大容量だということ。
そのため、女性用のリュックでは荷物が入りきらないという女性の方に特にオススメなんです!
形もしっかりしているので、荷物崩れすることもなく運ぶことができます。
また、そのいかついリュックを背負っている感じが男性の”守りたい”気持ちをかきたてます。
anello
リュックブームの火つけ役になったといっても過言ではないanelloは、今ではいろいろな色だけではなくあらゆるブランドとのコラボまで行っているんです!
このリュックは、普通のリュックに比べると入れ口が変わっています。
ずばり”がま口”になっているんですね。
そのため、カパッとあけてそのまま荷物をわんさか入れることができちゃうんです。
完全に四角な入れ物になるので、学生さんだけではなく荷物が多くなりがちなママたちにも大人気!
男性萎えしないリュック女子を目指そう(まとめ)
今回は、最近急増している”リュック女子”について特集してきました。
女性にとっては、身軽に感じるリュックだからこ”オシャレに身につけたい”と思っているからこそ男性ウケも気にしているんです。
それなのにがんばって選んだファッションとリュックのコーデで何か悪いことをいわれたり、まったくモテとは反対になってしまっては悲しいものがありますよね。
そのようにならないために、まずは男性の意見を理解し、それを踏まえて男性ウケするファッションとリュックの組み合わせを研究していきましょう!
ぜひ今回ご紹介したコーデなどを参考にして、あなたもリュックモテ女子に代わっちゃってくださいね☆