大人になっても心は少女の人っていますよね。
それは悪い意味などではなく、心は清らかで可愛らしい人という意味です。
大人になってしまうとどうしても嫌なものや出来事に出くわしてしまうため、いつまでも純粋なままではいられません。
しかし心が少女のままだといつまでも可愛らしく、そして若々しくいられます。
そして少女な人のある部分は、男性からのウケがとても良いのです。
果たしてあなたの心は少女のままでしょうか?
この記事では、少女な人の特徴をご紹介していきます。
️少女な人の22個の特徴
自分では大人だと思っていても、少女な人って結構当てはまっているかもしれません。
私自身穢れていますが、やや少女の心は残っていますね。
そして私の友達にも三十路ですが、少女っぽい子が一人います。
その子と知り合ったのは10年前ですが、今でも中学生くらいにしか見えません。
大人になっても子供の心をわすれてはいけませんね。
近年少女になっている女性はとても多いです。
特にオタク女性や何かにハマっている女性によく見られますよ。
少女な人の特徴1:いつもニコニコしている
少女な人はいつも朗らかにニコニコしている事が多いですね。
怒っている所を見た事がありません。
普通にしていても口角も目元も上がっているので親しみやすく、誰からでも愛されています。
汚れのない瞳なので、汚い心を持っている人間には目を見る事が出来ないでしょう。
少女な人の特徴2:純粋な心を持っている
私は結構邪念を持っている方なので、少女の人といると自分の醜さがあらわになります。
素直で純粋な心を持っているため、誰に対しても優しいです。
ただ純粋な心を持っているとしても、警戒心が無いわけではないので、その辺りは他の人以上にしっかりしていますね。
私よりもちゃんとしているので、交際関係など適当な付き合いはしていませんでした。
少女な人の特徴3:考え方がスレてない
スレていないというのは世間知らずで純粋な考えをしている人の事をさします。
世間知らずだからと言って一般常識が全くない訳ではなく、知識はあってもそれ以上の事は深く知っていません。
少女な人の友達の考え方もスれていないです。
話をしていてもちゃんとした家庭で育ち、何の苦労もなく生きてきた人間の考え方のようなきがします。
私とは正反対なので、スれていない考え方に時々羨ましくなったりしますね。
大人になると本当に考え方がスれてしまうので、どうしても可愛げがなくなってしまうものです。
私の周りにいるほとんどの女性の考え方は、みんな利己的で捻くれています。
確かに大人になってある程度の知識は必要かもしれませんが、考え方がスれていない人間も一人くらいいても良い気がしますね。
少女な人の特徴4:単純な脳みそをしている
短絡思考なのか猪突猛進なのか、あまり深く考えずに行動をしているかもしれません。
これは自分にも当てはまります。
深く読み取る事が苦手なので社会に出ると苦労するんですけどね。
私もその少女な友達もお互い何かにハマったら、それにずっとハマりっぱなしになります。
少女な人の友達は私より行動力があり、好きな声優さんのイベントには毎回遠征しているくらいでした。
ハマり度はとても半端なく、歴は長いです。
単純な脳みそをしている事は決して悪い事ではありませんし、ポジティブ思考にも思えるので羨ましくはなります。
でも単純であればあるほど将来的な事を考えていないので、友達としては地味に心配にはなりますよ。
少女な人の特徴5:プレゼントで機嫌を直す
人からプレゼントされた時ってどんな反応をしますか?
多くの女性は誕生日やイベント以外の何でも無い日にプレゼントされた時、何か裏があるのではと勘ぐってしまう人が多いのではないでしょうか。
プレゼントをもらって素直に喜べず、警戒心をむき出しにしたりネガティブな事を口に出したりしますよね。
こちらとしては素直に喜んでほしいのに、嫌な気分になったりする事もあります。
少女な人の一番良い部分は、プレゼントをもらって機嫌を直す所でしょう。