男性とは違う生き物であると思わせたいのであれば、スカートは抜群ですね。
ロングスカートやミニスカ、膝丈スカートなど色々ありますが、一番安定感があるのはやはり膝丈スカートでしょう。
ロングスカートは同性ならともかく、男女共にミニスカは男性ウケがあまり良くありません。
彼氏が欲しいと思っている全ての女性へ、是非明日から膝丈スカートを履いて欲しいです。
スカートは男性ウケ抜群
何故パンツや短パンよりもスカートは男性受けが抜群なのか?
それは男性がスカートを履かないからです。
民族衣装として男性でもスカートを履く国はありますが、日本ではまずスカートを履く事はありません。
履くのは女性のみですね。
パンツや短パンだと男性でも履くので、どうしても女性らしさはスカートに劣ってしまうでしょう。
しかしスカートであれば、どんな体型の女性でも一目見れば女性だと認識する事が出来ます。
男性は自分にはない女性のひらひらふわふわした物に惹かれる傾向があるのです。
特にスカートは油断すると下着が見えてしまうかもという、危険度が高い服でもありますがそこにそそられるようですよ!
下着が見えないようにする仕草が男性にとってはドキドキしてしまうのだとか。
今も昔もスカートは男性ウケ抜群なのです。
特に膝丈スカートがウケる!
膝丈スカートが何故受けるのか?
答えはとても簡単、長さが丁度良いからです。
最近では足首まであるロングスカートも女性からは好まれていますが、男性ウケはあまり良くありません。
下半身が見えないので、男性からすれば体型を隠しているのではと思われているそうです。
そのためロングスカートより、も足やお尻の形がはっきりと分かるパンツの方がまだ上ですね。
ロングスカートとは反対に下着が見えそうで見えないくらいミニスカなら男性ウケが良いのではと思われるかもしれませんが、そうでもないのです。
確かに通行人にミニスカを履いている女性がいたら目で追うかもしれません。
しかしだからと言って男性ウケが良いとは、全く別の話だと思っておいて下さい。
何故ならミニスカの女性は下品だからです。
ミニスカを履くのを許されるのは、20歳そこそこの大学生までと考えておきましょう。
20歳以上の女性がミニスカだと痛々しくありませんか?
いくらどんだけ綺麗でスタイルが良くても、お友達にはなりたいとは思いません。
それは男性も同じで、見る分には良いが彼女にはほしくないという意見があるようです。
そのため必然的に膝丈スカートが男性ウケします。
膝丈スカートが男性にウケる理由
膝丈スカートが男性にウケる理由とは、長さが丁度良くスカートとして成り立っているからです。
私も膝丈スカートは好きで何着か持っています。
色んな服装にも合わせやすいですし、何より可愛いのです。
膝丈スカートは1着あるだけで、雰囲気が変わりますよ!
上品な女性らしさを感じる
膝丈スカートってそこまで長くないですし短さも丁度良く、上品な女性らしさを感じてもらうことが出来ます。
スカートってパンツや短パンと違ってアクティブな動きは出来ません。
多少動きに制限がかかる分、スカートを気遣う姿に上品さを感じます。
スカートを履いていると自然と女座りか、横座りになりますからね。
パンツや短パンだと動きやすいのでどうしても大股で歩いたり、座る時にあぐらをかいてしまうという人もいるため、気が抜けてしまうようです。
女は気を抜いてしまってはおしまいですよ!
遊び慣れてる感がない
膝丈スカートを履いている人って、あまり男性と遊んでいるイメージがありませんよね。
ミニスカを履いている人はガンガン遊びまくっている+男性にだらしないイメージがあり、ロングスカートの人はそもそも男性が苦手というイメージが強いです。
遊び慣れている感がないという事はとても大切ですよ!
男性は遊び慣れている女性を好みません。
これは男女共に価値観は一緒かもしれませんね。
遊び慣れていない女性の方が清楚感を誘いますし、好感を持ってくれます。
膝丈スカートは品のあるものも多いので、ちゃんとしてそうという印象を与える事が出来るので有利ですよ。
膝丈スカートならなんでもOKではない
膝丈スカートの種類はたくさんありますが、チョイスをミスしてしまうと男性ウケは非常に悪いです。
確かに膝丈スカートの長さは丁度良いとはお伝えしましたが、あくまでも物によります。
物によっては男性ウケが非常に悪く、嫌がられしまう可能性もあると考えておいて下さい。
男性ウケOKな膝丈スカート
男性ウケOKな膝丈スカートは男女共に万人受けしやすいと思って下さい。
誰が見ても可愛らしく、清楚に見えます。
一番のメリットは体型関係なくカバーでき、綺麗に着こなせる事が出来る点ですね。
服装によって自分のイメージは変化してきます。
男性ウケしやすい良いイメージな膝丈スカートをチョイスし、試着してみましょう。
フレアスカート
フレアスカートでも膝丈とロング丈の物がありますが、必ず膝丈をチョイスしましょう。
実は一番男性が嫌うスカートの中でもフレアスカートのロング丈には嫌悪感を示す男性もいます。
膝丈のフレアスカートはふわりとしているので、柔らかなフェミニンさを相手に印象づける事が可能です。
落ち着いた印象で品もあるように見えるので、男性ウケがとても良いですよ!
柔らかいイメージ=ガードが硬くないと男性に思わせる事が出来るので、スキを作りたいという人にこそ打ってつけです。
男性はガードの硬すぎる女性を苦手としてしまい、どんなに綺麗でスタイルが良くてもスキがないと寄ってくる事はありません。
丁度よいスキを作るのであればフレアスカートを履いて、柔らかく女性らしい印象を作りましょう。
フレアスカートのおすすめの色はワインレッドとオフホワイト、ブラックが何にでも合わせやすいです。
NG色は濃い色のグレーですね。
物によっては野暮ったく見えてしまうので、グレーをチョイスするのであれば明るいグレーが良いかもしれません。
フィッシュテールスカート
フィッシュテールスカートとはその名の通り、魚の尾をイメージしたスカートです。
近年よく見るロングスカートのほとんどは、フィッシュテールスカートがメインになっています。
前から見ても分かりにくいですが、真横から見るとアシンメトリーになっているのでとても可愛らしいスカートです。
後ろが長いため歩く度にゆらゆら揺れ動くので、男性にも人気があります。
普通のものよりチュール付きのフィッシュテールスカートの方がよりラグジュアリーなので、女性らしいですよ。
フィッシュテールスカートは冬場はチュール付きがおすすめですが、それ以外はハイウエストでメリハリのある部分を付けるとより可愛く見えます。
素材やトップスの組み合わせによってフェミニンになったりカジュアルにもなりますが、カジュアルにしてしまうと地味な印象になってしまうので、なるべくフェミニンさを求めましょう。
ハイウエストは体型がくっきり出てしまうというイメージが強いですが、フィッシュテールスカートのハイウエストなら誰もが好感を持つ事が出来るでしょう。
基本的にフィッシュテールスカートにはブーツやヒールなど、何にでも合わす事が出来ますのでシンプルさを好む男性からは評判がとても良いです。
ワンピース
ワンピースは女性の特権ですよね。
可愛らしいものや、大人しいもの、色んな種類があるので楽しめます。
ファッションに慣れていない人ほどワンピースの存在はありがたく感じますよね。
上下買い揃える必要もありませんし、1着で上手く着回す事が出来れば元が取れたも同じ事です。
近年ワンピースは上下対になっているものではなく、上は白下はネイビーという組み合わせのワンピースも増えてきています。
色をワントーンにまとめる方が男性ウケは良いかもしれませんよ。
上下の色がバラバラだとワンピースだと分かってもらえません。
男性に人気があるのはワンピース+カーディガンの組み合わせです。
ガーディガンを着るのではなく、羽織る方がより女性らしく見えるので人気があるのだとか。
カーディガンは冬以外使えますので、淡色系があれば良いでしょう。
男性ウケしないダメ膝丈スカート
男性ウケしないダメ膝丈スカートは、全てが全て悪い訳ではありません。
ただ自分の扱いや体型によってダメ膝丈スカートにしてしまっていると思って下さい。
どんなに可愛くても服に着られてしまってはおしまいです。
服は着られるものではなく、着るものですからね。
それはスカートも一緒ですよ!
タイトスカート
大人の女性が履いているようなタイトスカートは、身体のラインが出るのでとても色気があります。
正直に言うとタイトスカートは男性ウケが悪い訳ではないです。
むしろどちらかと言えば男性ウケは良い方で、可愛い女子よりも大人っぽい女性を好む男性に人気があります。
しかしそんなタイトスカートが何故男性ウケはしない膝丈スカートの部類に入っているかと言うと、体型が問題なのです!
タイトスカートは良くも悪くも下半身の体型がぴっちりと浮き出るため、隠し通す事が出来ません。
そのため痩せている人なら問題はありませんが、下半身が太っている人だと物凄くみっともないのです。
他のどのスカートよりも履き心地は窮屈なため、少しでも太ってしまったらその自伝でアウトになります。
そのくらい油断できないスカートのため、太ってしまった場合速攻でバレてしまうと思って下さい。
分かりやすいイメージとすれば、お笑い芸人のブルゾンちえみさんが良い例ですね。
ブルゾンちえみさんの衣装もぴっちりしたタイトスカートなので、初期と現在を見比べて頂くと一目瞭然で違いは判断できると思います。
自分の体に自信があり、なおかつセクシーさを求めるのであればタイトスカートはおすすめします。
セクシーさだけではなく、リアルキャリアウーマンが履くようなものなので、仕事着でも人気はありますよ!
更にタイトスカートに合う靴は必然的にハイヒールでないと、カッコよくないというデメリットがあります。
タイトスカートにも清潔感はありますが、非常にぴっちりしているスカートなので、着用時にはアイロンをかけてシワを伸ばさないといけません。
身体のラインが出やすい服ほどアイロンをこまめにかけておかないと、シワだらけで汚いと思われてしまいますよ。
レーススカート
レースはいかにも女性的な面が強いです。
膝丈スカートの中でもとても繊細な作りなので、一番清楚感は溢れ出ているかもしれません。
ただ可愛い事は可愛いのですが、あまりにもひらひらしたレーススカートだと男性が嫌悪感を感じてしまうでしょう。
子供ならレーススカートはとても可愛いのですが、さすがに20歳そこそこでもキツイですね。
どうしても可愛い子ぶっている感じがして苦手という人も少なくありません。
他のスカート以上にレーススカートは強度がないため、結構破けてボロボロになってしまう事もあります。
物持ちの良い人なら良いかもしれませんが、扱いが悪いと1日でダメになってしまうケースも少なくありません。
洗濯しようにもレースなので毎回手洗いでないと、すぐダメになってしまいます。
私も昔レーススカートを履いていた事がありますが、どんくさいためやたらとその辺のフックに引っかかってしまい、取るのがとても大変でした。
しかも1日でダメにしてしまったので、物凄くお金の無駄でしたね。
正直に言ってしまうと小さい子が履く以外は、何のメリットもありません。
見方によっては年配者に見えてしまったり、幼稚園児に見えてしまうため、男性ウケは非常に悪いです。
ハイウエストスカート
女性に人気のあるハイウエストスカート、足を長く見せる効果もあるので女性からはとても好まれているのですが、男性からはあまり好かれていません。
男性目線ではどうしても体操着のブルマみたいだとか、本当は短足なのに誤魔化していると思われているようです。
しかしあまり気にしない男性もおり、ハイウエストスカートは他のスカートよりもくびれがはっきりわかるため好むもいます。
男性が一番気になる女性のラインは、くびれですからね。
私もハイウエストスカートを好んで履いています。
ただハイウエストスカートは足と胸のラインがくっきりと分かりやすいので、胸がそれなりに大きい人ならよいですが、小さい人だと誤魔化しているとしか思われないので気をつけて下さい。
胸の小さい人がハイウエストスカートを着てもあまりにもおうとつがなさすぎるため、ださくなってしまうのです。
上手く着こなす事ができれば、清楚な雰囲気を漂わせる事が出来ますよ!
おすすめの膝丈スカートコーデ
ワンピース以外は全て、セットコーデが重要になります。
どれを組み合わせれば良いか分かりにくいですよね。
洋服の組み合わせほど自由で難解なものはありません。
そこで誰にでも出来るおすすめの膝丈スカートのコーデについてご紹介しましょう。
これを上手く活かす事が出来れば、男性があなたの事を放ってはおきませんよ!
ニットコーデ
冬の必須アイテムと言えばニットコーデですよね。
膝丈スカートとニットはとても相性が良いです。
温かみのあるニットコーデと柔らかく女性らしい印象のある膝丈スカートの組み合わせは、男ウケ完璧と言ってもいいでしょう。
ニットを全てインするのではなく、ゆるくお腹から出しておくのがポイントです。
ニットコーデでやってはいけないNGおしゃれは、黒いタイツを履くのは控えて下さい。
冬場に黒いタイツを履く人は多いですが、ニットコーデ+膝丈スカートの組み合わせでは重たく見えてしまうので止めておきましょう。
素足とまではいきませんが、ストッキングか厚手の靴下が相性が良く、より可愛らしい印象を相手に与える事が出来ますよ。
厚手のニットコーデなのでムートンブーツや、温かい靴もよく映えます。
寒い時期にしか使用できませんが、寒い時期だからこそのオシャレを楽しみましょう!
トレンチコート
トレンチコートと言えば温かい季節の春か、強いて秋でしょうね。
最低でもトレンチコートを持っている女性はいるはずです。
トレンチコートと言えば大人なイメージがあるので、膝丈スカートとはあまり合わないと考えている人も少なくはありませんが、そんな事はありませんよ!
ふわふわとした女性らしいフレアスカートや、キャリアウーマン感が強いセクシーなハイウエストスカートとの相性は最高にマッチしています。
どちらかと言えばフレアスカートは背伸びをしたい20代の女性で、ハイウエストスカートは20代後半の女性がよく似合うでしょう。
実はフレアスカート+トレンチコートは女子大生に多いコーデでもあります。
その中でも男性ウケしやすいのが、茶髪で緩いパーマを当てている女性ですね。
そういう女性はよく足首までの白い靴下にお嬢様っぽい靴を履いている人が多いのですが、とても良く似合っています。
フレアスカート+トレンチコートは若干学生感が強いですが、ゆるい感じが男性ウケがとても良いので若い女性こそ来て欲しいコーデです!
トレンチコート一枚で、本当に印象がガラッと変わるのが面白いですよ。
ロングカーディガン
ロングカーディガン+膝丈スカートの組み合わせは20代ではなく、アラサーからの大人向けコーデとなります。
基本的ロングカーディガンはカジュアル向けが多いですが、着方や見ようによってはシックにも見えるのが売りですね。
普通のカーディガン以上に膝丈ほどの長さがあるので、下半身部分を上手く隠してくれているため、膝丈スカートに抵抗がある人でもカバーしてくれるので気にしないで着る事が出来ます。
ロングカーディガンを好む女性は多いのですが、相性が良いのはラインが分かるパンツや膝丈スカートですね。
それ以外だとだぼだぼしてだらしなく見えてしまうという、男性の意見も大きいのです。
基本的にロングカーディガンは下半身部分を上手く隠してはくれますが、下半身部分がそんなに気にならないという人には向かないのであえて着ない方が良いかもしれませんよ。
レザー調ジャケットコーデ
よく秋冬でレザー調ジャケットのコーデを着る女性も増えてきています。
男性が着るようなもろレザー調は重たく見えてしまうのでアウトですが、ベージュや茶色など明るめの色をチョイスしてみましょう。
レザー調ジャケット+フレアスカートなどの膝丈スカートには良く合いますよ。
フレアスカートの色は優しい色のホワイトや、組み合わせによっては引き締め感のあるブラックが良いでしょう。
黒をチョイスする人もいますが、黒のレザー調ジャケットだとどうしても厳つく見えてしまうので、男らしくてカッコイイ女性としての印象しか与えません。
男性に女性として意識をしてもらう事が重要なので、淡い色でガッチリとしてレザー調ジャケットをチョイスする事が大切です。
レザー調ジャケットは結構着回しが利くので、流行り廃り関係なく毎年着ることも出来ます。
Vネックトップスコーデ
Vネックトップスはニット生地でも大丈夫です。
普通のトップスよりも首元があらわになるので、男性ウケは非常に良いでしょう。
男性は女性の首元や鎖骨が好物です。
浮き出ている鎖骨や、美しい首筋にドキドキしてしまう男性も多いのだとか。
下半身部分を気にしている女性はたくさんいますが、デコルテ部分もケアしておいた方が良いですよ。
露出度はそこそこ高いため、着こなし方を間違えると下品に見えてしまうので気をつけましょう。
下半身部分が隠れているロングカーディガンとの相性が抜群ですね!
Vネックトップスと相性が良いのは、フィッシュテールやタイトスカートです。
ウエスト部分がだぼんとなっているため、下を引き締めておかないと太って見えてしまいます。
タイトスカートなら大人の女性として見てもらえますし、上下強調されているので色気はバッチリ醸せ出せますよ!
フレアスカートとの相性ももちろん良いですね。
ただVネックトップスは上半身が痩せている事が必須となります。
デコルテ部分を露出するため、ぽっちゃりとしているとかなりみっともなく見えてしまうので気をつけましょう。
結構男性も見ているので、鎖骨部分にお肉が付いていると幻滅されてしまいます。
スニーカーコーデ
スニーカーはカジュアル感が強く、気取っていない印象が強いので、何にでも合わせやすいというのが特徴です。
エレガント感が強いトレンチコートには合いませんが、その他のトップスには合わせやすいですよ。
Vネックトップスやニットコーデ、ロングカーディガンなど着る際にスニーカー履くという女性もいます。
特にニット生地のVネックトップス+フレアスカートが一番可愛いですね。
少々幼い印象ですが、親しみやすく柔らかい印象があるので、男性からも気軽に声をかけられやすいです。
スニーカーは春夏秋冬関係なく、いつでも誰でも気軽に履けるのでブーツ以上に愛されています。
スニーカーコーデは年齢層関係なく履けるので、ファッションに慣れていない初心者にもおすすめですよ!
ムートンブーツコーデ
寒い時期にこそムートンブーツは必須です。
冬本番になるとムートンブーツ以外は中々履く事が出来ません。
おしゃれは大切ですが、おしゃれのために薄着をしたり寒い格好をしてしまうのは違います。
特に女性は身体を冷やす事はよくありませんので、足元を温めなければいけませんよ。
若い女性は己の身体を顧みず、寒い冬でも素足で頑張っている人はいますが、高確率でインフルエンザ予備軍ですからね。
本人はおしゃれのつもりかもしれませんが、第三者からしてみるとすごく痛々しいですので、足元を温めるムートンブーツを購入しましょう。
ムートンブーツは質の良いものを1足持っていると、何年でも使えますよ。
しかしムートンブーツは基本的に同じ形が多いので、代わり映えはしません。
せめて色ぐらいですが、基本的にはグレーやブラック、ブラウンといったやや薄暗い色が多いでしょう。
もちろん可愛いムートンブーツはありますが、出来ればムートンブーツは可愛さ重視よりも暖かさを重視した方が良いです。
そのためムートンブーツは野暮ったく、ガウチョパンツなどだぼんとしたパンツを履くと物凄くださくなってしまいます。
膝丈スカート+ムートンブーツのコーデは穏やかな印象を相手に与える事が出来るため、おすすめですよ。
スニーカーコーデの代わりに、冬場のみムートンブーツに変更してもいいくらいですね。
ワンピースでもフレアスカートでも合わせる事は可能です。
しかしムートンブーツを履くのであれば、ニット記事などもこもこ素材のものは控えて置きましょう。
全身もこもこしていると、男性からは雪だるまのようだと思われてしまいます。
パーカーコーデ
パーカーと言えば部屋着や男性が着ているというイメージが強いですが、最近ではパーカー大好きという女性も増えてきています。
パーカーなんて色気も何もないのではと思うかもしれませんが、実はパーカーを着ている女性が好きという男性も少なくないのです。
ワンピースや露出度の高いモテ着とは違い、こちらは隠されたモテ着といっても過言ではないでしょう。
パーカーに着られちゃっているだぼだぼ感がたまらなく可愛いのだとか。
特に普段かっちりした服装でしか着ない人がたまに着るとギャップ萌えが凄いみたいですね。
部屋着として着ている人も多いため、生活感が出ているのが良いと言います。
ただしパーカーを好んでいている女性の中には清潔感がなく、体型もだらしないという人も多いのでそこは間違えないようにして下さい。
パーカーコーデも立派なオシャレなのです。
パーカーコーデに膝丈スカートを合わせるのであれば、明るめよりも少し暗めの落ち着いた色と相性が良いですよ。
パーカーコーデにカラータイツを履くがいますが、残念ながらカラータイツを好む男性はほとんどいません。
その理由はありえない柄や色なので、病気を連想してしまうというのが理由だそうです。
パーカーコーデには、ムートンブーツやスニーカーをチョイスすると良いでしょう。
スニーカーは元々カジュアル感が強いので、パーカーコーデとは一番合いますしね。
レーストップスコーデ
レーストップスコーデは、ガーリーなものからエレガントなものがあります。
全年齢着用可能ですが、あまりレースが多いとくどくなってしまうので襟元や袖のみ、腕だけなどのワンポイントで使用されているものにしましょう。
レーストップス+フレアスカートの相性は言うまでもありません。
明るい色味にすると若い年代向けや、抑えた色味にすると30代からでも使用可能です。
レーストップスといっても、最近はそこまでふりふりしたものが多いわけではないので、好んで来ている女性は多いですよ。
トップス全部にレースが使用されていると男性からは面倒くさいと思われてしまいますが、ワンポイント程度であれば女性らしさが際立つのでおすすめです。
レースのワンピースなどはエレガントかつフェミニンなので、男性とのデートの際に着ていくと喜ばれるでしょう。
おしとやかなお嬢様のように見られるので、清潔感がアップします。
男性ウケはかなり良いですよ!
一枚持っていると大活躍する膝丈スカート
一枚だけあれば膝丈スカートは大活躍します!
カジュアルにもフェミニンにもエレガントにも見せる事ができるので、上手く組み合わしてみる事が大切です。
私もこの間からし色のフレアスカートを1枚購入しました。
膝丈スカートでも色はこだわった方が良いですよ!
私が購入したからし色のフレアスカートは、基本的に何にでも合わせる事が出来るので服をそんなに買う余裕のない人にはおすすめですよ。
ファッションと言うのは組み合わせによって全てが変化してきます。
自分の持っている服と合わせやすい服を考えてスカートを1枚だけでも持っていると、世界は大きく変わりますからね。
おすすめは夏や冬のバーゲンで見つけると良い物が手に入ります。
基本的に男性は初デートの時に女性の服装を楽しみにしているのです。
服装を見るだけで相手の趣味や思考が分かりますからね。
男性に好かれたいのであれば、是非膝丈スカートを履いてアピールしてみましょう!