長女として生まれても、長女らしく育っていくケースと長女のイメージとは全く異なる雰囲気で育っていくケースがあります。
長女らしくなるか、ならないかは家庭環境に於いて、長女と親との間で率直なコミュニケーションが交わせる関係になっているかによります。
長女との親子関係が和気あいあいの家庭か、またはお互いに本音を交わし合う信頼関係が築かれていないのかによります。
長女らしくなれるのは、長女と親との間に信頼関係が築かれているときです。
親が長女に深い愛情を注ぎ込んで育てると親子の間に自然と信頼関係が築かれていきます。
女の子は親からの心温まる深い愛情に包まれることで、自分が大切にされていることを実感できて、長女としての自覚が芽生えてきます。
親からの深い愛情に応えようとして、長女らしくなる心構えが育っていくのです。
一方、親からの愛情を感じない家庭環境で育った女の子の心には、親に向けた反発心が芽生えていて、長女らしく振る舞うことを拒否する言動をするようになります。
あなたが長女でありながら長女らしくないなら、親との間に快い関係が築かれているか振り返ることが必要です。
小さい頃から頼られていたから
長女として生まれると親からの期待を一身に浴びることになります。
親が抱いている期待感は『お姉ちゃんだから』というコトバに込めて長女に向けられます。
長女は、常日頃から聞かされてきた『お姉ちゃんだから』というコトバにより、弟や妹の世話をすることが当たり前のように習慣付いてきます。
弟や妹の世話のために、長女は親から頼られる存在になっていくのです。
世話をしていく中で、弟や妹からも頼られるのです。
長女は、小さい頃から頼られる立場で育ってきたため、『頼られる』ことには苦にならないのです。
あなたが長女なら、人から頼られることがあっても苦にせずに行動できるのは、小さい頃から頼られていたことが習慣付いているためです。
人から頼られる長女は、周りの人から信頼されていることの表われです。
弟や妹の世話をしていたから
両親が共働きで忙しい家庭では、長女が弟や妹の世話をすることが当たり前になります。
長女は弟や妹の世話を頼まれることにも慣れていますので、周りの人からも頼まれることがあります。
頼まれごとを苦にせずにコナしていく姿は、頼りになる姿として周りの人の目に映るのです。
長女がもつ印象は、頼まれごとの多い立場にあるといえます。
小さい頃から、弟や妹の世話をしていた経験があるため、周りの人から頼まれることがあっても、面倒がらずに引き受けることができるのが長女の特徴の1つです。
甘えにくい環境だったから
弟や妹が下にいる長女は、親に甘えたくても順番が弟や妹の後になるため、思うように甘えられない家庭環境で育ってくることがあります。
甘えたくても甘えられない家庭環境の中で育つと、甘えたい気持ちを自ら抑える習慣が身についてしまいます。
弟や妹がいると甘えにくい環境で育つことになります。
いつも弟や妹と遊んでいたから
弟や妹がいる長女は、一緒に遊びながら面倒をみて『お姉ちゃんらしく』振る舞って育ってきています。
自分よりも年下の子と遊ぶことは得意ですし、可愛がることをします。
小さい頃から、いつも弟や妹の面倒をみてきたので、一緒に過ごし遊ぶ楽しさが分かるのです。
いつも弟や妹と遊んでいた小さい頃の経験から、将来の仕事として保育士の道を目指す長女もいます。
小さい頃から我慢することが多かったから
親にとって初めての子供には大きな期待を寄せるものです。
初めての子供が女の子なら、『可愛い子に育ってほしい』という育児欲を抱きます。
『可愛い子に育ってほしい』という親の愛情は、長女が成長するに伴い、『お姉ちゃんだから』という期待に変わっていきます。
親から向けられる『お姉ちゃんだから』というコトバは長女にとっては『我慢をしなさい』という意味に聞こえてしまいます。
親に甘える順番も弟や妹が先で長女に順番が回ってくるのは後回しになることも少なくありません。
このため、我慢せざるを得ない子供時代を過ごすことになります。