CoCoSiA(ココシア)

ディスるとはどういう意味?意味や使い方、注意点などを解説


みなさんは「ディスる」という言葉を正しく使えていますか?

ディスるという言葉は「ディスリスペクト」の略で、2000年代になってから急激に世間に広まるようになりました。

今では日常会話でもよく出てくる言葉ではないでしょうか。

この記事では、今さら聞けないディスるという言葉の意味や使い方、使う時の注意点などについて解説していきます。

この機会に「ディスる」という言葉を学び、使い方を間違わないようにしましょう。

この記事の目次

今さら聞けない「ディスる」って何?

最近では、若者だけでなく有名な芸能人やご年配の方でも「ディスる」という言葉を遣っている場面を目にすることがありますね。

「ディスる」は、2000年代に登場し、主にインターネット上で用いられていたことからネットスラングとして認定されていました。

しかし、あることをきっかけに「ディスる」という言葉は、またたくまに世の中に広まりました。

そして主に若者が使用していたことから、若者言葉なんて言われていたのです。

若者が夢中になるものは社会現象になるまでに広まることが多いですよね。

たまごっちだとか、ゲームもそうでしょう。

そして、この「ディスる」という言葉も若者を中心として多くの方に使われるようになっていきました。

誰かが使っているのを聞いて、使ってみるのでその本当の意味を知らずに、だいたいのニュアンスで使用している方が多かったのです。

多くの人が遣っている言葉について「それってどういう意味なの?」なんて恥ずかしくて聞けないですよね。

でも、その一歩を踏み出せないが為に「ディスる」という本当の意味を間違って使ってしまっている人が実は少なからず存在しているのです・・・。

さっそく「ディスる」の語源を追ってみていきましょう!

「ディスる」とは

あなたは「ディスる」という言葉をどのようなニュアンスや意味で使っていますか?

その意味はしっかりと調べてから理解していますか?

誰かが使っているのを見てニュアンスだけで判断しているのであれば、使い方が間違っているかもしれないです!

意味と語源をしっかり理解して、間違っても「私ってば、乗る電車をディスっちゃった~」なんて使わないようにしましょうね。

意味

「ディスる」の意味は、「軽蔑する、侮辱する、けなす、批判する、否定する」など相手のことをさげすみ、悪いようにいうことをすることを指します。

しかし、たまに「何か悪いことをした」という意味で使っている人がみられます。

そうではないのですね。

自分ではなく、誰か対象者に対して「ディスる」のです。

また、「侮辱」という言葉の「侮」は相手をバカにするといった意味もあり、「辱」は、相手をはずかしめるという意味があります。

要するに「相手をバカにする」ということなんです。

自分より相手が劣っている、人として低い地位だとかそんなことを主張するために相手をディスるのです。

書き方

「ディスる」は、実は英語から来ています。

ディスリスペクトという単語からきているんですね。

ディスリスペクトというのは、「disrespect」と書きます。

リスペクトという言葉はよく聞いたことがあるかと思います。

テレビでは、総理大臣のお孫さんであるミュージシャンの方がよく使っていましたね。

リスペクトとは、相手を尊敬するといった良い意味があります。

しかし、そこに「dis-」が付くとなんと否定形になるんです。