CoCoSiA(ココシア)

仕事の不安を取り除く20個の対処法(続き7)

仕事の内容に基づいて前もって準備しておくことがないかを確認するためです。

これが無いと実行できないとか効率が悪くて遅れてしまうなど、問題が発生する時があるからです。

計画と準備、この流れを大事にして処理していくのです。

準備とは、単に道具や資料などの準備もありますが、実行する人の心の準備もできるから重要なのです。

19、他の人がやっている仕事を見てみる

自分がやろうとしている仕事と似たような仕事をしている人もいます。

ベテランの人なら、要領よく淡々とこなしているはずです。

何か不安なことがないのかそっと観察してみるのです。

すると、自分が心配で不安に思っていることを、要領よく処理しているのです。

そして、なぜ落ち着いて処理しているのかをよく観察すると、机の上に自分で作成した間違わないようにするマニュアルを貼っていたのです。

忙しくなっても、そのマニュアルを指で指して声を出していました。

つまりは、不安なところをミスしないように指差し確認で切り抜けていたのです。

ちょっとした工夫で、間違いと不安を防止していたようです。

やはり、誰でも工夫をしながら仕事不安を取り除いていることを知ったのです。

20、本やネットをうまく利用する

新しい情報や専門用語については、なかなか教えてくれる人はいません。

自分で勉強して覚えるしかありません。

幸いにも、現代ではインターネットが普及しており、難しい言葉も専門用語もすぐに知ることができます。

昔なら、大型書店や図書館に行って、時間をかけて調べたものです。

しかし、いまは数分で知ることもできるのです。

難しい言葉や専門用語が出てきて仕事に対する不安を覚えていたのですが、ネットをうまく利用することで、知識の不安も取り除くことができます。

「仕事が不安!」を抜け出す本

大和書房(2009年1月20日発売)著者はリクルートワークス研究所所長の大久保幸夫氏です。

「「仕事が不安!」を抜け出す本」というタイトルです。

楽しく働いている人が自然にとっている行動をまとまたものです。

一生使えてキャリアに活きる8つのスキルを書いたものです。

はじめてやる仕事の不安やプレッシャーをはねかえす技術

まずは自分の強みを知ることです。

客観的に自分を見つめることで、自ずと自分の特徴や強みも知ることができます。

そして、その強みを伸ばすことで不安も解消されていくのです。

そして、客観的に考えることで不安もポジティブに捉えることができ、楽天的に考える能力を持つことが一生を左右するのです。

まとめ

仕事への不安は、誰でも心の中に持っているのです。

優秀な人と言えども、その人なりの不安を常に持っているのです。

そして、その不安と上手くつき合っていくことができるかがポイントとなります。

誰でもミスはするし失敗は絶対に起こすものです。

しかし、それを繰り返さないように注意して、自分なりの不安解消法を探り、不安と上手くつき合うのです。

どうしようもなく極度の不安に陥ったら、いったんその場から離れて頭を冷静に冷やすこと、そして誰かに相談してみることをお勧めします。

自分を信じて不安と上手くつき合うことです。