あなたは「いずれ」という言葉を使う時に、「いずれ」と「いづれ」のどちらの使い方をしていますか?
口に出せばどちらも同じですが、言葉にして書くと平仮名に違いが表れますよね。
それぞれ正しいや間違いがあるのか、また場面によって使い分けるのかなど、意外と知らない事実についてご紹介していきます。
似ている言葉の違いをチェック!
世の中には、似ているものや言葉というのがたくさんあります。
例えば「おにぎり」と「おむすび」、「バター」と「マーガリン」、「リンス」と「トリートメント」と「コンディショナー」、また「判子」と「印鑑」など、言葉は違っても、厳密にどう違うのかがよく分かっていないものはたくさんあります。
また、似た言葉としては、例えば「ご教示」と「ご教授」、「うろ覚え」と「うる覚え」、「青田買い」と「青田刈り」などがあります。
これらの似た言葉はたくさんありますが、その中でも「いずれ」と「いづれ」はとくによく似ています。
何せ一語違うだけですので、これにそもそも違いがあるのかどうかについてもよく知らないという人は少なくはないでしょう。
日本語とは面白いもので、少し言い方が違うだけで細かい意味も違っていたり、言葉の表現は大きく違っているのに意味がまったく一緒だったりします。
そこが日本語の難しいところでもありますが、同時に興味深いところでもあります。
私たち日本人は日頃当たり前に日本語を使いこなしていますが、一つひとつの言葉についてもきちんとすべて理解しているかというと、そうではありませんよね。
一つひとつ見ていくと切りがありませんので、まずは似ている言葉からチェックしていきましょう。
どれが正しいのか迷うときありますよね
似ている言葉がたくさんあると、どの場面でどちらの言葉を使うのが正しいのか分からなくて、迷ってしまうことがありますよね。
そんな時、あなたはどうしていますか?
「なんとなくこっちだろう」と勘で言葉を選ぶ人もいれば、きちんとどちらの意味も調べて、正しい方を使おうとする人もいるでしょう。
必ずしも迷ったらいちいち意味を調べなくてはならないというわけではありませんが、日頃から調べる癖をつけておくと、常に正しい日本語を選択して使いこなせるようになります。
正しい日本語を使いこなせれば、それだけ教養も身に付きますし、また自分の発言にも自信が持てるようになります。
もし外国人から「◯◯とはどんな意味ですか?」と質問をされたら、迷うことなく答えることも出来るようになります。
無理して教養を身に付ける必要はありませんが、教養を身に付けておくと、思わぬところであなた自身の役に立つことがあるかもしれません。
そのため、どれが正しいのか迷った時には、調べる癖を身に付けておくと良いでしょう。
「いずれ」「いづれ」問題
「いずれ」と「いづれ」という言葉は、普段はどちらが正しいとか間違っているとか、あまり気にならないかもしれません。
けれど、ふとした拍子にどちらが正しいかという話になった時に、ささやかな論争が起こることがあります。
ある人は「いずれ」が正しいのだと言い、ある人は「いづれ」が本来の正しい使い方だと主張します。
こんな時、もしもその場に正解を知る人がいなければ、いつまでも不毛な言い争いになってしまうでしょう。
また、もし誰かが正解を口にしたとしても、その根拠が分かっていなければ、単なる主張の一つだと思われてしまうでしょう。
「いずれ」と「いづれ」は、そうして時々どちらが正しいのかと問題になることがあるのです。
どっちを使っていますか?
あなたは「いずれ」と「いづれ」の、どちらの表記を使っていますか?
一般的に目にする機会が多いのは「いずれ」ですので、それに倣って自分も「いずれ」を使っているという人もいるでしょう。
また、古語や歴史に詳しい人は、「いづれ」の表記を使っているかもしれません。
その人の教養や雑学の有無などで、「いずれ」と「いづれ」を使い分けているという場合もあります。
根拠があってどちらかの表記を使っているという人もいれば、何となくどちらかを使っているという人もいるでしょう。
自分が正しい表記について知らないまま、適当に使っているという人は、この機会に「いずれ」と「いづれ」の違いについて知っておくと良いでしょう。
「いずれ」「いづれ」の違い
「いずれ」と「いづれ」の違いは、その表記からも分かるように「ず」と「づ」の部分の仮名が違っています。
読み方はまったく一緒ですが、平仮名の表記が違っているため、どちらが正しいのか分からないという人もいるでしょう。