皆さんは、自分のことが好きな人を見分けることはできますか?
もし好きな人が自分のことが好きだと見分けることができれば、今以上に仲良くなれたり、アタックする勇気が出ますよね。
では、自分のことが好きな人を見分けるにはどのようにしたらよいのでしょうか?
今回は自分のことが好きな人を見分けるサインや態度を紹介していきます。
気づいてる?!自分のことが好きな人が見せるサイン
自分のことを好きな人が見せる態度というのは一定数決まっています。
具体的に言うとどうにかして接点をもとうとしていたり、何かメッセージを送ろうとしてきたりというようなコンタクトをとることがあります。
たいていは自分にやけに接してくる人は自分のことが好きな人が多いです。
では、そのような人を見分けるにはどのようにサインを見分けていけば良いのでしょうか?
自分のことが好きな人がみせる脈ありサイン13個
では、自分のことが好きな人が見せる脈ありサイン13個をご紹介します。
この中で1つや2つは当てはまるという人が多いかもしれませんが、当てはまるサインが10個以上となると自分のことが好きな可能性がぐっと上がります。
1、LINEの連絡頻度が多い
好きな人とはたくさん連絡を取りたいと思うものです。
LINEで友達登録していれば、必然的に連絡の頻度が増えてきます。
用事だけで連絡してくるのならまだしも、何か理由をつけて連絡をしてきたり、たわいもない世間話をしてくるようなら好意を持っている可能性が高いです。
ただ、それを自分以外の人にもやっているのであれば、そのようなコミュニケーションがただ好きな人というだけかもしれません。
しかし、そうではなく自分だけに頻繁に連絡を取ってくるようだったら、自分のことが好きな人である可能性が非常に高いです。
2、意地悪しようとする
意地悪をされると自分のことが嫌いなのかな?と思ってしまうかもしませんが、その逆というケースもあります。
好きの裏返しで小学生の男子が好きな子をからかったり、意地悪をしたりする行動をイメージするとわかりやすいかもしれません。
なぜ意地悪するのかというと、自分に関心を持ってもらいたいという思いから、ちょっかいを出して気を引こうとするのです。
また、意地悪をして好きな人の反応を見たかったり、少しでも関わりたいという気持ちがあります。
こういう人は、不器用で素直に愛情表現をすることが苦手な場合が多いです。
これは男性だけかと思いきや、意外と女性でもそのような態度に出てしまう人がいるようです。
意地悪といっても陰湿ないじめではなくちょっかいを出すような感じなので、もし自分だけに毎回ちょっかいを出してくるようなら、相手は自分のことが好きな可能性が高いでしょう。
3、遠くにいても視線を感じる
遠くにいても視線を感じるのであれば、自分のことが好きな人である可能性はかなり高いです。
視線を感じるという事は、それだけあなたを見ていて興味があるということです。
無意識のうちに目で追ってしまっているのでしょう。
もし視線を感じる瞬間があれば振り向いてみましょう。
相手が女性で、目が合ってすぐに逸らされるようなら、あなたのことが気になっている可能性が高いです。
一方で相手が男性の場合、目が合ってすぐに逸らされるようならあなたに興味がないのかもしれません。
男性は好きな女性のことをずっと見ていたいと思うので、目が合っても逸らすことはあまりないようです。
4、2人きりになると態度が一変する
2人きりになると態度が一変する場合も、自分のことが好きである可能性が高いです。
いろいろな人がいるので一概には言えませんが、好きな人と2人きりになると普段と同じような態度で接することができない人が多いです。
例えば、緊張してそわそわしたり早口になったり、急に無口になったりします。
また、2人きりになったとたんに急に話し出すような男性もいます。
そのような男性は、みんなの前ではあまり話せず、周りに自分の気持ちがバレたくないという心理があるようです。
普段はそのような事はないのに、自分と接する時だけそのようになってしまうのなら、それはあなたのことが好きなあまりに緊張しているからなのかもしれません。
5、プライベートな質問ばかりをする
やっぱり好きな人のことって知りたいですよね。
いつもプライベートな質問ばかりをする人は、少なくともあなたに興味がある人です。
その人がどのような人かにもよりますが、相手が女性である場合、色々と知りたがるような人は噂好きな人である可能性があります。
ですので、その人の評判というのはあらかじめ確認しておいた方が良いです。
だけど、そのような悪評は特になく、プライベートな質問ばかりする人は、あなたのことが好きである可能性が高いです。
6、いつも笑わそうとしてくる
誰でも好きな人の笑顔を見ると嬉しくて幸せな気持ちになりますよね。
いつも笑わせようとしてくる人は、あなたのことが好きで、あなたの笑顔が見たいと思っているのでしょう。
女性にもいますか、男性はとくに多いようです。
女性でも、絶対にこの男性と付き合いたい!と思ったら、一緒にいて楽しいと思われたいので笑わせようとすることもあります。
ただ、こちらも誰にでも笑わせようとしているのであれば、お笑い好きだったり、皆を笑わせることに喜びを見出している可能性があります。
ですので、その笑わせてくる人が、皆に対してどのような態度なのかはしっかりとリサーチしておきましょう。
7、些細な変化でもすぐに気づいてくれる
女性はささいな変化でもすぐに気づく人は多いですが、男性でそのような少しの変化にすぐ気づいてくれる人はあなたのことが好きである可能性が高いです。
例えば前髪を切っただけとか、口紅の色を変えたなどそのような小さな変化に気づく事はそれだけあなたをよく見ているということです。
こちらも、よほどプレイボーイでこのようなことを言うと女性は喜ぶことに気がついている人であれば、ただのリップサービスである可能性もなきにしもあらずです。
しかし、女性とそこまであまり接することがなく、かつ自分の変化にすぐ気づいてくれるのであれば好意を持っている可能性が高いでしょう。
ただ、仲間内であれば、女好きであればすぐに噂になりますので、その点では非常にわかりやすいかもしれませんね。
8、過去の恋愛についてよく質問してくる
好きな相手が過去にどのような恋愛をしてきたのか気になるという人も多いのではないでしょうか。
過去の恋愛についてよく質問してくる異性は、その恋愛よりもさらに良い恋愛をしたいと思うからこそ、そのような質問をしてくるのかもしれませんね。
そして、その過去の彼氏や彼女より、自分がより良い存在になりたいと思っているのでしょう。
何とも思っていないただの友達であれば、そこまで過去の恋愛ついて気にならず、個人的に聞いてくることは少ないと思います。
また、注意点としてはただの噂好きな人の場合もあり、それを面白おかしく広げることだけが目的である場合もあるかもしれません。
ですので、本当に自分の恋愛に興味があって質問してくる人なのか、それともそのようなことを噂話で広めてやろうと思っている人なのかの見分けは大切になります。
9、自分にだけ弱い部分を見せてくる
男性は自分の弱い部分を極力隠したいと思っているものです。
女性でもなかなか弱い部分を見せてくれない人もいます。
そのような人は、誰かに愚痴を言ったり泣いたりすることができずに自分の中で溜めこんでてしまうところがあるようです。
そんな自分の弱い部分をあなただけに見せてくるという事は、それだけ心を許している状態なのです。
その相手を信頼していて、もっと深い関係になりたいと思っているからこそ弱みを見せてくれているのでしょう。
10、距離が近い
人はパーソナルスペースなるものがあり、そこをおかされると非常に不快な気持ちになると言われています。
そのパーソナルスペースの中に入ってくるということはそれだけ心許している状態です。
例えば、恋人や家族とぴったりと体をつけるような距離感であっても不快には感じないでしょう。
しかし、初めて会った人とぴったりくっつくような距離感だと非常に不快に感じます。
それは、自分に心許した人でないと自分の周りに入ってきて欲しくないという人間としての当然の心理なのです。
でもその距離が近いという事は、相手はそれだけ自分に心を許していて、好意を持っている可能性が高いのです。
男性がそのような場合は、ただの女好きの可能性もあるので、誰にでもそのようにしていないか見極めるようにしましょう。
11、よく褒められる
好きという状態だと、相手の良いところばかりが見つかります。
よく褒められるということは、それだけ自分の良いところを見てくれているということです。
また、褒めることで好きな人が喜んだ顔を見ることができます。
外見はもちろん、内面を褒められるととても嬉しいですよね。
よく褒めてくれる相手がいるのなら、もしかしたら自分のことが好きな人なのかもしれません。
12、軽いボディタッチが多い
やはり、好きな人には触れたいと思うものです。
突然べったりは不自然ですので初めは肩をタッチしてくるなど、ちょっとした軽いボディタッチが多いのも特徴です。
しかし、好意からではなく下心の場合や、誰にでもそういうことをする人もいます。
ボディタッチが多くドキっとするかもしれませんが、どのような人なのか、他の人にもしていないかを確かめましょう。
もしもあなただけに軽いボディタッチをしてくる場合は、脈ありの可能性が高いです。
13、自分の話をよくする
好きな人には自分のことをよく知ってほしいと思うものです。
でも、その気持ちがまだ伝わっていない状態だと、そこまで興味を持ってもらえると言う保証はありません。
ですので、さりげなく会話の中に自分の話を入れてくるでしょう。
あなたにだけそのような話をするのであれば好意がある証拠ですし、誰にでもそのような話をしているのであれば、ただ単に自分の話を聞いてほしいだけの人なのかもしれません。
家族や兄弟、過去のことを話す
女性だとそこまで家族や兄弟、過去の事など自分のことに関することについて話すのは抵抗はないのですが、男性でそのような話をするのはかなり心を開いてくれている状態です。
男性はあまり自分のことを話したがらない人が多いです。
でも、そのような話が出るという事は、あなたに気を許していてゆくゆくは恋人になってもいいくらい深い仲であるということが伺えます。
ですので男性がそのような話を進んでしてくる時は、自分のことを好きである可能性が高いと思って間違いないでしょう。
脈なしの相手に見せる態度
とは言っても、気があると思っていたら実は脈なしだったということになると、少し恥ずかしいですよね。
では、脈なしの相手に見せる態度も一緒に見ていきましょう。
話題を早めに切り上げようとする
話を早めに切り上げようとする人は、脈なしで間違いないです。
友人関係にせよ恋愛関係にせよ、好きだったら話したいと思うものです。
でもその話をすぐに終わらせようとするということは、興味がないのかもしれません。
また、話を振っても、「そうなんだ。」「わからない。」「知らない。」といったようなそっけない態度ばかりで返ってくる時は、あまり話したくないと思われている可能性が高いです。
ついつい、好きな相手だと距離を詰めたいと思ってしまいますが、そのような状態になると早めに諦めた方がいいかもしれません。
あまりしつこくすると、今度は「しつこい人だ」と嫌われてしまうこともあります。
話を早めに切り上げようとする人は、脈なしと思った方がいいでしょう。
質問してくることがあまりない
興味があることに関しては色々と質問が出るものです。
でも、質問は全くないということであると、基本的にあまりあなたに興味がない可能性が高いです。
少し質問してくることがあっても、仕事のことなどで、プライベートなことでないでしょう。
そのようにあまり質問がないのであれば、基本的に脈なしと思い諦めた方が良いのかもしれません。
何を話したか覚えていない傾向が見られる
こちらは、ただ忘れっぽい人なのかそうではないのかにもよって分かれてきますが、何を話したかについて全く覚えていないようならあなたに興味がないのでしょう。
天然な人でなければ、例えば話に出てくる友達の名前を間違えたり、それをごっそり忘れる事はあまりないです。
天然であったり忘れっぽい人ではないはずなのに、その傾向が見られたらあなたに興味がないのかもしれません。
そもそも一緒にいても遠ざかっていく
一緒にいたのに、だんだんとさりげなく遠ざかっていくことがあれば、あまり近づきたくないと思っている可能性が高いです。
話をしようと思っても「じゃあね。」と言って足早に去っていくことであれば、脈なしかもしれません。
ただこちらについては特に落ち込むことはありません。
あまりコミュニケーション能力が高くなく、失言が多いタイプの場合、基本的には挨拶をし世間話をしたら早めに離れます。
そのような傾向にある人であれば、嫌いだからと言うよりかはコミュニケーションが苦手で離れていくのかもしれません。
相手の性格を見て判断しましょう。
一定の距離を保とうとしてくる
もし、一定数の距離を保とうとしてくるなら脈なしなのかもしれません。
例えば、LINEをしてもすぐに終わってしまったり、こちらがさりげなく好意を伝えてもかわされたりと、距離を縮めようとしてもなかなか上手くいかない場合があるかもしれません。
そんな時は、相手が好意に気付いて一定の距離を保とうとしているので、しつこくせずに様子を見た方がよさそうです。
でも思わせぶりな行動には気をつけて!
そのように、脈がないのにどういうわけか思わせぶりな態度とってくる人がいます。
なぜそのようなことをするのかというと、男性であれば都合の良い女性をキープしたいというような本音が隠れているかもしれません。
また、恋人がいるのにそのような態度をとるような人もいるようです。
それは、恋人とうまくいってなくてマンネリしていたとか、ただちょっと遊んでみたかったというような心理があるようです。
また女性はちやほやされたいとかモテたいというような心理があり、思わせぶりな態度を取る人もいます。
男女ともに異性の思わせぶりな態度に気をつけるようにしましょう。
容姿をやたらと褒めてくる
褒めてくれるのは嬉しいことだけど、それが容姿の事ばかりとなると少々考えものです。
基本的に容姿しか見ていなく、中身は見ていません。
チャラい男性に多いのが、どんな女性に対しても「かわいいね」と褒めたりします。
女性はかわいいと言われると嬉しくなって、「もしかして私のこと好きなのかな?」と思ってしまうかもしれません。
ですが、容姿ばかり褒めてくる人は誰にでもそういう態度の可能性が高いので、勘違いしないようにしましょう。
「二人で飲もうよ!」と誘ってくる
2人で飲もうという誘いが多いと、自分に気があるのかな?と思ってしまいますよね。
もちろん2人で飲みに誘われるのは脈ありの可能性もあります。
見分け方としては、何回も2人で食事や飲みに行っているのにいつまでたっても「付き合おう」と言ってこない場合は、残念ながらただの思わせぶりの可能性があります。
ただ暇だから誰かとごはんに行きたかったとか、飲みにいきたかったという理由かもしれません。
かわいい写真送ってと要求してくる
「かわいい写真を送って」と言われると、「自分のことが好きなのではないか?」と思いますね。
この場合、少し気になっている可能性はありますが、好きということではないかもしれません。
チャラい男性は誰にでもそう言っていることがあるので、相手の性格で見極めましょう。
また、画像として残りますので、その異性がどのような人なのかをしっかりと確認してから送りましょう。
なにかおかしいと感じたら、「恥ずかしいからイヤ」などと言って断るのが1番です。
好きなタイプが明らかに自分
好きなタイプを聞いたときに明らかに自分と同じようなことを言うときは、注意が必要です。
間接的に告白している可能性もありますが、反応を見て楽しんでいたり、異性をゲーム感覚でゲットするのを楽しむような人もいます。
もし、共通の知り合いがいるのであれば、そのようなことがないか聞いておくのが良いでしょう。
風邪を引いたから心配された
風邪をひいたときに心配されると「この人優しい!」と思いますよね。
確かに、好きだからこそ純粋に風邪をひいて心配してくれることもあるかもしれません。
やはり風邪をひいているときは弱っているので、ここでぐらっとくることもあるかもしれませんね。
ただ、そのような心配をしたり興味があるふりをするのに、いざと言う時は冷たい人であれば、ただの思わせぶりな人である可能性が高いです。
弱っているときはついついその人に心許してしまうものですが、そこは気をつけていきましょう。
都合のいい人にならないように!
自分のことを好きで色々と接してきてくれるの嬉しいですよね。
その一方で、そのような好意があるふりをして思わせぶりな態度を取る人も残念ながらいます。
なぜ、そんな思わせぶりな態度を取るのかと言うと、女性(もしくは男性)をキープしたり、お金を貢がせようと思ってるような人も少なからずいます。
それは残念ながら男性だけではなく女性でもそのような人がいますので、男女ともにそのような人には気をつけましょう。
では、本当に自分のことを好きな人と、思わせぶりな態度を取る人との見分け方にはどのようなものがあるのかを知っておきましょう。
基本的に相手からのコミュニケーションが一方的で、こちらからのコンタクトに対してはそっけないとか、好きな人であれば普通デートに誘われるのは嬉しいものですが、そのデートに誘ったときの反応が悪いということであれば思わせぶりである可能性が高いです。
貢がせようとする人に関しては、「給料が少ない」とか「最近給料が下がった」と言うと突然そっけなくなる可能性があります。
ですので、金銭的なことを言うことで見分けてみるのもありなのかもしれません。
どうもその人ばかりの都合に合わせられるとか、金銭的なことばかり言ってくるということになると、あなたから好意や金銭を搾取しようとしている可能性がありますので、そんな人の都合の良い人にならないようにしましょう。
異性はその人だけではありません。
きっとあなたの中身を知って、そのあなたを良いと思ってくれる人は必ずいます。
まとめ
自分を好きな人から、自分を好きなふりをする思わせぶりな人の事まで色々と見ていきましたがいかがでしょうか?
自分のことが好きな人がいるということは非常に嬉しいですよね。
ただ、残念ながら、ただ好きなふりをする思わせぶりな人もいます。
相手の行動や態度を見て、ただの思わせぶりな人ではないかしっかり見分けるようにしましょう。
そして、本当に自分のことが好きだとわかれば、勇気を持ってデートに誘ってみましょう。
きっと上手く行くと思いますよ。