CoCoSiA(ココシア)

自己中心的な性格の5個の直し方とう...(続き7)

何を言っても火に油の状況なので、こちらも同じように興奮して対応すると、ますます泥沼にはまり込みます。

こちらは、より冷静になって深呼吸をして感情を顔に出さずに相手の話しを聞けるようにするのです。

時には相手の話に相槌を打って同意することも必要です。

必要最低限の会話だけに絞る

できれば関わり合いたくないはずです。

自己中心的な人との接触も避けたいものです。

しかし、どうしても何かで一緒に行動することになっても、必要最低限の会話に徹したいものです。

そんな雰囲気は相手にも分かるはずで、相手も最低限の会話しか求めてこないと思います。

相手をよいしょしておく

自己中心的な人は、ともかくプライドが高いので、何かにつけて相手をよいしょしておくことです。

ただ、調子に乗ってよいしょし過ぎないように注意してください。

自己中心的な人が好きな言葉

自分がすることが正しいと常に思っているのです。

だから、次の様な自己中心的な人が好む言葉を使って褒めてあげると、大満足なのです。

1、すごい

普通の人で、こんなことを簡単に処理する能力を持っている人はザラにはいない、という意味で「これは凄いことですね」と「すごい」の言葉を入れて褒めてあげるのです。

2、さすがですね

この言葉も、こんな凄いことができるのはごく一部の人だけで、あなたはその一人なのですね、という意味で使用します。

ともかく、驚いたように「さすがですね」と褒めてあげるのです。

プライドが高いので、この言葉は有効なのです。

3、◯◯さんにしか出来ないですね

この言葉も、あなたのような優れた人にしかできないのです、という気持ちから出る言葉です。

選ばれた人であることを暗に示しているのです。

他の人が同じことをしても失敗ばかりなのに、あなたにかかると簡単にクリアしてしまうのですね、と敬意を表している表現なのです。

プライドが高い人にとっては、納得して受け入れられる言葉なのです。

ただし、笑いながら言うと何か小馬鹿にしたように聞こえるので、言い方には注意が必要です。

自分も相手にもストレスにならない人間関係を築こう

自己中心的な人間になるのは、自分の思い通りにならないという焦りとストレスから生まれるようです。

この焦りやストレスを取り除いてやれば、ともかくは気持ちも落ち着くはずです。

簡単にできるストレス発散方法は、有酸素運動をすることです。

すこし息が切れるような有酸素運動によって、脳が刺激されてストレスが解消されます。

それと、手軽に行うには泣ける映画やドラマを見て、大いに泣くことです。

泣くことによって副交感神経が活発になると、リラックスするのです。

そして、誰か仲の良い友人と思い切り喋ることです。

ひとりでは不安になってストレスも溜まってしまいます。

この3つを心がければ、ストレスも低減して自己中心的な意識にも変化が出てくるはずです。