能力はあるのにも関わらず、その力が発揮できない人がいます。
力があるのにそれを発揮できずに人生が終わってしまうのは勿体無い話です。
そういった人の才能は、自分で気づき磨いていかないといけないのですが、学校の先生であったり、仕事の上司であったりが、そういう才能を見つけてあげる必要もあります。
そして、「やればできる子」のその才能を伸ばすべく導いてあげる必要があると思います。
やればできる子の10個の特徴
うっかりしているとそういった才能をもった人間を埋もれさせてしまうことになりますので、そういった人にはどのような特徴があるのかを把握しておく必要があります。
ここに「やればできる子」の10個の特徴を挙げて検証してゆきたいと思います。
1.好奇心旺盛
好奇心旺盛というのは人が成長していくのに欠かせない資質です。
これは言い換えると積極的な姿勢であると言えます。
積極的に自分の興味のあることについて知ろうとすることは、今の自分に新しいことを取り入れて成長しようとする姿勢ですから、こういった人は一度自分にピッタリあったことに出会うと大きく飛躍する可能性を秘めています。
探求心がある
自分の知りたいことについて、納得するまで深く調べたいと思う探求心はとても大切です。
少し分からないことがあればあきらめてしまうのではなく、知りたいという探求心のほうが強いので、納得するまで追及できる人は大きな可能性があります。
納得するまで自分で調べるということを一度でも経験しているかどうかでその後の考え方等が俄然変わってきます。
納得がいくまで調べることが、何事に対してもあきらめずにやりきる力というものを育ててくれます。
何事も結果を残すためには最後までやりきることが一番大切で、いくら勉強ができて頭がよくても、最後までやりきらずに諦めてしまっては何も成し遂げられないのです。
そういった力を育てていくには、何にでも興味を持ち、好奇心旺盛で自分が興味をもったことについてとことん調べてみる探求心を持つことが大切になってくると思います。
なぜ?とたくさん疑問をもつ
日々の生活で、なぜ?と疑問に思うことは大切です。
そういった疑問を解決するためにいろいろ調べてみたり、または人に教えてもらったりすることでどんどん成長できます。
一番よくないのは、分からないことを分からないまま放置しておくことです。
そこで疑問を持たずに通り過ぎてしまえば、永遠にそこから成長することはありません。
子供でも大人でも「なぜ?」といろんなことに疑問を持つことは成長していく上において非常に大切なことです。
何でもOKで何に対しても疑問を持たなくなってしまったら、それ以上の成長は望めません。
疑問を持つから、その疑問の答を探求する。
そして、自分の知らなかった知識や経験が身に付き成長していくのです。
子供のころは分からないことを先生や親に「なぜ?教えて」と素直に疑問に持ち、聞いて教えてもらていました。
大人になるとなぜか、分からないことがあっても聞いたり調べたりすることが億劫になって「まあ、そういうものか」というふうに何も疑問を持たずに納得して済ませることが多くなってきます。
それではダメであって、いくつになっても「なぜ?」という気持ちを大事にしましょう。
知りたいと強く思える
できる人というのは知的好奇心が旺盛な人が多く、気になったらとことん納得がいくまで調べます。
あることについて知りたいが、それに関する本は近くの本屋にはない。
知的好奇心の強い人は電車で何時間もかけてでも、その本を違う街の本屋まで買いにいきます。
それくらい知りたいという力が強いのです。
執念とも言うべきその知的好奇心は、何かを極めて大成しようとする人にとっては欠かせないことだと思います。
本当に何かに没頭して夢中になっている時というのは、時間の経つのも忘れ、食事をするのも忘れるほど集中しています。
それくらい興味を持ったことに対してとことん追及し知りたいと思える人ができる人なんだろうと思います。
2.好きなことがある
食べ物一つとっても、好き嫌いがはっきりしていたほうが良いと思います。