2、共通点から話しかける
共通点から話しかけるというのも、話が弾んで親交を深めるいいきっかけとなります。
どんな共通点であれ、それぞれが良く知る共通の話題が上がれば初対面の人に対してもそこまで警戒することはないでしょう。
むしろ自分の趣味や興味を共有できる人が増えるということで、すぐに仲良くなれる可能性が大いにあります。
共通点の話題では特に趣味や好きなバンド、曲など明るい話ができる共通の話題を提供すると良いでしょう。
向こうもテンションが上がりますし、自分自身も話しやすいためスムーズに会話できるかと思います。
もし話しかけられない場合は、友達伝いに自分と共通点があるということを伝えてもらうのもアリでしょう。
そこからみんなで仲良くなることもできるので、今後遊びに行ったりもできるかもしれません。
相手のことをリサーチしておこう
お互いの共通点を話題にするとなれば、もちろん相手のことをリサーチしておかなければなりません。
話しかけたのはいいものの、全く共通点がなかったなんてことになれば、焦ってしまって変な空気になってしまうでしょう。
相手のことをリサーチするときは、やはり相手がはまっていることや趣味、好きな食べ物やレストランなどの話を合わせやすいものにすると良いでしょう。
特に好きな食べ物の話題なんかは、ご飯に行くという面目で遊びに誘いやすくなるのでとてもおすすめです。
リサーチするときは、間違っても相手の深いプライベートにまで首を突っ込まないようにしましょう。
相手のことを調べすぎると、会話中いボロが出てしまってストーカーと勘違いされてしまうかもしれませんよ。
3、困ったことを相談してみる
相手の親切心を動かして自然に会話を始めたいときは、何か自分が困っていることを相談してみるのも一つの手です。
誰かが困っていることを相談してきてくれるというのは、その人にとっても頼られているという満足感が得られるため嫌がる人は少ないはずです。
また、困っていると相談されているのに無下にすることなんて、普通の人間はできません。
そこを上手く利用して、どうしても相手が自分と会話を続けなければいけない状況を作ってしまいましょう。
少しずるいようですが、相手も嫌な気はしませんので、そこは自分のためと割り切って一歩踏み出してみてくださいね!
相手が相談に乗りやすい質問を考える
相談する内容としては、相手が答えやすいような質問をするようにしましょう。
特に、相手が得意としていて自分が苦手なことなんかを相談すると、相手も話に乗りやすく、且つ役に立てると自信を持てるのでたくさん話をしてくれるはずです。
相談という面目で話かけるときも、やはり相手のリサーチは必要になってきます。
どんな話題であれば答えてくれるか、どんな質問なら気分良く相談に乗ってくれるかなどを知っていれば、失敗することなく話を弾ませることができます。
もし何もリサーチせずに何か相談ごとをして、それが相手の地雷であった場合は最悪です。
この人はデリカシーのない人間だと軽蔑され、その後一切仲良くしてもらえないなんてことも十分ありえます。
まずは相手のリサーチをしっかり行うようにしましょう。
4、相手の服装や食べ物に興味を持つ
相手の服装や食べ物に興味を持って話しかけてみるというのも、会話がしやすい方法の一つだと言えるでしょう。
身につけている服装や食べている料理なんかは、とんでもなく厳しい家庭以外はその本人が自分で好んで選んでいるはずです。
自分の好きなことの話題は誰でも話したくなりますよね。
自分の好きなものは他人にも好きになってほしい、魅力を知ってほしいと思うものです。
なので、こういった好みに関わる話題というのは非常に会話をしやすいのです。
好きな人のことは常に目で追ってしまうのでその服装の変化や好きな食べ物の傾向なんかはわかってしまったりしますよね。
もし何か雰囲気が変わったと思ったら、それをきっかけに話しかけてみると良いでしょう。
ただし、いつもとどこが違うなど詳細に言い当てると、これもストーカー扱いされてしまうので控えるようにしましょう。
褒めると高感度UP!
相手の服装や食べ物をきっかけに話かける際、やはり褒めるというのが一番会話を上手く成り立たせることができます。
自分が好きできている服や大好きな食べ物を美味しいよねと共感してもらえれば、嫌な気分になる人はそういません。
相手も褒められたことで嬉しくなり、もっとその服装や食べ物について話したくなるのです。
褒めることで、自分からではなく相手からどんどん話題を出してくれる可能性が高くなるということです。
褒めすぎは嘘っぽく聞こえてしまうので禁物ですが、ある程度の軽い褒め言葉や社交辞令ぐらいはたくさん言っても問題ないでしょう。
好きなものの話題は相手もまた話したいと思うので、その後も交流を深めていくきっかけづくりとなることでしょう。
5、相手から話しかけてもらうきっかけを作る
自分から話しかけるのはどうしても無理だという方もいますよね。
自分から話しかけるゆうきがあればもうとっくに友達になっている!と思うかもしれません。
そんな方にもチャンスは沢山あります!
自分から話しかけなくとも、相手から話しかけてもらうきっかけを上手く作ればそこから知り合いになることは全然ありうる話なのです。