CoCoSiA(ココシア)

自分に甘い人の15個の特徴と治し方...(続き5)

自信を回復することで、自分に甘くする『隠れミノ』の必要がなくなります。

自分の人生を将来に向けてステージアップさせるためには、高い目標設定が必要です。

高い目標を越える経験をすることで得た自信が大きなエネルギーとなって、ヤル気とプラス志向が備わってきます。

プラス志向に変わることで、自分を甘くする必要がなくなります。

人から刺激を受ける

自分を甘くする人は、自分の世界に閉じこもる傾向があります。

自己中心的で自分の価値観は絶対という自分の『殻』に閉じこもることが多々あります。

自分の『殻』から抜け出すためには、職場などで様々な価値観を持つ人の言動に注目して、色々な人の価値観に耳を傾けて『人間勉強』をする必要があります。

様々な価値観や人生観を見聞きすることで、自分の価値観を揺るがすほどの刺激を受けることがあります。

様々な人から刺激を受けることで、自分を甘くしてきた『ぬるま湯』的な日々の生活の安易さを反省するキッカケを掴むことができます。

色々な人の生き方から刺激を受けることで、自分の『甘さ』は『逃げ道』であることに気づくことができます。

自分を甘くしてきた人生に、恥ずかしさを覚えるようになります。

今まで歩んできた『甘さの人生』に恥ずかしさを覚えたとき、「自分に甘い」を克服できる手がかりを掴むことが出来たと言えるのです。

自分ルールを決める

自分を甘くしてきた生活習慣から抜け出すためには、『自分改造のルール』を決めることが大切です。

安易な逃げ道ばかりを追い求める日々の生活から『オサラバ』するために、自分の人生観を見直しするキッカケとして、新たな自分ルールを決めることで、自分に甘い姿から『脱皮』することができます。

新たな自分ルールを決める際には、信頼できる身近な人のアドバイスをいただきながら進めることで、安易なルールになることを防ぐことができます。

信頼できる人からのアドバイスが詰まった自分ルールは絶対に守るという決意を抱くことが必要です。

自分ルールを絶対に守る決意をすることで、信頼できる人からの期待を裏切らずに、甘い自分から脱皮する貴重な機会になると言えます。

言い訳をやめる

自分を甘くする人は、責任逃れに終始することが少なくありません。

言い訳は、責任逃れの手段ですので、言い訳を止めることは、責任逃れを止めることにつながります。

責任逃れを止めることは、自己中心的な考えを改めるキッカケになります。

日々の生活の中で直面する様々な課題から逃げずに立ち向かうことで、乗り越えた際の成功体験が自信の無さを払拭します。

言い訳をやめることは、他の人への責任転嫁を止めることにつながりますので、自分が責任を持つという決意が芽生えてきます。

言い訳をやめる決意は、自分を甘くする姿から決別することを意味します。

他の人に監視してもらう

自分を甘くする姿から抜け出すキッカケを掴むことができないときは、身近な人の『手を借りる』ことも必要です。

職場などで、周りの人の中から信頼できる人にサポートをお願いし、自分の甘い行為を監視してもらう方法があります。

自分に甘い人は、自己中心的で自尊心の強い傾向があるため、他の人に監視してもらう方法には抵抗感を抱くことがあります。

しかし、他の人の手を借りることに抵抗感を抱くことがあっても自分の存在を周りの人から認めてもらうためには謙虚になり、他の人に監視してもらうことも必要です。

自分を甘くする姿から『脱皮』して、周りの人から信頼を得るためには、他の人にチェックマンになってもらい、自分を甘くする癖を改めることが大切です。

他の人に監視してもらう際には、他の人からの忠告にも素直に耳を傾ける謙虚さが必要です。

謙虚な気持ちを持てるようになると、自己保身のために自分を甘くする安易な考えから抜け出すことができて、他の人に厳しい言葉を浴びせることが無くなります。

毎日続けることを決める

自分を甘くする生活が長く続いていると、一朝一夕では抜け出せなくなります。

自分を甘くすることが生活習慣になっていて潜在意識に『染み付いている』と、時間を掛けながら染み付いた癖から抜け出さなければなりません。

癖を改めるためには、『自分改造』する取り組みを毎日続けることで効果が期待できます。

また、自分を甘くしてきた人は、自尊心が強く自己中心的な考えを抱いていますので、短い期間で自分を改造することは難しいと言えます。

自分を甘くする人生観が染み付いていますので、長い時間を掛けて毎日続ける決意が必要です。