CoCoSiA(ココシア)

彼氏に束縛されるのはなぜ?束縛彼氏の15個の心理と対処法


皆さんは彼氏から束縛された経験はありますか?

そんな経験はないと言う人から、激しい束縛の末に解決出来ずに別れてしまった人などいろいろな人がいる事でしょう。

確かに、初めは束縛されるのは愛されているような感じがして、そこまで苦ではない人もいるかもしれないけれど、だんだんと関係性が落ち着いてくるに従ってだんだんと重苦しく感じられてくるものです。

そこで、落ち着いた頃に束縛をされることの嫌なところが目についてくるところがあります。

そんな状態で苦しんでいる人は、どのように対処したらよいのでしょうか?

また束縛するような彼氏がいない方にしても、今後の役に立つかもしれませんのでぜひともそのような人たちの特徴や対策方法を押さえておきましょう。

この記事の目次

️束縛彼氏はなんでそんなに束縛するの?


束縛する人は、なぜそのようなことをするのかが不思議に思う人も多いのではないのでしょうか?

特に束縛したい思いが特にない人であれば、その行動は異様に思え、ともすれば怖く思うものです。

ですが、そのような人の心理を押さえておけばどのように対処すれば良いのかが見えてきます。

ですので、その束縛が怖いと思っていてどうしたらいいかわからないと思っている人はもちろんのこと、まだそのようなことは未経験だと言う人も、束縛をするという行動を起こす人の心理を抑えておきましょう。

束縛ってどういう状態?


今までに色々と束縛の事について語ってきましたが、そもそもこの束縛とはどのような状態のことを指すのでしょうか?

皆さんを束縛をする人と言うとどのようなことをするイメージがありますか?

例えば、離れて行動しているときは必ず5分おきに動画や写真を撮影し、今どこにいるのかや、誰に会っているのかを送るように強制するような人でしょうか?

メール等の連絡があれば、5分以内に返信をしないといけないと言ってくるタイプの人でしょうか?

とにかく、そのようにして自分の思うことを強制するような人のことを束縛する人といいます。

もちろん、そこまでではなくても、異性と会うのを禁止するような人、仕事をやめるように強要する人など、自由を奪いその彼の意のままに行動するように要求する人も束縛をする人といいます。

️束縛彼氏の15個の心理


そのように束縛する人はともすれば、こちらを苦しめることを目的にしているのではないかと思ってしまうようなこともあります。

ですが、その束縛をする人も、決して苦しめてやりたいと思ってそうしているわけではないケースが多いです。

もちろん、そのような心理がある人もいるかもしれませんが、たいていはその彼の中にはトラウマや苦しみがあったりもします。

では、その束縛彼氏の心理についての特徴が15個ありますので、それを見ていきましょう。

もしかしたら、その中に当てはまるものがあり、そこを対処することでうまく彼と付き合っていけるかもしれません。

1、彼女のことを好きすぎる


まず1番に挙げられるのが、その彼女のことを好きすぎると言う人です。

彼女のことが好きすぎると言うことで、束縛を強めてしまう方がいるようです。

最近は、共働きが当然と言われる世の中ですが、珍しくも彼女に結婚するとしたら将来働いて欲しくないと言う人がいます。

それは、彼女のことが好きすぎるがあまりに、外に働きに行くことで、他に好きな人ができたらどうしようかと不安になるような心理があるようです。

ですので、好きすぎるがあまりに行動を制限してしまうような人がいるようです。

そこまで極端ではなくても、友達との遊びに行くこともなかなか了承できなかったり、男性が混じっているとそのような集まりに行くの禁止するようなこともあります。

2、彼女が浮気してないか心配


また、そのように束縛をする人は彼女が浮気を心配しているケースがあります。

この浮気をしていないか心配というのは、過去にそのようなトラウマがあった人もそのようになるケースが多く見られます。

そうではなくても、浮気が心配であまりそのように外に積極的に出てほしくないというような心理の人もいるようです。

先ほどもあげたように、共働き今や当然と言えるような状態なのに、外に働きに行って欲しくないと言うような人がそのように心配している人が多いようです。

以前母の知り合いの男性でそのような人がおり、奥さんには基本的にあまり外で働いて欲しくないと言っていました。

結果的に、3時間程度のパートするようになったのですが、カルチャーセンターに行くようなもので気分転換になるならっていうの程度で、基本的に浮気が心配であったりすることから、働かずなるべく家にいて欲しいと言う発言をしていました。

男女平等になりつつあるけれど、現代においてもそのような人もいるのです。