CoCoSiA(ココシア)

嫌な人のことを気にしない14個の方...(続き4)

たとえその嫌な人があなたにちょっかいを出してきたとしても、です。

あなたは目の前の今やるべきことに鬼の精神で集中しましょう。

今の一瞬に集中出来なければ、あなたの仕事の仕事能力もたかが知れている、という事になってしまいますね。

11、その場を楽しんで紛らわす

この方法は気持ちを嫌な事から紛らわす訓練と思って行ってもらえればいいでしょう。

いかにして嫌な人がいる場で、その場を楽しんで過ごす事が出来るか。

これはなかなかしんどい訓練です。

頭の中が「嫌だ」モードになっていたらこの訓練、全く成果は出ないでしょう。

頭の思考回路を切り替える必要があります。

そう、プラス思考に切り替えるのです。

この世界、全てはいい事だらけ。

全てを肯定して生きていくように頭の中を切り替えてみるのです。

最初は難しいかもしれませんが、時間の経過とともに段々、そのような発想にも慣れてくると思います。

人間の「好き嫌い」の嗜好性は消し去ることは出来ません。

しかし、それは自身のプライベートの時だけに行うようにし、公務や仕事の時は気持ちのスイッチを「オール肯定」にしておくのです。

大体、好き嫌いの発想で世の中を渡ったら疲れるばかりです。

ストレスもそれに見合って溜まります。

全てを受け入れる「肯定」の発想で生きてゆけば物凄く楽な生き方が出来るものですよ。

そうすればその場を楽しんで紛らわすことも案外、容易にできたりもするものです。

12、気にすることをリストアップして改善


人間、自身の気になることを頭の中にしまっておくのではなく、紙に書いて常に目にする習慣をつけておけば大きな改善を期待することができます。

これは人間の脳がそのような働きをもっているからこその方法です。

自分の弱いところや気になっているところを目にしていれば、それが脳に伝わって「改善しよう」という働きを自発的に行ってくれるのです。

可視化すると何を気にしているかわかる


それプラス、可視化することによって、自分にとって今、何を気にしているのか、何が嫌いなのか、自分の弱点は何なのか、といった点をスムーズに素早く意識することができるのです。

そしてその情報を脳に伝達させて、その解決方法を速やかに見つけ出していく事が出来るようになるのです。

これは人間の脳が持つ能力の一つです。

人間の学習能力は聞いて覚えるよりも書いて覚える方がはるかに脳に情報が定着しますよね。

その原理を応用した方法なのです。

ご自身の気になっている事をリストアップして紙に書きだして、日常生活においてその紙を目の届くところに貼っておきましょう。

こうすることによってあなたはご自身の気になっている部分が一目瞭然となりそれに対する対処法を自然と意識して模索し始める事になり、気が付いたらそれに向かって改善していく行動をとっている、という事になるのです。

13、適度な距離感を保つ


この方法は最もオーソドックスな方法といえるでしょう。

この方法ならば、無理をして嫌な相手と会話をしたりする必要もありませんからね。

適度な距離感を保っていれば、自然と相手もそれ以上は接近してこないもの。

この「距離感」を維持させ出来ていれば、あなたは嫌な相手と同じチームや組織にいたとしてもさほど苦にすることもなく何とかやっていけるでしょう。

ただ、いくらこちらが距離を取ろうとしても相手から強引に接近してくるケースも考えられます。

よってあなたと相手との根競べになる可能性もありますので、最初から露骨に避けるような距離の取り方は控えた方がいいかもしれませんね。

14、新しい人間関係を構築して忘れる


この方法、ある意味前を向いたポジティブな方法ともいえるでしょう。