いつもの日常に好きな人がいるだけで毎日がとっても楽しくなります。
付き合っているカップルはもちろん楽しい毎日を過ごすことができます。
でも、やっぱり付き合う前の片思いにはなんとも言えない甘酸っぱさがあるんですよね。
好きな人の一言に一喜一憂して、毎日目で追って見つけたらその日がそれだけで楽しくなる、そんな日々はなかなか経験できるものではありません。
しかし、そんな楽しい片思いも報われなければ意味がありません。
終わり良ければすべて良し、片思いが実ればそれまでの辛い日々にも耐えられるというものです。
片思いが毎回上手くいかなくて悩んでいるそこのあなた!
片思いがうまくいかない原因は相手だけではなく自分の行動にもあるんです。
今回は、せっかくの片思いを自らダメにしてしまうNG行動をご紹介したいと思います!
知らず知らずのうちに自分の手で失恋を導いてしまっているかもしれません。
これからご紹介するような行動はしないように気をつけてくださいね!
こんな行動をしていませんか?片思いが実らない16個の理由!
一生に一度きりの人生、片思いだけで終わらすなんてもったいない!
せっかくなら恋が実ってその後もずっと幸せでいたいものです。
そんな憧れのキラキラ生活を送るためには、まずは自分の行動に問題がないかを確認してみましょう。
片思いが実らないのは、決して相手のハードルが高すぎたり、既に彼女がいるからという理由だけではありません。
あなたの片思いが上手くいくように、恋がなかなか実らない16個の理由を一気にご紹介していきます。
自分の行動を少し変えるだけで、憧れのあの人をゲットできちゃうかもしれませんよ!
1.ネガティブな思い込み
ネガティブな思い込みをしている女性って、どこかとっつきにくくてめんどくさいという印象を持たれてしまいます。
いつもネガティブなことを考えていて、話していても「自分なんか、、」と自分を卑下するような言葉ばかり言っている女性と付き合いたいと思う男性はいません。
女性は誰でも笑顔で元気な姿が一番可愛く見えます。
顔がそれほど整っていなくともいつも笑顔で前向きな女の子はそれだけで男性からモテるのです。
逆に、ネガティブ思考で常に後ろ向きな人は、例え美人であろうとも一生添い遂げたいとは決して思わないのです。
素敵な女子になるために、まずはネガティブな思い込みを辞めることから始めましょう。
きっとそれだけで前よりも明るくキラキラした女性になれるはずですよ!
2.消極的で自分から動かない
消極的で自分からは絶対に動かないという女性の態度も、男性を萎えさせてしまう一つの原因です。
女性の中には、絶対に男性からアプローチをかけられるまで何もしたくないという人がたくさんいます。
女としてのプライドを守るためであったり、自分からアプローチしたら付き合っても浮気されてしまうという偏った考えを持っているのでしょう。
しかし、男性はこうした自分からは絶対に動かないという女性よりも、自分の意見や考えをしっかり持って動く自立した女性に魅力を感じるものです。
消極的な女性は最初こそ女の子らしくか弱い女子に見えますが、それが続けば男性もしんどくなってしまうのです。
3.口先ばかり
口先ばかりで行動に移そうとしない女性なんかも、男性から疎まれる存在になってしまいます。
自分は自立したかっこいい女性ですよということをアピールしたいのか、口だけは達者な女性になってしまっていませんか?
もちろんはっきりと意見を持っている女性はとても素敵ですが、それを行動に移してから始めて男性にも好かれることができるのです。
仕事でも偉そうなことを言って自分は全然できていない女性、夢を追いかけているといって何かと理由をつけてなにも行動しない女性、そんな女性は男性から「こいつはなんでも口先だけの女だな」と思われてしまいます。
付き合ってもそうだろうなと思われてしまい、結局失恋してしまうのです。
4.批判的
批判的な女性は特に男性に嫌われる傾向にあります。
話をしていても一言目に批判の言葉が出てくる人って意外と多いです。
「でも」「だって」「そうだとしても」など、相手が言ったことを批判の言葉で返していると、プライドの高い男性は一瞬で嫌になってしまうのです。
批判的な考えをうまく隠していても、その心の中は言葉として外に漏れ出てきます。
いくら肯定的な人間を装っても、ふとしたときに男性に気づかれてしまうのです。
批判的な言葉を言わない女性になるには、まずは自分の考え方自体を変えていく必要があります。
男性が話していることに対して一度ちゃんと興味を持ってみる、批判せずにそれを受け入れてみる、そういったことを続けているとそのうち批判的な女性という印象は相手からなくなっていくはずですよ。
5.噂話や悪口が多い
噂話や悪口が多い女性は、いかにもザ・女子という感じがして男性からは敬遠されてしまうようです。
職場のランチタイムに社内の噂話を永遠とするような女性は、男性から要注意人物として見られているのです。
特に、好意を持っている男性に対しても他の人の悪口を言っていれば即アウトです。
悪口を言う女性に対して男性は、自分も裏で言われているんじゃないかと考え始め、できるだけ関わりを持たないようにししようと思うのです。
悪口を言っている相手と仲良く喋っている瞬間などを見てしまえば、それこそ男性にとっては信用できない女という印象を持ってしまうのです。
気に入らないことがあってもすぐに悪口として周りに言わないこと、そして好きな男性には絶対に言わないことを心がけましょう。
6.遠まわしすぎる
女性の中には表現が遠回しすぎる人がいますが、これも男性との距離を作ってしまう原因になります。
女性は自分から男性に「好き」とはっきり伝えることをためらう人が多いです。
先に言ったら負けだと考えているのか、そのせいで男性への好意を示す時も非常に遠回しにいう傾向にあります。
遠回しに言うというのは、つまり恋の駆け引きをしているということです。
恋の駆け引きは本人こそ楽しくてドキドキしますが、相手の男性からすればたまったもんじゃありません。
相手の女性の考えていることが全くわからず、毎回頭をフル回転させなければいけません。
そしてこの手の女性は大抵男性が解釈を間違えれば勝手に拗ねて不機嫌になります。
そんな女性を男性はめんどくさいと感じて、離れていってしまうのです。
7.恋に恋している
恋に恋しているという言葉は最近よく聞くようになりましたが、そんな女性も男性からは嫌われてしまうのです。
恋に恋するとは、恋をしている自分自身が好きだと言うことです。
相手の男性に恋しているのではなく、恋をする自分が楽しくて恋自体を楽しんでいるということなのです。
つまり、恋を楽しんでいる女性にとって相手の男性は誰でもいいのです。
本人は自覚がない場合がありますが、相手の男性は敏感にその女性の心の内を察知します。
男性は鈍感だといっても、女性のこういうところには敏感なのです。
もし自分が恋に恋していると思った人は、相手の男性を傷つけてしまうことを想像してみてください。
心が痛む人はきっと本当にその男性は好きなのでしょう。
逆にうまくいかなかった自分を慰めたいと思うのであれば、それは恋に恋していたということになるのです。
8.恋の戦略を考えない
恋の戦略を考えない女性、意外と多いです。
恋の戦略とは相手によって人それぞれですが、恋をするときには最低限のルールというものがあります。
お互い惹かれていると勘付いている男女には、暗黙の了解としてその後の行動ルールが生まれるのです。
例えば、相手が冗談っぽく「デートする?笑」なんて送ってきたときには、こちらも冗談ぽく「デート楽しみ笑」なんて返すのが礼儀です。
そこに、「デートってなに?」「付き合うっていうこと?」なんてど真面目に相手を追求したり、逆に「付き合ってないのにデートとは言わない」なんてお堅いことを言ってしまうと雰囲気も台無しです。
相手の男性は、この女性とは価値観が合わないと思って離れていってしまうことでしょう。
好きな人ができたときには、相手との駆け引きをうまく相手に合わせながらやっていくと、恋が実りやすくなりますよ!
9.追いかけてばかりいる
女性でいつも男性に振り向いてもらえない人っていますよね。
いつも相手からではなく自分からばかり好きになったり、付き合ってもいつも女性が依存しているというパターン。
こういう女性は、周りの男性から見ると何かしら問題があるのだろうと思われてしまいます。
もちろん、それまでの相手の男性が極端にダメ男だったり、本当にずっと片思いしていた相手だったりと色々理由はあることでしょう。
しかし、他の男性から見れば、一切男に振り向いてもらえない女性と自分が付き合うというのは、あまり面白くありません。
自分のプライドを壊したくないという気持ちもあって、そういった女性とは距離を取ろうとしてしまうでしょう。
女性にとってはとても酷なようですが、男性は他の男から素敵な彼女を羨ましがられたいという欲望があります。
追いかけてばかりだなと思う女性は、一度クールダウンして恋愛をしない時期を作るのもありかもしれません。
10.アプローチのしすぎ
消極的すぎる女性は男性から嫌われるとご紹介しましたが、逆にアプローチをしすぎる女性もまた男性から引かれてしまう傾向にあります。
男性にとって、やはり女性のことを追いかけたいという本能があります。
手に入らないものほど欲しくなりますし、少しいい感じになった相手なら全力で手に入れたくなるものです。
そんな男性の本能をぶち壊すのが、アプローチしすぎ女です。
男性は基本的に自分から寄ってくる女性のことをあまり大切にできない生き物です。
もちろん人それぞれですが、簡単に手に入る女性よりも手の届かない女性の方が欲しくなるのです。
女性からアプローチするのは悪いことではないですが、それも加減しなければ男性にドン引きされてしまいます。
かと言って消極的な女も嫌いなんでしょ?と思いますよね。
そこはバランスです。
バランスのとれたアプローチこそが、男性を上手に操り手に入れることができるのです。
11.空気が読めない
空気が読めないというのは、人間としてなかなか致命的なものです。
男女関係なくその場の空気を読むということは大切なことです。
空気が読めない女性というのは、男性からも異性からも距離を取られてしまうことでしょう。
昔の考え方ですが、女性は周りに気を配り気遣いができるべきだとされてきました。
いまは男性もそうあるべきだと言われていますが、それでもやはり気遣いのできる女性は誰よりも男性にモテるのです。
空気が読めないということは全く気配りができないということ、場合によっては相手の男性に恥をかかせてしまうこともあることでしょう。
男性にとってはそんなことは絶対に嫌なこと、いい感じになっていたとしても離れていってしまうことでしょう。
12.相手の気持ちを考えていない
相手の気持ちを考えることができていない行動も、恋を実らないものにしてしまう原因の一つでしょう。
相手の気持ちを考えるというのは、恋愛をしていく上で最も大切な要素の一つです。
元々脳の構造から違う男女二人がお互いのことを完璧に理解するというのは非常に難しいことです。
だからこそ、相手の気持ちを考えて行動するということが大切になってきます。
お互いまだ付き合ってもいない、言わば赤の他人のような男女の関係では、特にお互いの気持ちを尊重していないと恋は実りません。
良く見られたいと思っている片思いの状況ですら相手の気持ちを考えられない女性は、相手の男性からすぐに関係を切られてしまうことでしょう。
13.自分磨きをしていない
女性にとって恋愛で大切なこと、それは常に自分磨きをしていい女であることです。
自分磨きを一切していないような女性は、男性から見ると怠慢でめんどくさがりのガサツな女性に見えてしまいます。
自分磨きとは、常にばっちりメイクでネイルも完璧といったような見た目の話ではありません。
例えば、毎日欠かさず隠れて筋トレをしていたり、料理の腕を磨いていたりなど、人間としての自分磨きをしている女性のことを指します。
自分のために自分に厳しくできる女性は男性からも好印象を持たれますし、逆に何も続かない努力できない女性はそれだけで魅力が半減してしまいます。
自分磨きは自分のためでもあり、恋を実らす強い味方にもなりうるのです
14.自称サバサバ系
自称サバサバ系女子も男性からは少し距離を置かれてしまうでしょう。
本物のサバサバ女子は自分でサバサバ系ですとは言いませんし、彼女たちはあっさりしているだけで人を傷つけるような人間ではありません。
自称サバサバ係女子の特徴は、サバサバしていることとなんでも思ったことを口にして自分の言いたい放題することを混同させている傾向にあります。
男性に対して容姿の侮辱をしたり、自分の思い通りにならなければたくさん批判の言葉を口にしたり。
これを「私はサバサバ系だからごめんね」と言うものですから、男性からすればとんでもないという気持ちなのです。
サバサバ系とはあっさりしていてネチネチしていない女性のことです。
もし自分がそうでないのであれば、わざわざサバサバ系と名乗らずに、正直な自分を出していくことをおすすめします。
15.付き合う前に体の関係を持つ
付き合う前に体の関係を持ってしまった場合、もし付き合うことになったとしても大切にしてもらえることはほとんどないでしょう。
体の関係を持ってしまった時点で、男性はもうこの女性は手に入れたと満足してしまいます。
そこからは付き合うにしろ上手くはいきませんし、そのまま体だけの関係になってしまう可能性がかなり高いです。
付き合う前にいい感じになってしまうと、どうしても一緒に居たいがために一線を越えたくなる時があると思います。
しかし、それは自分の価値を下げることになり、相手からもこの程度の女だと思われてしまいます。
もし我慢できないと自分で思う人は、二人きりにならないようにしたり、お昼のデートに行くなどして健全な関係を保つようにしましょう。
16.男性をステータスだけで見ている
男性をステータスだけで見ている女性は、問答無用でだんせいから切り捨てられてしまいます。
男性の年収や容姿、身長やどこの出身かなど、自分にとって自慢できる男性かどうかということだけを気にしているような女性は、本当にいい男からも嫌われてしまうでしょう。
特に結婚適齢期に近づいてきた女性や周りがみんな結婚しているような女性は、相手の男性をステータスで見極める傾向にあります。
自分の将来を考え、性格よりも財力で相手を判断しているのです。
あなたは相手の何をみて男性を選んでいますか?もしステータスだけを見ているのなら、それは相手にも伝わってしまっているはずです。
しっかり相手の中身や人間性を見て恋愛するようにトライしてみてくださいね!
男性はこんな女性と付き合いたいと思っている!
片思いがいつも実らないと言う人、自分に当てはまる行動はありましたか?
ちゃんとこれから改めていけば、今からでも素敵な恋はたくさんできますよ!
では、重要な「男性はどんな女性と付き合いたいと思っているのか」をご紹介したいと思います。
簡単にできてしまうこともありますので、まずは自分をかえることから挑戦してみてくださいね!
優しい
何よりも優しい女性というのは、いつの時代も男性から好かれます。
優しくて母性を感じられるような女性は、男性のことを安心させてあげられるので、自然と一緒にいたいと思わせることができるのです。
しかしわざとらしい優しさはすぐに男性に気づかれてしまいます。
異性にだけ優しく同性には冷たかったり悪口をたくさん言うような女性は、男性から見ても意地悪い嫌な女性に写ります。
男性は恋には鈍感でも女性のそういったところにはなぜかかなり敏感なのです。
優しさは心の内から出てくるものです。
表面だけ優しい人を装うのではなく、自分の考え方から改めて心から優しくできる女性を目指しましょう。
思いやりがある
思いやりがある女性もまた、男性から付き合いたいと思われる傾向にあります。
先ほどもご紹介しましたが、男女は元々脳の構造から考え方、優先するものなどが全く違う生き物です。
それはどんな男女でもそうであり、仲良くやっていくにはお互いがお互いを思いやる姿勢が必要なのです。
ですので、男性は自分との将来を考えた時に思いやりがある女性を自然と選んでしまうのです。
自分のことを理解しようとする姿勢、それがあるかないかでは全く違うのです。
思いやりというのは相手の男性にアピールすることももちろんできますが、周りの人への思いやりもまた、相手の男性には好印象に写ります。
普段から周りに思いやりをもって行動していれば、自然と相手の恋愛対象になれることでしょう。
気遣いができる
女性にはやはり気配りができる人間でいてほしい、そう思うのは男性の性です。
女性が気遣いをできれば、会社の上司や友達、家族などにも紹介して自慢したくなるのです。
男性は誰でもプライドを持っており、選ぶ彼女もまた周りから自分への評価に繋がると考えています。
ですので、気遣いができる素敵な女性を彼女にしてみんなに自慢したいといつも考えているのです。
気配りとは小さなことから始めることができます。
誰かが鼻をすすっていたら風邪を引いていないか心配してあげる、寒そうな人に暖かい飲み物をあげる、すべては思いやりを持っていればできることなのです。
気遣いのできる素敵な女性になって自慢したくなる女性ということをアピールしましょう。
【気遣い上手な人の特徴は、こちらの記事もチェック!】
笑顔が多い
男性はネガティブで暗い女性といるのは大嫌いです。
いつも楽しい時は目一杯の笑顔で楽しんでくれる女性が大好きなのです。
男性は彼女のどんな表情が一番好きか聞かれると、ほとんどみんな笑顔だと答えることでしょう。
彼女の笑顔を見たいから一生懸命笑わせようとする男性もいます。
ですので、彼女や好きな人がいない男性にとって、いつも笑顔で元気な女性を見ると簡単に恋愛対象になってしまうのです。
ニコニコしてみんなと楽しんでいる姿は、どんな姿よりも可愛く見えてしまうのですね。
落としたい男性がいるのであれば、ちょっと大げさなぐらいたくさん笑顔を見せてあげましょう。
素直
男性にとって女心を理解するのはどんな科目よりも難しい課題です。
普段から深く考えない男性にとっては、女性が色々なことを考えた末にたどり着いた結果なんかを理解するのはとっても難しいことなのです。
そんな男性は、やっぱり分かりやすい素直な女の子が大好き。
嫌なことは嫌とはっきり言ってくれて、楽しい時はいっぱい喜んでくれる、そんな女性がとても愛おしく感じるのです。
素直な女性であるには、幸せな時だけ幸せだと全面的に表現しても意味がありません。
しっかりと嫌なことは嫌だと言える、自分の気持ちを表現できる女性が素直な女性なのです。
元々の性格がかなり関係してくる特徴ですが、今からでも素直になることは全然不可能ではありません。
分かりやすいかわいい女性になって、相手男性に意識させちゃいましょう!
明るい
やっぱり女性は明るい人の方が人気が高いです。
たまに暗い影のある女性が好きなんて言う男性もいますが、それはほんの一握り。
一緒にいて楽しい人、元気をもらえる人、そんな女性を彼女にしたい男性はたくさんいます。
明るいと一言でいっても、うるさいだけの品のない女性になってはいけません。
明るいというのはあくまでも「女性の美しさの中に明るさがある」という意味の明るいです。
ぎゃーぎゃー騒いで周りに迷惑をかけるような女性ではなく、いつも笑顔で前向きに物事を考えられるような女性を目指しましょう。
しっかりしている
男性は自分が彼女を守りたいと思うのと同じぐらい、彼女に甘えたいと思っています。
ですので、自分が甘えても受け止めてくれるようなしっかりした女性に憧れを抱いているのです。
しっかりしている女性というのは、自分の意見をしっかり持っていてちゃんと自立している女性のことです。
また、男性がダメな道に進もうとすればちゃんと叱ってくれたり、自分がダメな時はちゃんと反省することができる女性です。
心がしっかり大人として一人前に成長できている女性が、しっかりしている女性なのです。
そんな女性を見て、男性は尊敬の気持ちを持つことによって相手を尊重したいい付き合いができるのです。
相談してくれる
悩みを相談してくれる女性に男性は好意を抱いてしまう場合もあるんだとか。
これはなぜかというと、男性は女性から頼られることでその女性を気にしてしまう傾向にあるのです。
頼られたいという本能が刺激されて、その女性を守りたいと思うのかもしれませんね。
よく恋愛相談をしていたら、その相談相手と上手くいったなんて話を耳にします。
これも同じことで、相談された男性は「俺が守りたい!」と感じてその女性を自分のものにしたくなるということです。
自然なスキンシップができる
自然なスキンシップができる女性はかなり強いです。
スキンシップをとるだけで男性はすぐにときめいてしまうもの、女性にとっては最強の武器とも言えるでしょう。
スキンシップは自然でなくてはいけません。
わざとらしく腕を組んだり抱きついたりなどといった大胆なスキンシップは、相手の男性に逆に軽い女だと思われてしまう可能性があります。
話している時にさらっと腕を叩いたり肩をトントンして振り向かせたりなど、自然でかつ可愛らしいスキンシップをすると、男性はドキッとしてあなたのことが気になってしまうはずですよ。
片思いを実らせるにはどうすればいい?
今まで実らなかった片思い、今回だけは絶対に実らせたい!そんな人へ、絶対に片思いを実らせたい時の5つのルールをご紹介します。
友人や周囲の人のアドバイスを素直に受け入れる
片思いをしている時は、周りが見えなくなっていることがほとんど。
好きなあまり自分がコントロールできないなんてこともよくあること。
だからこそ、片思いをしている時は、周りのアドバイスを親身に聞き入れるようにしましょう。
それが結果的に片思いを実らせることにつながるのです。
相手との距離感に気を付ける
片思いしている相手との距離感は、近すぎててもダメですし遠すぎても上手くいきません。
近くなりすぎると答えを忙してしまったり体だけの関係になってしまうことにんるでしょう。
また、遠すぎるといつまでたってもただの友達、知り合いにしかなれず、その間に他の人に取られてしまいます。
恋愛で相手との距離は一番気を使うべきところ。
相手の反応を見ながら徐々に近づけていくようにしましょう。
自分に自信をつける
片思いでやってはいけないこと、それはネガティブ思考に陥ることです。
自分なんか絶対振り向いてもらえないと思っていれば、それが表に出て暗い女性だと思われてしまいます。
極度の自意識過剰はダメですが、自信を持つことは大事です。
自分はこんなに頑張っているからきっと振り向いてくれる、そう思えるほど努力をして、自信のある明るい女性でいるように心がけましょう。
相手の気持ちを考える
相手への思いやり、理解しようとする姿勢、自分の気持ちを押し付けない、これらは恋愛を成就させる上で基本中の基本です。
なかなか叶わない片思いはときに自分の感情をコントロールできなくなってしまいますが、どんなときでもちゃんと相手の気持ちを考えなくではいけません。
わがままは成就した後にいっぱい聞いてもらえるはずです。
手に入れるまでは、常に相手の気持ちを思いやって順調に関係を作っていくようにしてくださいね!
自分を冷静に見つめ直す
自分の感情がコントロールできなくなると片思いはダメになってしまいます。
だからこそ、毎回自分を冷静に見つめ直すということが大切になってきます。
自分を冷静に見つめ直すことができれば、今まで相手にどんな態度をとってきたか、嫌なことはしていないかなどをしっかり考えることができます。
考えることができれば、その後の自分の行動をより良くしていくことができます。
自分を見つめ直すことは、片思いへの一番の近道です。
後悔したことも含めて、しっかり自分の行動を考えるようにしましょう。
行動を見直すことで恋に進展があるかも
片思いに終止符を打ちたいそこのあなた!
今までの自分の行動に何かNG行動はありましたか?
相手への思いやりはちゃんと持てていましたか?
片思いとは自分の考えだけで動いて上手くいくものではありません。
一方で、ちゃんとやってはいけない行動を避けることで、すぐに上手くいく場合だってあります。
まずは、自分の行動をしっかりと見直してみてください!
大好きなあの人との恋に進展があるかもしれませんよ!