CoCoSiA(ココシア)

あっかんべーとは?意味や由来を解説(続き5)

それに明るい性格だと、どんなときでもテンション高くすごしているので明るい雰囲気をまわりに伝えるのがとても上手になります。

そのため、明るい性格の人は「あっかんべー」をしやすいのです。

また、明るい性格の人は暗い性格の人に比べると自己主張が上手な点も、理由の一つとしてあげることができるでしょう。

気遣いができる

あなたは、人に対して気づかいをすることができますか?

大人になれば自然とだれもが気づかいができるようになっていくものですが、「あっかんべー」をする人ほど気遣いができるようになる人はいないのではないでしょうか。

しかし、ここで少しの矛盾点を想像することができるかもしれないですね。

それはずばり「気遣いができるのであればだれもが受け入れることがないような“あっかんべー”を人にすることができないのではないか」「ふつうはしないのではないか」というものでしょう。

たしかにそのように考えることもできますが、「あっかんべー」をする人というのは相手への気持ちをカモフラージュするため、オブラートに包んで自分の気持ちを伝えることができるんです。

相手をばかにするときでも直にバカにするよりは、あっかんべーというようなワンクッションをいれることによって、相手をそこまで傷つけることはないですよね。

そこまで「あっかんべー」をする人というのは、考えることができているということなんです。

子供っぽい性格のように見えて、本当は誰よりも大人な感情の持ち主なのかもしれないです。

あっかんべーをする時の注意

すでに「あっかんべー」を日常的にやっている人もいれば、これからの生活の中でそれをやっていこうかな?なんて考えている方もいることでしょう。

そのように生活の中に「あっかんべー」をとりいれるのは悪いことではありません。

しかし、少しでも使い方を間違えると相手に不快な思いをさせるだけではなく、あなたの評価をさげてしまう原因にもなりかねないのです。

周りを楽しませようとしているのにそんなことをして、ひどい評価をされてしまったらとても困ってしまいますよね。

そのようにならないように、ここでは「あっかんべー」をするときの注意点をいくつかご紹介します!

ぜひ、以下の点には気を付けて「あっかんべー」をするようにしてくださいね。

相手をよく選ぶこと

「あっかんべー」というのは、一種の気持ちの表現方法です。

だからといって、出会っているすべての人にこれをしてもいいというわけではないんですよね。

ずばり、相手をよく選んでやっていかなければなりません。

すでにこれまでの本文の中でもお伝えしていますが、実際に「あっかんべー」をしている人というのは“心から信頼しあっている間柄”に対してしかそれをしていません。

初対面の人、目上の人にはおそらくだれもやらないことでしょう。

そのように相手を見極めるのが重要になるので、少しでもあいまいな関係の相手にはやらないように気を付けたいですね。

人によってはバカにされて大いに怒ることも

「あっかんべー」というのは、人をばかにしているときにも使える動作でしたね。

あなたがたとえおちゃらけている、おどけた…というニュアンスでその行動をしていたとしても、そのような意味があるのを知らない人にとっては、そのように「あっかんべー」をされたことで“ばかにされた”と感じるしかありません。

言葉でばかにされるよりも、舌をだしてまでばかにされることほどむかつくことはないと感じている人もいるのです。

そんな場合にはあなたの評価が下がるだけではなく、あなたが逆に怒られてしまうので気を付けたいですね。

気心の知れた人だけにしよう

すでに何度もお伝えしていますが「あっかんべー」をするのは、確実に“気の知れた人”だけにするようにしましょう。

家族、長年の付き合いのある友達、恋人などがいいですね。

また、あなたが“気の知れている”とおもっているような相手でも相手はそのように思っていないこともあるので、そこまた注意が必要になります。

年上にはしない

目上の人には絶対に「あっかんべー」をしないようにしましょう。

目上の人、年上の人でも気のしれていると感じることのできる人ってたくさんいると思います。

しかし、人によっては“本音と建て前”であなたと仲良くしてくれている人もいるので、あなたが「あっかんべー」をすることによってこれまでの円滑な関係を壊してしまうことになりかねません。

ですから、同等もしくは年下の人間だけにするようにしましょう。