仕事や趣味に没頭したりしてるはず。
そんなときにも洞察力を養うことは出来るんですが、ぼけっとしていると脳が停止してしまうので洞察力のある人に近づくのをどんどん遠ざけることになってしまうんです。
ぼーっとするのであれば、色々なことを考えてみましょう!ちょっとした時間ができれば”考える時間”にかえていきましょう。
何を考えればいいの?と思われるかもしれませんが、なんだっていいんです。
今度の休日は何をしようかなとか、今度の恋人の誕生日には何をプレゼントしようかな、家に帰ったら何をしよっかななんてなんでもいいです。
思考のトレーニングが必要
そのように”かんがえるクセ”をつけることが洞察力を養うためには、非常に重要なプロセスになります。
というのも、「果報は寝て待て」なんていうように洞察力は、棚ボタ式にやってきたりしません。
自分で思考のトレーニングをしていかなきゃいけないんですね。
思考のトレーニングというと難しそうに感じてしまうんですが、まずはなんでもかんがえるようにすればOK。
あれってどうなのかな?なんて考えているうちに、どんどん深いところまでかんがえたくなるはずです。
また、現代ではなにか知りたいことや問題がおきてもすぐにネットで検索できてしまうために”思考が停止している人”がとても増えています。
もしも何か対処したい問題がおきてしまったのであれば、すぐに検索するのではなくまずは考えて自分なりの答えをだしてみましょう。
たとえそれが間違っていたとしても、その答えにたどりつくことができたことが意味があることだからです。
経験値を上げる
洞察力をあげるためには、経験値をあげる必要もあります。
経験値っていったいなんなのでしょう?それは、あなたの洞察力のスキルレベルになります。
今はまだまったく洞察力がないのであれば、レベル0ですよね。
でも、経験値をあげるような行動をしていけば、そのレベルは確実にアップしていくんです。
一つ前でお伝えしたように”何でもかんがえてみる””かんがえるクセをつける”だけでもそのレベルを徐々に上げることが出来ます。
様々なタイプの人と接してみる
考えること以外には、色々な人とコミュニケーションをとることでそのスキルレベルをあげることができます。
あなたは、いつも同じ様なメンバーとしか話をしていないのではないでしょうか?
そうするとあなたは気づいていないかもしれませんが、いつも同じ様なネタを話し、そして同じような目線で物事を見た会話をしているはず。
それじゃあ考えることも出来ずに思考は停止していくいっぽうです。
せっかくスキルレベルをあげることができても、そのせいでレベルを下げてしまうなんていうことも。
いつものメンバーと会話をするな、といっているのではなく、新しい人と出会いましょう。
さまざまなタイプの人間とふれあい、コミュニケーションをとることで「こんな人もいるんだ」「こんな考え方もあるんだ」なんてあなたがこれまでに思ったこともない事を教えてくれる人に出会えます。
そうすると脳には大きな刺激となるんですね。
多くの人の”見方”を奪うことです。
これまでの自分と逆のことをしてみる
あなたのこれまでの人生を振り返ってみましょう。
まず1日を振り返ってみて。
朝起きて何をする?仕事からかえって何をする?通勤中はなにをしているでしょうか?その”いつもしていること”をするのをやめてみましょう。
そして、これまでの自分とはまったく別の行動をしてみて!
もしも、仕事がめんどうくさくてすぐにスマホゲームに走ってしまうクセがあるのであれば、それを卒業し、同じ様な気持ちになっても仕事を続けてみる。
休日はいつも家でゴロゴロしているのであれば、朝早くおきてジョギングをしたり、旅をしてみる。
そうやって”自分らしくないこと”にどんどんチャレンジしていきましょう。
180度見方や行動を変えてみる
行動を変えるのはちょっとしたことではだめです。