CoCoSiA(ココシア)

就活が疲れた時・辛い時の対処法9選

就活が疲れた時・辛い時の対処法9選のイメージ写真
「誠に遺憾ではありますが、採用を見送らせていただくことになりました」「貴殿の今後のご活躍と発展をお祈り申し上げます」…これらのフレーズには、見覚えのある人も、多いのではないでしょうか。

“採用”や“活躍”という言葉が使われてはいますが、これは会社側が求職者に対して採用をお見送りする言葉、すなわち入社を断るための文章です。

この文章を見ると、トラウマがよみがえる…という社会人の人も多いと思います。

自分の理想通り1度目でズバッと決まればいいものの、一筋縄ではいかない就職活動。

求人条件をチェックして、エントリーして、面接して…いろいろとやることだらけの毎日に、就活に疲れたと、就職を諦めてしまう人も少なくありません。

しかし自分の将来のためにも、なんとか欲しい内定!早く決めて安心したい気持ちと、なかなか上手くいかずに歯痒い気持ちの鬩ぎ合いで、ストレスを抱え込む人も多いでしょう。

この記事の目次

就活が疲れた時、辛い時の対処法9選

就活がうまく進まずに疲れてしまった時は、辛い気持ちのまま無理に頑張り続けるのはNG。

いつかポッキリと気持ちが折れて折れて、2度と立ち直れないような挫折の仕方をする可能性があります。

就活は大変なことです。

本人の実力だけでなく、企業の求める人材のイメージとのマッチングや、面接官との相性、その日のコンディションなど。

さまざまな条件が合致して、ようやく内定に繋がります。

就活がダメだと、自分がダメなのだと思ってしまうこともあるでしょう。

しかし、就活の際にネガティブに取り憑かれてしまうと、状況はどんどん悪化するばかり。

就活には、企業側が「欲しい」と思う前向きなエネルギーがなければ、うまくいきません。

エネルギーを消耗しすぎてしまった人は、一度立ち止まってエネルギーをチャージしてください。

仲良い友人と思い切りおしゃべりを楽しむ

就活に疲れて仲良い友人と思い切りおしゃべりを楽しんでいる
疲れたときは、友達と会って、ワイワイ楽しい時間を過ごすのがオススメです。

一度就活のことなど頭から忘れて、気の合う友達と何気ないお喋りを楽しむと、もやもやしていた気持ちが発散されますよ。

就活に行き詰まっている時は、余裕が持てず人の幸せを素直に喜べなかったり、嫉妬してしまうこともあります。

ですが、それを理由に誰とも合わず引きこもっていると、一層鬱々とした気分になって、自分自身に嫌気が差してきます。

就活中の多少の心境の変化は仕方の無いことだと割り切って、「終わればいつもの自分に戻る!」と考えるようにしてみましょう。

しゃべることでストレス発散できる

蓄積されたストレスは、何もしないと溜まっていく一方です。

友達とお喋りを楽しむことで、たくさん笑って、たくさん幸せな気分になると、ストレスは緩和されていきます。

「いっぱい笑ったな」「楽しかったな」というハッピーな気分は、すぐに無くなるものでは無く、思い出として心に残るので、日々の活力になりますよ。

充実した時間を過ごすと、「もっと楽しいことがしたい!」と感じるので、就活を終えた時にやりたいことや、予定を立ててモチベーションを高めるのも良いですよ。

こだわりやハードルを少し下げてみる

就活の際に、重視する条件は人それぞれです。

給与や待遇といった条件面を一番に求める人もいれば、職場の立地、仕事内容、キャリアパスを気にする人もいます。

もちろん、就職するからには、全て自分の希望する条件通りになったら最高です。

しかし、理想が高すぎると、なかなか条件にマッチする求人が見つからなかったり、倍率が異なり高かったりして、就活が捗りません。

こだわり過ぎると疲れる

あれもこれもと欲張ると、ハードルがどんどん高くなってしまうので、就活の際は自分にとって絶対に外せないポイントを絞って、優先順位を付けてリストアップしてみてください。

こだわりが多いと、求人や面接で気にする部分が多くなるので、疲れる頻度も高くなります。

「これが一番大切!」という部分を重点的にチェックするようにすれば、負担も大幅に減るでしょう。

すべて理想通りの完璧な職場で働く人なんて、そうそういるものではありません。

「給与はあまり良くないけど、仕事はめちゃくちゃ楽しい!」「給料はいいけど職場の立地があまり良くない。」…など仕事の、善し悪しはさまざまです。

職場選びの際は、自分の中で許せる部分と、許せない部分をしっかり見極めることで、「ここなら続けられそうだ!」という場所に出会えます。