それでは、順に見ていきましょう!
1、相手に対して受け入れられないことがある
1個目は、「相手に対して受け入れられないことがある」です。
どんなに好きな相手であっても、「これは無理!」と思うことがあるのであれば、お付き合いの継続は難しいでしょう。
気持ちだけでは続かない、それは恋愛でも同じことだからです。
好きだからと目をつぶって妥協したところで、いつか必ずそれは破綻(はたん)します。
無理をしてまで付き合いを続けたとしても、それであなたは本当に心の底から幸せだと言えるのでしょうか?
「無理なものは無理!」それは自分自身の心の叫びです。
自分の心に嘘をつかないことこそ、お付き合いを始めとした対人関係の基盤と言えますね。
2、上手くコミュニケーションがとれない
2個目は、「上手くコミュニケーションがとれない」です。
コミュニケーションは生きていくうえで、必要不可欠なものです。
なぜなら、人は1人では生きていくことができないからです。
良いことも悪いことも含めて、人付き合いが成り立つのです。
コミュニケーションが不足してしまうと、相手が何を思い、相手に対して何をすれば良いのかもわからなくなってしまいます。
1つ隙間ができてしまうと、1つまた1つと隙間が増えていき、最後はスカスカな状態となってしまうでしょう。
言葉数が多い少ないなどは、性格やその時の気分が影響することもあるでしょうが、必要最低限の言葉は相手にかけるようにして、コミュニケーション能力を維持しましょう。
3、自分の生活に対して否定してくる
3個目は、「自分の生活に対して否定してくる」です。
自分の生活が非の打ち所がないほど整っている人がいないとは言い切れませんが、あまりにも頭ごなしに否定されてしまうと不満が募(つの)ってしまいます。
人のことを否定する、それは相手のためを思っての忠告、相手に対する嫉妬や羨望など、理由は様々あるかと思います。
前者の場合、本当に相手のためを思うからこそ、直せばもっと良くなると言う期待もこもっているのではないかと考えます。
後者の場合、相手のことが嫌いだから、自分にはできないことをしている相手へのやっかみなどがそうさせているとも考えられます。
どちらにしても、否定される側にしては嫌な気持ちが先立ったとしても、無理もないことです。
否定ばかりしてくる相手との付き合いは、やめておいた方が無難でしょう。
4、暴力をふるう
4個目は、「暴力をふるう」です。
いわゆるDV(ドメスティックバイオレンス)です。
どんな理由があったとしても、暴力をふるって良い理由にはなりませんし、相手に暴力をふるうこと自体が許されないことです。
一度許したとしても、また暴力をふるい、さらにエスカレートしていってしまう危険性が高いです。
暴力をふるわれる側が、「自分が悪いから、相手が暴力をふるう」と思う場合がありますが、それは違います。
そう思ってしまうことで、相手との間に「共依存」の関係ができてしまう恐れもあります。
共依存は、相手からのひどい仕打ちを許してしまったり、問題を見て見ぬふりをすることなどが挙げられます。
しかし、それでは自分にとっても相手にとっても、何の解決にもなりません。
まずは、自分自身が自分を大切にする必要があります。
5、借金癖がひどい
5個目は、「借金癖がひどい」です。
借金の理由にもよりますが、たとえばギャンブルなどによって生じた借金であるのなら、それは即刻解消すべきです。
ギャンブルは依存性が高く、一度深みにはまるとなかなか抜け出しにくいものです。
「次こそは勝てる」、この「次こそは」が要注意です。