女性は自分の容姿に様々なコンプレックスを抱く事が少なくないですよね。
その中でも、コンプレックスを解消するのが簡単なものや難しいもの、他人の目からすると「そんなの気にする事ないよ」と言われるようなものまで様々です。
数あるコンプレックスの中でも解消させるのが難しく悩んでいる人が多いのが肩幅の広さです。
女性だからこそ、華奢で可愛く見せたいという肩幅広い女性でも可愛く見せる方法をご紹介していきます。
水泳をすると肩幅が広くなる?
肩幅が少しでも広いと「もしかして昔水泳をやっていた?」と言われる事は珍しくありませんよね。
それ位「水泳=肩幅が広くなる」という印象が強い訳ですがそれって本当なのでしょうか?それなら学生時代に水泳の授業を皆受けていた筈では?と思っている人も少なくないでしょう。
水泳と肩幅の関係をご紹介します。
水泳をしていると肩幅が広くなる
結論からいうと、水泳をしていると肩幅は広くなります。
水泳は腕周りの筋肉を多用する為、特に成長期の10代の内に水泳をしていると腕周りは筋肉がついてガッシリし、足は引き締まっていくので逆三角形の体型になっていく事でも有名ですよね。
しかし、それはあくまでハードな練習を行った場合のみなのです。
学校の授業位では広くならない
いくら水泳をしていても、学校の授業位の運動量では肩幅は広くなりません。
肩回りに筋肉がついて肩幅が広くなってしまう位の水泳選手というのは全国大会やプロスイマーを目指してトレーニングをしているレベルでの結果です。
そういった選手たちは水泳の他にも陸トレや筋トレを行っているので、その結果肩周りにしっかりとした筋肉がついて肩幅が広くなります。
肩幅が広くなるのは水泳だけではない
肩回りに筋肉を集中させる競技であれば、どんなスポーツでも肩幅を広くする要素はあります。
器械体操でも吊り輪が得意な選手は肩幅が広いですし、野球選手でも投手は肩幅が広いですよね。
水泳が一番そのイメージが強いだけで水泳以外のスポーツでも、肩幅が広くなっていく事はあります。
肩幅が広くても可愛く見せる9個の方法
肩幅というのは骨格や筋肉による影響を大きく受けるために「肩幅を狭くしたい」と思った所ですぐに何とかできるものではありませんよね。
そこで、肩幅の広さに悩む女性に是非ともおすすめしたいのが「華奢見えコーデ」です。
肩幅の広さを様々なファッションアイテムでカバーして見た目に肩幅狭めの華奢に見えるファッションを目指しましょう。
1.ぴったりトップスはカーディガンでカバー
ぴったりとしたファッションは体のラインを露骨に出してしまいます。
特に肩幅が広い方はぴったりとした服を着てしまうとどうしてもより肩が張って見えてしまう事があります。
それでも流行のファッションなどでピッタリとしたトップスを着たい時には上からゆるやかなカーディガンを羽織りましょう。
カーディガンのゆったりとしたラインが肩幅の広さをカバーしてくれますよ。
ゆったりとしたシルエットを作り出す
肩幅の広い人は全体のシルエットがどうしても逆三角形になってしまいがちです。
それをカバーする為には上から下に広がるAラインを作ってあげる必要があります。
裾にボリュームを持たせる事ができる緩やかなカーディガンを羽織る事でAラインを作り易くなり肩幅の広さが目立ちにくくなりますよ。
羽織るのも有り
カーディガンに、敢えて袖を通さず方から羽織るだけにしておくのもボディラインをAラインに見えるチョイ技です。
肩幅が広い事でしっかりと引っかかり落ちたりズレたりしにくいですし、肩からカーディガンをかけているとこなれ感も出るのでオシャレに見えて一石二鳥ですよ。
2.ラグランスリーブを着る
肩幅広めの女性がアウターを選ぶなら、絶対ラグランスリーブのものがおすすめなのですが「ラグランスリーブ??」とピンと来ない方も少なくないでしょう。
ラグランスリーブとは、襟ぐりからそで下に切り替えが入っている服の事で肩から袖が続いているのでなで肩のラインが出てほっそりと華奢な印象を作る事ができますよ。
上半身がほっそり見える
一般的に服には肩幅をしっかり見せる肩口部分が作られていますが、ラグランスリーブにいたっては襟元から袖までがなだらかに繋がっているのでAラインのシルエットがきれいに出て上半身をほっそりと見せる効果があります。
元々は軍服として考案された
ラグランスリーブは、元々脱いだり着たりがしやすいようにと軍服に開発された服です。
肩口が無い為、肩幅のしっかりした人でも滑らかに服を着たり脱いだりする事が出来て腕周りも動かしやすいのが特徴です。
ベースボールシャツなどのデザインに多く、一般的なファッションでは、インナーをしっかり着込んでも動きやすいようにアウターに起用されている事が多いですね。
3.ドルマンスリーブを着る
Aラインを重視したい人の中でも、腰の細さや足の綺麗さは出していきたいという人いはドルマンスリーブがおすすめですよ。
こちらもラグランスリーブのように肩口が滑らかになっており袖口がとても深くモモンガの被膜のような形になっている為シルエットは見事なAラインになります。
しかし腰部分ではまたキュッと締まるので、ボリュームは上半身のみに集まり、下半身はしっかりと締まった印象にする事ができますよ。
細く見える効果もある
上半身をゆったり、下半身を引き締める事で全体的なシルエットが細く見える効果もあり、ドルマンスリーブは肩幅が広くない人にも人気のファッションアイテムです。
ただし、上半身にボリュームを集めて下半身を引き締める事で細く見えているのでドルマンスリーブのボトムスはボディラインにフィットするものを選ばないとガタイの良い大きな印象になっていしまうので注意しましょう。
4.鎖骨を見せる
肩幅の広い人は、やはりコンプレックスの部分を隠したくなり肩や胸元、首筋までを覆い隠すようなファッションを選んでしまいがちですが実は鎖骨は見せてしまった方がそこに視線が集まって肩幅が気になりにくくなります。
特に深めのVネックなどを着れば縦の印象が強くできるので目の錯覚で肩幅が狭く見えるようになりますよ。
スタイルよく見える
鎖骨を見せていると、とてもスタイルがきれいに見えるというメリットがあります。
縦のラインを意識する事で鎖骨が見えるようになるのでその効果も高いと言えるでしょう。
美しい鎖骨に魅力を感じる人も多いので、肩幅を気にして隠してしまうよりも思い切って鎖骨を出すファッションに挑戦してみましょう。
オフショルダーもおすすめ
肩を隠したくなる気持ちも良く分かりますが、実は鎖骨と一緒に肩まで出してしまうオフショルダーも華奢見えアイテムとして肩幅の広さをコンプレックスに思っている人におすすめです。
オフショルダーは、肩の下にボリュームがつくので、鎖骨を見せて縦のラインを意識させつつ肩下のボリュームが本来の肩幅を華奢にほっそりと見せてくれますよ。
コンプレックスに思っているポイントを全てさらけ出すのは相当な勇気が必要ですが、思い切ってオフショルダーを着てみれば鏡の中の自分の印象が大きく変わる事間違い無しです。
5.ロングカーディガンを着る
ファッションアイテムの中でも、最も縦のラインを強調してくれるのがロングカーディガンです。
今年いは特に薄手のカーディガンが流行しているのでファッションアイテムとして取り入れたいものですね。
更に、ラグランスリーブのロングカーディガンを選ぶ事で華奢見え効果は倍増していきます。
縦のラインに目がいく
肩幅をピンポイントでフォローするよおりも、全体を見た時に縦のラインを意識した方がずっとスタイルが良く見えます。
特にロングカーディガンを着用する事で縦のラインが真っ先に目に入るので、肩幅も気にならずほっそりと華奢に見える効果が高いですね。
6.スーツなどのカッチリした服
肩パッドを入れる事でピシッと決めるようなスーツ系ファッションは肩幅が広い人だからこそ似合うものでもあります。
かっちりとした服でも肩幅が広い人はしっかりと着こなせて違和感も与えにくいですよ。
ドレスの上からもジャケットを羽織るなどすると、上品なコーディネートが決まりやすくなります。
元から方パッドがついているものは外して
元から形部分に厚みやパッドがあついているものに関しては事前にチェックして選ばないでおくか、外せるものならパッド系は外してしまいましょう。
元から肩幅が広い人がパッド付のファッションをしてしまうとラグビー選手のようになってしまうので要注意です。
7.裾広がりなスカート
トップスがシンプルになりがちなのであれば、ボトムスにボリュームを持って来て全身でコーディネートする事も有効です。
身長が低めな方はふんわりと揺れて広がるフレアスカートがおすすめですし、長身の方は一度締まって裾が広がるマーメイドフレアのスカートがおすすめですよ。
Aラインのロングスカートに注意
ロングスカートをAラインにしてしまうと全体のシルエットを見た時に砂時計のようなやや歪なスタイルになってしまう事があります。
Aラインでもストレートに広がるものではなくふんわりとボリューミーに広がるものを選ぶのがポイントですよ。
8.アシンメトリートップス
左右のデザインが違うアシンメトリーなトップスは肩幅の広い人にとって、とても心強いアイテムです。
特に片方はオフショルダーになっているもの等を選べば、肩幅の広さは全く気にならなくなりますよ。
肩幅の広い人は縦のラインを意識するものの、ラインをまっすぐに魅せるIラインのファッションは似合いにくいのが特徴です。
アシンメトリーで「くずし」を入れる事で縦のラインを意識しつつ全体のバランスを絶妙に整えてくれる効果があります。
9.裾広がりの5分袖丈
袖丈の中でも、あまり取り揃えられている事の少ない5分袖丈ですが肩幅が広い人は1枚持っているととても便利です。
特に袖に向かってやや広がり気味のものだと肩幅の広さを感じさせないボディラインを作ってくれますよ。
ポイントはやはりゆったりとした生地のものを選ぶ事です。
肩から肘までをしっかりカバー
肩幅が広い人は二の腕辺りのゴツゴツした腕をコンプレックスに感じている人も多いですよね。
二の腕ががっしりしている人でも肘から下はスラリとしている人も少なくありません。
5分袖なら、がっしりしている肩から肘までをカバーしつつ肘から下の華奢な部分は露出しているので華奢見え効果抜群ですよ。
気を付けて!肩幅が広い人に似合いにくいファッション
肩幅が広い人に似合うファッションがあるように、逆に肩幅の広さを強調してしまって似合わないファッションも存在します。
肩幅の広い人は、これらのファッションにご注意下さい。
鎖骨を隠すファッション
鎖骨辺りをしっかりと隠してしまうと縦のラインは強調されにくく四角い印象で肩幅の広さが助長されてしまいます。
ホルターネックやハイネックなどの鎖骨をすっぽりと隠してしまうファッションには要注意しましょう。
肩幅をかさ増しするファッション
肩パッドの入った服を好んで着る肩幅の広い人は中々居ないでしょうが、意外と注意して欲しいのがパフスリーブです。
ふんわりとした肩口が何となく肩幅の広さをフォローしてくれそうに見えますが全くの逆効果です。
肩をがっちりと四角く見せる事で肩幅の広さを強調してしまうので避けた方が無難であると言えますね。
肩幅が広い人におすすめのファッションブランド
アジア人は基本的に肩幅が狭くなで肩が多い為に目立ってしまいがちですが、海外では全く珍しくなく日本人の「肩幅が広い」は外国の普通か普通以下の場合もあります。
その為、肩幅が広い人は海外ブランドのファッションを選ぶと体にフィットして着こなしやすいですよ。
Abercrombie&Fitch(アバクロンビー&フィッチ)
アメリカンカジュアルファッションで肩幅のしっかりとした白人にも黒人にもきれいに着こなせるファッションが勢ぞろいしています。
メンズやキッズファッションもあるので、彼氏や旦那様、お子さんと一緒にペアファッションを楽しむ事もできますよ。
キレイめカジュアルでラフなのに上品に見えるファッションが素敵です。
BANANAREPUBLIC(バナナ リパブリック)
ゆったりとしたカジュアルファッションで、リゾート風や普段着にも最適なゆる系ブランドです。
こちらも海外ブランドの為、肩幅が広い人に似合いやすいものが多くウィメンズ商品が多く取り揃えられている事からゆったりと大判なファッションで肩幅の広さをカバーしたい人におすすめです。
デザインもリラックスをしたものが多く爽やかで好まれるカラーも人気のポイントですよ。
FOREVER21(フォーエバー21)
日本でも若い世代に人気のプチプラ系ファストファッションであるFOREVER21ですが、海外ブランドである事から肩口のしっかりしたものや広めの肩幅をきれいに魅せる縦ラインの服が多いのが特徴です。
また、海外ブランドに関わらずお手軽な価格設定も嬉しい所ですよね。
ただし、FOREVER21はプチプラファストファッションを前提としている為なで肩の意日本人に似合う服を多く選んで店頭に並べている場合も多いです。
しっかりと試着をして確かめてから購入するようにしましょう。
FreePeople(フリーピープル)
アメリカ発のファッションブランドでカジュアルからキレイめまで幅広くそろえられており、まさに「海外ドラマっぽいファッションブランド」というイメージが強いですね。
通販サイトを見ているだけでも、肩幅が広い人に似合うファッションの参考になるものばかりですし、一枚でオシャレ度をグンと引き上げるアイテムも多いので絶対にチェックしておくべきブランドとも言えますよ。
肩幅が広い女性に似合う髪型
肩幅が広い女性は、髪型によっても肩幅の広さを隠して華奢に見せる事ができます。
肩幅の広さをしっかりとフォローしてくれる髪型を選んで華奢見えヘアーを心がけましょう。
巻き髪ロング
肩幅の広い人はなるべく縦のラインを意識したいものですね。
その為、基本的にはロングヘアが似合うやすいと言えます。
ロングヘアをおろしていれば、縦のラインを強調するのと共に肩幅自体に髪がかかって見えにくくなる効果があります。
ロングヘアを更にゆるやかに巻いてあげる事でAラインが生まれて、華奢見えヘアーに仕上がっていきますよ。
肩幅が広い女性の特徴
女性のコンプレックスランキング上位に入る肩幅の広さですが、肩幅が広いと実際どんな印象に見えるのでしょうか?肩幅が広い女性の特徴や印象をご紹介していきます。
ガッチリとした体型に見える
肩幅が広い女性は、どうしてもガッチリとした体形に見えてしまいます。
元々、アスリートに多い体型である為に筋肉質な印象が大きいのもありますね。
筋肉でなく、遺伝で骨格的に肩幅が広い人からすればそれが最大のコンプレックスである場合も少なくないでしょう。
女性らしい服装は似合わない
女性らしいファッションの殆どは、スラリと細く華奢に見えるものが可愛いと言われる事が多いですよね。
その為、肩幅が広い女性はどうしても女性らしい服装が似合いにくいと思われがちです。
実際アメリカンスリーブやホルターネックなどの女性特有のファッションアイテムは似合わない事が多いですが、ノースリーブやVネックなど似合う服も有りますしスカートが似合わないという訳でも無いので一概にはそう言えない部分がありますね。
大人っぽい服装が似合う
肩幅が広い事でガッチリとした体形に見える事から、大人っぽい服装が似合う事が多いのも特徴です。
特に、女優ハット等の大振りな小物と合わせる事で肩幅の広さが目立ちにくくなる事から、そういった大人っぽく見えるアイテムを取り入れている人も多く肩幅が広い人=大人っぽいファッションが似合うという印象に繋がっている場合も少なくありません。
頼りになる
大人っぽい服装が似合う事で、どこか他人に頼られてしまう人が多いのも肩幅が広い人の特徴です。
肩幅が狭く華奢な人はどこか「頼りない」「守ってあげなければ」等というイメージが湧く事から、ガッチリとした体形に見える肩幅の広い人が頼りにされてしまうのは強い方無い事かもしれませんね。
運動をしていた又はしている
肩幅が広くなるのは遺伝の他に、幼少期からのスポーツで骨格が育っていったり筋肉がつく事で肩幅が出てしまう事があげられます。
その為、肩幅が広い人の大半が「何かスポーツしてたの?」と言われる経験をした事があると言われています。
実際、肩幅の広い人の大半が運動をしていたり過去にしていたりする場合が多いのも確かですよね。
かっこよくてクール
肩幅が広いと、どうしても「可愛い」「華奢」というイメージよりも「かっこいい」「クール」という印象を受けがちです。
しっかりしていて安定感がある事と、肩幅の広い人自身が女の子らしいファッションを避ける傾向にあるのでそういった印象を受けやすいという見方もありますよね。
小顔に見える
肩幅が広い事で、それと対比した問いに小顔に見えるのも良い特徴の一つです。
特に外国人は肩幅が広い人の方が圧倒的に多く小顔の印象がありますよね。
実際近くで見ると顔が小さい訳では無く、肩幅が広かったという人も少なくありません。
世界のショーモデルなどでは肩幅の広さも必要な要素であると言われています。
スタイルが良く見える
身近にいる肩幅の広い人を思い出してみて下さい、肩幅は広くても足元に向けてスラリとしている印象はありませんか?肩幅が広い事でボディラインにメリハリがつくのでスタイルが良く見えると言うメリットがありますよ。
バストラインがきれい
肩幅の広い人は大抵の場合胸元やそれに繋がる肩回りの筋肉が発達しているためバストラインがきれいで、バストラインをきれいなままキープする力に優れています。
加齢によるバストの垂れ下がりなども少ないのでいつまでもきれいなバストラインを維持できるとも言われています。
肩幅スリムエクササイズ
肩幅をどうしても細くしたいという方はエクササイズに挑戦してみても良いかもしれません。
骨格の歪みから方に脂肪や筋肉が付きやすくなって肩幅が広くなってしまう人も少なくありません。
エクササイズで骨格を整える事で肩幅をスリムにする効果が期待できますよ。
右腕と左腕を反対に回しながら背中で手を繋ぎ、そこから少しずつ両腕を上げて30秒キープ
この時、肩甲骨をしっかり動かす事を意識するとより効果的ですよ。
30秒キープしたらゆっくりと腕をおろして気を付けの姿勢にします。
気を付けの状態のまま肩をグッと持ち上げて5秒キープしてパッと力を抜きましょう。
次は真っ直ぐに腕を伸ばして3秒キープします。
最後に正座をした状態で腕を前に出して背中を伸ばすようにストレッチしましょう。
肩回りの筋肉が解れる
肩や肩甲骨は筋肉が固まりやすい部分です。
この部分をエクササイズで解してあげる事で無駄な厚みがなくなり、すっきりとした分肩幅をスリムに魅せる効果が期待できますよ。
酷い肩こりに悩む人にもおすすめなエクササイズです。
5日続けると効果が出始める
エクササイズに挑戦した人の中には5日間毎日1セットしっかりと行う事を続けた結果肩幅が1cm小さくなったという結果の人も居たそうです。
たったこれだけでコンプレックスが解消されるなら是非とも挑戦してみたいですね。
肩幅が広い女性芸能人
頭の先からつま先まで完璧に見える芸能人ですが、意外に芸能人の中にも肩幅の広い人が多いのをご存知でしょうか?
ファッションなどで肩幅を広く見せないようにする人も居れば、肩幅が広い事で受ける印象をポジティブに受け止めている人も少なくありません。
沢尻エリカ
意外と肩幅が広い女性芸能人として有名なのが、女優の沢尻エリカさんです。
沢尻エリカさんは、小顔である事で余計に肩幅が広く見え易いのですが、巧みなファッションでコンプレックスをフォローしている場面が多々あります。
主に鎖骨がすっきりとしているファッションを選んでいたり、ヒールを履く事で縦のラインを意識しているなど肩幅が広い人にとっては見習いたいポイントがたくさんあります。
米倉涼子
女優の米倉涼子さんも肩幅が広い女性芸能人として有名ですね。
米倉涼子さんの場合は肩幅が広い事で受ける印象をポジティブに受け止めている部分が大きく「かっこいい」「頼りになる」「姉御肌」なんていうイメージを持つ方も少なくないのではないでしょうか?キャラクターや演技は勿論ですが、肩幅が広い事で与えるイメージも小さくはないでしょう。
北乃きい
北乃きいさんは、とても肩幅が広いという訳ではないのですがファッションによって「あれ?肩幅広かったっけ?」と思う事がありますね。
水着姿などを見ると、平均よりやや広めかな?といった具合ですが、肩幅を強調してしまうファッションをしている時には矢張り実際以上に肩幅が広く見えてしまいますね。
ダメファッション、華奢ファッションの時の違いが大きいのでファッションのお手本になるとも言えます。
榮倉奈々
榮倉奈々さんは、かなり肩幅が広い女優さんです。
髪を長くしていても短くても肩幅に目線がいってしまう他、お顔が小さい事で肩幅を強調してしまっている面もありますよね。
ただし、足が長くスレンダーなので外国人も出る体型にも見える為ネガティブな印象が無いのが特徴です。
肩幅が広くても全体で見た時にバランスが良ければ何も問題無いというのが良く分かります。
長澤まさみ
長澤まさみさんも北乃きいさん同様標準よりやや広めかな?といった印象ですが、可愛い女性を演じる事の多かったロングヘアの頃はあまり気にならなかったという声も少なくありません。
強くかっこいい女性を演じるようになりショートヘアにした頃から肩幅の広さを意識しはじめましたが、これは印象付けの為に上手にコンプレックスポイントを利用している例とも言えますね。
深田恭子
「可愛い」「華奢」という印象が強い深田恭子さんもデビュー当時は肩幅の広い印象が強かったように思います。
しかし「可愛い」や「華奢」の印象が強くなるのと共に髪型やファッションで肩幅を目立たせないようにしている面が大きくなり、若い人達の間では肩幅が広い印象はないのではないでしょうか?肩幅を隠すファッションにも流行がありますし、深田恭子さんのデビュー当時はまだ肩幅がしっかりしたファッションが流行していた事も原因の一つですね。
吉瀬美智子
米倉涼子さん同様、キャラクターと印象がピッタリとハマっているのが吉瀬美智子さんの特徴です。
肩幅が広い事で「頼りになる」「大人っぽい」などの印象を上手に利用していて、スレンダーな体型もあって外国人風なファッションを上手に着こなしているイメージがありますよね。
ローラ
外国の血を引いているローラさんは典型的な外国人体型なので、肩幅が広い事が気にならずにそんな印象の無い方も多いのではないでしょうか?
アジア人はなで肩になりやすい人種で白人や黒人は肩幅が広くなる傾向があります。
肩幅が広くても、お顔の大きさや全体で見た時のシルエットなどのバランスが取れているので全くコンプレックスに思わないのは羨ましいですよね。
浅田舞
フィギュアスケーターの浅田舞さんは、遺伝的に骨格がしっかりしている事と幼い頃からスポーツをしている為に肩幅が広くなった典型的な例と言えますね。
腕を大きく動かす事の多いフィギュアスケートというスポーツを小さな頃からしている為骨格が発達した部分が大きいのでしょう。
妹の浅田真央さんも、ある程度しっかりしている肩幅なので遺伝の要素も大きそうですね。
新垣結衣
新垣結衣さんも平均より少し肩幅が広いかな?位の印象ですが、肩に厚みがある為しっかりとしている印象があります。
ただ、それがネガティブなものではなく「健康的」「元気」などのイメージに繋がっている為一概にコンプレックスとは言い難いでしょう。
ショートにしてからは肩幅に目がいくようになったものの明るい元気なキャラクターの印象とピッタリな為、そこまで違和感を感じる事もありませんね。
まとめ
肩幅が広い事に悩んでいるなら、まずは変える努力をしてみましょう。
ファッションやエクササイズで改善できる可能性もあります。
それでも効果を感じられない場合は、肩幅が広い事で受ける印象をポジティブに受け止めていくというのも有りですね。
肩幅が広い事も含めて貴方自身なので、貴方が納得いく受け入れ方を探してみて下さいね。