CoCoSiA(ココシア)

独り言を言う人の10個の特徴と改善点(続き5)

ですから、いざ自分が切羽詰まった緊張をしいられる局面に立った時に、緊張に普段から慣れていないために、上がって力を発揮できないといったことも言われています。

独り言の改善点

独り言は周りの人に決して良い印象は与えません。

ですから、出来る限り改善していきたいものです。

いろんな方法がありますので自分に合ったものを試してもらいたいと思います。

ガムや飴を口の中に入れておく

ガムや飴などを常に口に入れておくのはいいと思います。

仕事中にお客様対応などしなければいけない仕事などは別として、ガムなどを噛んでも大丈夫な環境であればいいと思います。

要は口が寂しくならないように常に心掛けるということです。

口が寂しいと何かむずむずしてきて、じゃあ何か独り言でも言わないと落ち着かなるといった感じではないでしょうか。

タバコをやめるために禁煙している人も同じような発想をしていることが多く、常にガムや飴をとめどなく口に入れることで、口の寂しさをなくしているのです。

しゃべりにくくなる

ガムや飴などを口に入れておくと、独り言が抑えらえるというのは、単純に口に物を含んでいるのでしゃべりにくくなるということがあります。

口に物を入れたまましゃべっても何を言っているか分からなくなるので自制するのではないかという方法です。

独り言を言い始め出すと止まらない人というのは、一種の病気のようなものですから、強制的に口を塞ぐ方法として口に物を入れておくというものなのです。

口を固く閉じておく

口を固く閉じておくという方法もあります。

口が閉じていれば声は発せられません。

口を無意識のうちに開けているから、癖である独り言がでてくるのです。

よく「口にチャックをする」という言い回しがありますが、よけいなことをしゃべらないという時によく使われます。

口をしっかり閉じておく限りは声を発することはありませんから、とにかく口を固く閉じるというのも一つの方法ではあると思います。

意識的に閉じる

口に力を入れて固く閉じるというのは、一つの意識づけです。

固く閉じるイコール独り言を言ってはいけないという反応を自分に覚えこませるのです。

そういう意識づけが出来てくると、無意識のうちに独り言を言っているということはなくなってくるはずです。

具体的には唇にぐっと力をいれて口を真一文字に結ぶイメージです。

それによって口を閉めたという気持ちになりますから、何かを言いそうになることは少なくなるでしょう。

ストレスや不満を溜めない

独り言が出るのはストレス溜まっているからというのもあります。

ですから、根本的な原因であるストレスを溜めないようにすることを考えていきましょう。

独り言のことに限らず、ストレスを溜めることは心身にとって非常によくないことです。

どうすればストレスや不満を自分の中に溜めないでいられるかを考えましょう。

ストレスというのは問題が起こる。

そしてその問題が未解決のまま放置されていることに対しての悶々とした気持ち、不安や焦りなどの要因が重なって発生してくるものですから、その発生源をつきとめて、発生しないように源から断つ工夫をするとか、問題を避けて通れるならば避けるなど、ストレスを起こさない努力や工夫というものも非常に大事になってくるでしょう。

自分に合う発散方法を見つける

どんなにストレスを防ごうとしても、生きていればストレスは多かれ少なかれ溜まるものです。

ですから、各々が自分に合ったストレスの発散方法を見つける必要があります。

例えば、運動によって解消できる人もいますし、好きなものをたらふく食べることによって発散できる人もいます。

やはり自分の心から好きなことをすることがストレスの発散につながるのは間違いないでしょう。

休みの日や、空いた時間に自分の好きなことをする環境を整えることが大切です。