それに、本当に美味しくて楽しくて嬉しいものであれば、自然と「美味しい」と言葉にしてしまうでしょう。
そして、そのときにはぜひ満面の笑みで言うことをおすすめします。
4.甘える
男性は頼られて必ようとされると、自分が守ってあげなきゃという防衛本能が働きます。
そのため甘えられると、頼りにされているから自分が頑張らなきゃとして、彼女のことをもっと大切にし、“愛しい存在”として思ってもらえたりもするでしょう。
また、甘えられることによって、自分には心を許してくれている、頼ってくれていると感じて、二人の仲はさらに深まるはずです。
二人の仲が深まっていけば、男性が“愛しい”と思うような場面は、もっと増えていくと思います。
そんなきっかけにもなるので、甘えるのがなかなか恥ずかしくてできない女性も、思い切って甘えてみるといいのではないでしょうか。
もしかしたら、彼のほうからも甘えてきてくれて、今までに見たことのない可愛い姿に、あなたも彼氏のことを“愛しい”と感じるかもしれません。
5.照れる
照れるというのは、恥ずかしいことがあったときだと思います。
彼氏や人に見られたくない一面を出してしまったり、見つかってしまったりしたときに顔が赤くなって、照れてしまいますよね。
自分にしか見せない姿、女性があまり見せたくない姿を見たいと思うのは、男性が本能的にもっているいたずら心や好奇心だったりします。
そのため、女性が恥ずかしいと照れれば照れるほど、可愛いと感じたり、“愛しい”と思ってしまったりするんだそうです。
恥ずかしくなって照れてしまったときに、顔を隠したり後ろを向いてしまったりしてしまう女性もいるかもしれませんが、男性はそんな彼女の照れた姿に愛しさを感じたりするんです。
なので、少し目を見て微笑んであげたら、男性は愛しくてたまらなくなってしまうかもしれませんね。
6.気遣いをしてくれる
気の利く女性というのは、同性からも異性からも人気ですよね。
それは彼女になっても同じです。
相手のことを気遣って、色々と気を配ってくれる彼女の姿を見て、しっかりしている自分の彼女に“愛しい”と感じたり、改めてこの人を好きになって良かったと思ったりするんだとか。
ふとしたときに自然と気遣いができる彼女は、男性としても周りの友人や家族に紹介したい自慢の彼女になるでしょう。
また、自分の気が付かない部分を気が付いて気遣ってくれる彼女を求めてる男性も多いはずです。
そんな彼女の頼りになるところを見て、改めて好きだと感じたり“愛しい”という気持ちが増したりする男性もいると思います。
あからさまではなくさりげなく
気遣いができる女性は魅力的ですが、そのときに注意しなくてはいけないのが、わざとらしくなってしまわないことです。
いくら気遣いをしていても、それがあからさまだったり、アピールのためにわざとやっていると思われてしまったら、むしろマイナスになってしまうんです。
もちろん本当にやってあげたいと思って、気を配っていたとしても、男性にわざとらしくあからさまな対応に思われてしまうと、あざとい彼女として、“愛しい”と思ってはもらえずに、飽き飽きされてしまう可能性も。
なので、気遣いをするときは、なるべく当たり前のように目立たないようにするといいかもしれません。
男性の中には、はじめは全く気が付かない人もいるでしょう。
しかし、それを続けていくうちに大抵の男性は、それを気遣いのできる彼女を分かってくれるはずですので、無理のないレベルで気遣いをしてあげることは、付き合っていくうえでも“愛しい”と思ってもらえるためにも必要なことになるはずです。
7.素直なところ
女性からしたら、こんなところで?と思うかもしれません。
しかし、男性にとって彼女の素直な姿は、可愛らしく愛しいと感じるポイントだったりするんです。
女性も男性もうっかりミスしてしまったりすることはあると思います。
そんなときに、素直に認められない人も多いかもしれませんが、それを認めることで、男性は素直でいい子だなと感じたり、素直に認められるまっすぐさに“愛しい”と感じたりするんだそうです。
また、意地っ張りな女性も悪くはないですが、素直に気持ちを表現したりすることで、反対に男性が恥ずかしくなってしまい、そんなに自分のことが好きなのかと嬉しくなったり、愛しいと思ったりするのかもしれませんね。
素直=バカっぽいではない
素直と聞くと、女性の中には知ったかぶりをしないで、バカな自分をさらけ出すことかと勘違いしてしまう女性がいるかもしれません。
しかし、決してそういったわけではないので、そこは勘違いしてしまわないように注意しましょう。
素直なちょっと抜けたおバカなところを可愛いと思う男性も多くいるのはたしかですが、今回の場合はそういったおバカな一面の素直さではないんです。
おバカな一面を見て、可愛らしいなと思う男性はいますが、それが“愛しい”という感情につながる男性は、正直少ないように感じます。
そのため、なるべくバカっぽく見られてしまわないように、節度をわきまえ発言や行動をすることは忘れないようにすることをおすすめします。
そうでないと、男性によっては彼女はアリでも結婚はナシなんて決断されてしまう可能性だってあるかもしれません。
言葉や行動を自然に受け止める
今回の素直というのは、自分の発した言葉や自分のやった行動を素直に受け止めることができることです。
人は、どうしても言葉や行動を誰かや何かのせいにしてしまったりしますよね。
しかし、それではいけないこともでてくるでしょう。
いつも周りのせいにしたり何かと言い訳を繰り返す姿を見ていたら、彼氏もがっかりしてしまうはずです。
そうではなく、きちんと自分の言葉や行動を自然と受け止めることができる素直な姿に、彼氏はきちんとしている、この子なら信用できると思うのではないでしょうか。
8.一生懸命な姿
人は一生懸命に何かをやっている姿に好感をもちますよね。