CoCoSiA(ココシア)

肝に銘じるの意味は?ビジネスでの使い方や同じ意味で使える言葉を解説


「それを肝に銘じておきなさい!」なんて言われてしまったあなた!

相手が何を言いたいのかなんとなく理解出来るけれども、よく使われる「肝に銘じる」という言葉をしっかり理解していない、その言葉の意味を説明しろといわれたらすることができないと感じている人もいるのではないでしょうか?

このように日常的によく使われるような言葉であっても、なかなかその本当の意味を理解している人って少ないんですよね。

特に「肝に銘じる」なんていうような、小学生でも使っているような言葉こそ本当の正しい意味を理解している人は少ないものです。

それでも昔から使われている言葉ですし、どこでも自然と耳に入ってくる言葉ですから「この言葉の本当の意味は何んだ?」なんて思うことはないんですよね。

しかし、そのように“なんとなくのニュアンス”で言葉の意味を理解していると、間違って使ってしまうことも少なくありません。

実際に誰もが知っているような「肝に銘じる」という言葉であっても、その言葉の意味を理解せずに間違った使い方をしている人もいれば、まったく意味も知らずに間違った意味で使ってしまっている人もいるんです。

もしもこれから「肝に銘じるという言葉の意味を教えてほしい」なんていわれたときに、あなたはどうするのでしょうか?自信をもってその言葉の意味をだれかに伝えることはできますか?おそらくできないですよね。

でもそれって”誰でも知っている言葉だからこそ説明できないというのは恥ずかしい”と感じるはずです。

そのようにならないために、この記事では「肝に銘じる」という言葉の意味についてお伝えしています!ぜひ、この記事を参考にしてあなたの語彙力を高めていってくださいね。

この記事の目次

肝に銘じるとは?

あなたは、これまでに「肝に銘じる」という言葉をどのようなニュアンスで使ってきたでしょうか?また、どのようなシーンでこの言葉を使ってきたでしょうか。

おそらく「何かを心に決める」とか「何かを決心する」とか、またそのような誰かの様子を示したり、誰かにそれを促すために使用してきたはずです。

たしかにそれでも意味はまあまあ正解しているといえますが、厳密にいうとそうではないんですよね。

それにあなたはこの言葉を初めて聞いたとき、初めて読んだときにちょっとした疑問を感じたのではないでしょうか?「肝に銘じる」の「肝」ってなんだよ!どこだよ!どうしてわざわざ肝に言い聞かせなきゃなんないのよ!なんて…。

筆者だけでしょうか?筆者はこの言葉に小学生の頃に読んでいた少女コミックのなかで出会いました。

そのマンガにおいて、ある女のキャラクターが「これは肝に銘じておきなさいよ!」と発言したんですよね。

筆者は「???」でした。

なにせそれまでの生活の中で「肝に銘じる」なんていう言葉を使ったこともなかったですし、耳にしたこともなかったからなんです。

そのため、すぐに辞書で調べました。

「肝」ってなんだろう、「銘じる」ってどういう意味だろう。

結局、辞書を開いてもまったくもって意味を理解できなかったので母親にたずねましたが、「心に決めることよ」なんていわれてしまって、「なんだか意味不明だな」と感じたのをぼ覚えています。

どうしてわざわざ「肝」なのかも理解できなかったんですよね。

おそらく、多くの人がそのような疑問を感じたことがあるのではないでしょうか?

ということで、ここではまず「肝に銘じる」という言葉がどのような意味を持っているのか、そしてほかにもいう言い方はあるのか…など基本事項をお伝えしていきます。

読み方「きもにめいじる」

あなたは「肝に銘じる」という言葉をどのように読みますか?言葉で発言したことがある人であれば、簡単に読むことができるでしょう。

しかし、文章の中でしか読んだことがない、見たことがない人にとっては「読み方を知らない」「そこだけすっとばして文字を読み進めていた」という人もいるかもしれないですね。

ずばり「きもにめいじる」と読みます。

「肝」というのは、焼き肉でも食べることのできるアレですね。

また、銘じるという言葉は株式やタバコの「銘柄(めいがら)」という言葉でも使われているので、その言葉は読みやすいかもしれないですね。

では、これらの言葉にはどのような意味があるのかを次で確認していきましょう。

意味

「肝に銘じる」という言葉は、簡単にお伝えしますと「心に強く決心すること」という意味になります。

あなたは、これまでの人生の中で「これだけでは絶対に守る」というようなものを感じたことがあるのではないでしょうか。

それって心の奥深いところで決心をすることでゆるぎない信念にかわっていくものですよね。

そのようなものに変わりゆくものとして、“肝に銘じる”という言葉で表現することができます。

また、「守るべきことを守ると決心すること」なんていう意味もあります。

全体的に見て、自分に誓いを立て、それを守っていくということになりますね。