「好きなら好きって言ってくれればいいのに」
女心が複雑怪奇にみえる世の男性陣はとかくぼやきがちです。
でも、女性側からすれば、「こんなに脈ありサインだしてるんだから察してくれてもいいのに」と、もどかしく思っているケースも少なくありません。
すれ違いや思い込みは男女の脳構造の違いにあるともいわれます。
言葉や説明、理屈でしか通じない男。
仕草や態度、気持ちで訴える女。
二つの性別はなかなか分かり合えないままなのでしょうか?
女性が発する「脈あり」のシグナルを学べば、距離を近づけることは可能です。
では、脈あり女性が出すサインを見ていきましょう!
【男性必見!】脈あり女性がみせる行動
基本的に女性は「待ち」の姿勢を取りがちです。
大好きという気持ちを抱いていても、なかなか面と向かって直接「好きです」とは言えません。
最近では肉食系女子といわれる積極的なタイプも増えてきていると言われますが、まだまだ大半の女性は「攻め」に出られません。
告白して振られて傷つきたくないという自己愛の表れともいえるかもしれませんが、生物的な観点でみれば「メスを獲得するためにオス同士が競い合う」のが一般的な構図です。
ですので、女性は一途な思いを秘めつつ、気付いてくれるよう「脈あり」サインを使って、男性陣にアピールしているともいえます。
いじらしい女性の脈ありサインの例を紹介しましょう。
目が合う頻度が高い
人間が周囲の環境情報を得るのに五感をフル活用しているのはご存じだと思います。
五感の中でも特に「視覚」は格段に情報量が多いことで知られます。
人間が目から得る情報は全体の7割から9割ともいわれ、動物界の中でも特異な例として有名です。
ですので、女性からの「脈あり」「脈なし」サインでも「目」は特に重要な器官といえます。
昔から「目は口ほどに物を言う」ともいわれますが、「明らかに視線を感じる」「よく目が合う」というのは、女性があなたを見てる証拠でもあります。
この仕掛けを熟知していて、視線を意図的に送ることで、あなたの気を引こうという小悪魔女子もいます。
しかし、大半の女性は好きな人に対して、ほぼ無意識的に目で動きを追尾しています。
逆に視線の動きを観察していれば、「脈あり」「脈なし」はもちろん、いま女性が高い関心を寄せている存在が誰なのかはすぐに分かるともいえます。
自然なボディタッチが多い
スキンシップが日常のあいさつのように定着している海外では握手やハグ、キスなどに抵抗を抱きませんが、日本では「触れる」という行為には多くの女性が繊細な気持ちを抱いています。
見知らぬ人間、嫌いな人間には触れたいとは思いません。
コンビニの女性店員の釣り銭の渡し方や、職場などでの接触がセクハラだとそしりを受けるのを見てもお分かりかと思います。
それだけに女性の方から、あなたに触れてくるという行為は大いに「脈あり」です。
中高年女性になると、話ながらバシバシたたくように接触してくる方も多いですが、若い女性でボディタッチが多いというのであれば、少なくとも嫌われていないことは確かです。
とはいえ、女性が自分で触るのはOKですが、男性から触られるのはNGというケースも多いので、くれぐれも慎重に。
自然な笑顔が多い
女性は好きな人には自然な笑顔を見せることが多いです。
好きな人と会話しているときは、嬉しくて笑顔になってしまうし、話しかけられたりしたら満面の笑みで喜ぶ女性もいます。
他の男性と話している表情と比べてみるとわかりやすいかもしれませんね。
また、「100枚ある顔写真の中から好きな写真を選んでください」と言われると、赤ちゃんや女性の笑顔の写真が選ばれる確率が高いと言われます。
人間の脳は太古からの名残で、パッと見で「敵か味方か」をはっきり区別する習性がありると言われています。
赤ちゃんや女性、しかも笑顔が選ばれるというのは「敵である可能性が低い」「攻撃はしてこないだろう」という安心感があるからだとも言えるでしょう。
この習性から考えれば、あなたに対して女性が「自然な笑顔」をよく見せてくるというのは「私はあなたの敵ではない」「敵とは思われたくない」という気持ちの表れです。
嫌いな人に対しても笑顔を浮かべることもあります。
しかし、これは「攻撃されたくない」という自己防衛本能です。
苦手な人にはどうしてもぎこちなく、作り笑いに近くなりますので、自然な笑顔というのは脈ありサインと可能性は高いです。
女性から話しかけてくる
女性から「話しかけてくる」というのは、あなたと時間と空間を共有したいという気持ちがあるからです。
女性は基本的に苦手な人間や嫌いな人間とは距離を取りたくなる一方で、好きな人とはそばにいたいものです。
話しかけてくる頻度が高く、用件もたいしたことがない場合には「少なくとも好意を抱いている」と思っていいでしょう。
周りの人たちと比べて、数多く話しかけられる。
話が済んでも立ち去ろうとしないのであれば、気持ちに気付いてほしいとシグナルを発していると受け止めてもいいかと思います。
話しかける際の立ち位置もポイントになります。
あなたに対して正面に立って対峙するのではなく、あなたの横に並ぼうとするのであれば好意の度合いはかなり高いともいえます。
リアクションが大きい
人間の行動は感情と直結しているもので、リアクションが大きいというのは感情が大いに揺れ動いているという証拠でもあります。
もともとリアクションが大きい女性の場合には脈ありとは言い切れませんが、普段はそれほどでもないのに、あなたに対してだけ、「え!ほんとですか!うれしい」と両手をばたつかせたり、目を大きく見開いてくるのであれば、脈ありの可能性が高いです。
ただ、脈あり女性でも極度の人見知りや照れ屋さんのために、大好きなあなたの前に出るともじもじしたり緊張してしまったりしてかえってぎこちなくなくなる人も少なくありません。
普段からどういう仕草で人と会話をするタイプなのか観察してみましょう。
声のトーンが高い
スポーツ観戦中、勝負を決めるクライマックスシーンでキャーとかワーといった歓声が上がりますよね。
この時発せられる声は普段よりも一段と高くないでしょうか?
そうです、実は人間の声は興奮するとトーンが上がります。
緊張しているときも同じで、気持ちや感情が前のめりになってしまうため、周囲を含めて客観的にみることができない状態になり、コントロールを失ったトーンになってしまうのではないかと推測されています。
女性があなたに積極的に話し掛け、しかもその声が普段より高い時は「あなたに存在をもっとアピールしたい」「あなたに好意を抱いている」といった気持ちが無意識のうちに表れている証拠でもあります。
相手を威圧したかったり、嫌いな人だったりした場合には低い声、いわゆるドスの聞いた声になるのと真逆ですね。
「彼女いるの?」と聞いてくる
なかなか踏み込んだ質問になるのですが、直球勝負で「彼女はいるんですか?」と聞いてくる女性も脈ありです。
ただし「かっこいいですし、モテそうですよね」と続けてくる時は単なる営業トークであることもありえますので、少々見極めが必要です。
キャバ嬢や保険のセールスレディはいい気分にさせるために常套句のようにこの台詞を使うことが結構あります。
客としてのあなたではなく、損得のないフラットな関係での質問であれば関心を持っていると思っても大丈夫でしょう。
ただし、友人知人同士の場合、その人本人のAさんではなく、その人の友達Bさんがあなたのことが好きで、Bさんのために下調べとして確認してくることもあります。
彼女の有無だけの確認だけで舞い上がることなく、質問の真意を探る必要があるかもしれません。
「尊敬してます」と伝えてくる
職場の上司、あるいは部活の先輩などに憧れを抱くケースも多いでしょう。
この時の尊敬のまなざしは、好意が含まれていることがあります。
「やっぱり、すごいですよね、○○さん」「尊敬してます」などと言われると言われた方も気分がいいですよね。
憧れや尊敬、崇拝から恋愛に至ることはとても多く、会社や学校で新人の指導担当はとてもモテるものです。
ただし、この尊敬が永遠に続けばいいのですが、不慣れな環境の時に発生しやすい恋心です。
環境に慣れてくることで「よくよく見たらフツーの人だよね」と魔法が解けてしまうこともありえます。
尊敬されていることにあぐらをかいていると賞味期限が切れてしまうでしょう。
職人技の世界であれば師匠と弟子の関係はずっと続きます。
常に先を行く先輩として憧れのまなざしを向け続けてくれるかもしれません。
かまってほしそうにする
「かまってかまって攻撃」は、女子の必殺技かもしれません。
視界の片隅でぴょこぴょこと存在をアピールしてきたり。
「お腹が空いた」「なんかひまです」「帰りはまっすぐ帰るんですか」とやたらに絡んでくるのは、間違いなく脈ありでしょう。
八方美人な女性で誰にでもそうしている女性もいますが、あなたにだけ特別絡んでくるのであれば、何かしらのアクションを期待しているとみていいと思います。
「今度の休みは何をしてますか?」「私、日曜日空いているですけど」といった時間を共有したいそぶりも、あなたにかまってほしいからです。
男性からすれば「直接誘ってくれればいいのに」とも思えるのですが、がっついてると思われたくない女心とくんであげるのが大人の対応でしょう。
会話中身体があなたの方を向いている
人間の感情は素直です。
言葉をいくら取り繕っていても、身体にその反応が表れます。
好意を抱いている、あるいは味方だと思う人には自然と身体を向けてしまいます。
逆に嫌いだ、あるいは敵だと認識している人には距離を取り、なるべく逃げようと身体を遠ざけようとします。
よく、話している相手が話の内容に関心があるかどうかは足先の向きを見ろといいますが、これも同じ意味です。
足先があなたの方に向いていれば、話の内容に「関心がある」といいます。
他方、「関心がない」または「退屈だ」と感じている時は、足先はあなた以外の方向や出口を向くとされます。
腕を組む行為も無意識のうちにガードしていると言われます。
あなたに対して腕を組んだりせず、身体を向けて会話してくるときは脈ありの可能性大です。
また、女性は好きな人の前では、自分を良く見せようと姿勢が良くなる傾向があるそうです。
プライベートの質問が多い
ビジネスライクの関係では、付かず離れず当たり障りのない会話に終始します。
タクシーの運転手さんや理容店、美容院での会話などがそうです。
見ず知らずの人から「どこに住んでいますか?」「家族は何人構成ですか?」などと質問されたら不気味に思いますよね。
逆にプライベートに関わる内容をやりとりするということはお互いがある程度、「私的空間に踏み込んできてもいいですよ」というシグナルでもあります。
ですので、女性から男性に対してプライベートな質問を繰り出してきているときは、あなたとビジネスライクではない関係性を持ちたいという感情が含まれているとみていいでしょう。
こうした質問が出てくるシチュエーションでは、警戒感が弱くなっていることを意味します。
こちらも関心がある女性であれば、プライベートな逆質問をしても嫌がられることは少ないと思います。
持ち物を揃えたがる
好意を抱くと、その人とは何でも共有したくなりますよね。
一緒の持ち物を使うということは時間や空間だけではなく、経験や感覚も「あなたと同じ気持ちを味わいたい」と思っている心理が働いています。
カップルのペアルックも同じです。
また、持ち物を揃えることで「あ、同じボールペンですね」「このバッグ使い勝手いいですよね」と話し掛けるきっかけにもなります。
同時に職場や学校で同じ持ち物を持つことで、周囲に対して「あいつら付き合ってるんじゃないの?」と思わせる効果もあります。
いずれにせよ「気色悪い」と思っている人と同じ文房具を揃えようとは思いません。
偶然ではなく「これ素敵ですね!どこで買ったんですか」と質問して積極的に持ち物を揃えたがるのは脈ありサインの可能性が高いですね。
いつも褒めてくれる
1度や2度「かっこいいですよね!」と褒められるなら、社交辞令の範囲内かもしれません。
しかし、会う度にいつも「素敵だ」「かっこいい」と言われるようであれば、脈ありのサインかもしれません。
上司と部下、あるいは取引先など損得勘定が働く関係性の場合にはいわゆる「よいしょ」として打算的に言っている可能性も捨てきれません。
ですが、褒められるという行為自体、言われた側は悪い気はしないものです。
良好な関係を保つためには、脈あり、脈なしにかかわらず、相手女性のことも軽く褒め返しておくこともおすすめです。
また、外見だけでなく、内面を褒めるのも脈ありサインの可能性が高いです。
例えば、「◯◯君って本当に優しいよね。」とか、「◯◯君って面白いな~。一緒にいると楽しい!」など、内面を褒めてくれる女性は、あなたのことをしっかりと見てくれている証拠です。
個人的なプレゼントをしてくる
プライベートでいった旅行や誕生日、バレンタインデーなどで明らかにあなただけに個人的なプレゼントをしてくるのは大いに脈ありです。
それでなくともモノを贈るという行為は親愛の証です。
たとえ男女の恋愛でなくとも、少なくとも人間としてあなたに好意を抱いていると思っていいと思います。
個包装のプレゼントが脈ありサインありありなのはもちろんです。
20個入りのお菓子など箱入り出張土産でも、あなたにだけわざわざ1個取り出して手渡ししてくるようであれば、それなりのレベルでの好意は持っています。
お返しとしてあなたからのプレゼントに飛び上がらんばかりに喜ぶようであれば、脈ありは間違いなしと思っていいでしょう。
身振り手振りの大きさや、顔が赤くなったりするのもヒントになりますよ。
別れ際に振り返る
仕事や学校帰りで「おつかれさまでしたー」と別れた後、しばらく離れてから振り返るのは別れを惜しんでいる証拠です。
あなたのことが嫌いで一刻も早く離れたいと思っていれば、振り返りもせずに一目散に帰宅したり、すぐにスマホを取り出して離脱行動を取るでしょう。
ですので、脈ありか脈なしか気になる女性がいるのであれば、別れ際シーンを演出することで女性の気持ちを読み取ることもできます。
また、女性を置いて自分の方が離れていくシチュエーションで、数歩歩いてから振り返った時、女性がまだこちらを見ていて振り返ったあなたと目が合うことで、手を振ってきたりほほ笑んだりするようであれば脈ありのパーセンテージは格段に高まります。
用事はないけどとりあえず連絡してくる
恋する乙女は脳をフル回転させて好きな人に接触しようとします。
なるべく数多くの2人の共通体験を持ちたがるので、用事もないのに連絡します。
「何してた~?」「今日もお疲れ様!」「おはよう!今日も寒いね」など、特に用事がないのに連絡してきたら、脈ありサインといえます。
また、質問が多く、LINEやメールを終わらせないようにしているのも脈ありサインの可能性が高いでしょう。
近づいて離れようとしない
用事が済んだのにイスからなかなか立ち上がらなかったり、宴会の席でなにかと隣に座りたがったりするようであれば、気になる男性として認識されている可能性は高いです。
酔ったふりをしてしなだれかかってくればほぼ断定はできると思いますが、判断に迷う時は思い切って「いっつもそばにくるけど好きなの?」と冗談っぽく言ってみるのも一手かもしれません。
このとき、あくまでも「冗談っぽく」いうのがコツで、あまり真面目に言うと照れ屋の女性の場合、慌てて否定することもありえます。
また、ふざけすぎても「気持ちを茶化された」あるいは「やんわりとけん制された」と受け止められて、自分のとった行動を恥じ入り、かえってよそよそしくなってしまうこともあります。
バランスが難しいですが、うまく気持ちを聞き出せれば、急速に仲良しになることもできるでしょう。
瞳孔が広がる
人間の習性上、好きなモノを目にすると本能的に瞳孔が広がります。
これは好きなモノの情報をなるべく多く仕入れようとしているプログラムが脳内に組み込まれているためで、この習性に逆らうことができる人間はいません。
しかし、メガネやコンタクトレンズをしていると瞳孔の拡縮をつぶさにみることは難しく、さらに相手との距離もある程度近くないと確認するのは難しいですよね。
その場合、自分と会話しているときに目がキラキラしてたらい瞳孔が広がっていると思っていいかもしれません。
意見や好みにあわせてくる
意見や好みを合わせくるのも脈ありサインです。
同僚やクラスメイトなどみんなで行ったランチメニューで迷って、あなたと同じメニューを頼んだり、飲み会などであなたと同じお酒を真似して頼んできたり。
また、打ち合わせの席であなたの意見に賛意を示してくる確率が高いというのも、好意がある可能性が高いです。
女性は好きな人と同じものを共有したいと思っています。
好きな人の意見には同意したくなるし、反論して嫌われたくないと思っているところもあります。
また、共通の話題を持ちたいと思って、好きな人と同じ趣味を始めることもよくある脈ありサインです。
仕草や表情を真似してくる
同調行動とは心理学でいう「ミラーリング」と同義で、あなたがコーヒーを飲むと女性もコーヒーを飲む、立ち上がると一緒に立ち上がるといった行動のシンクロを指します。
これは「仲間であれば同じ行動を取るはず」という深層心理の逆をついて「同じ行動を取るから仲間なはず」という等式を持って親愛感を共有させています。
あなたのことが好きだから無意識に同じ行動を取ってしまうのです。
好きな相手の仕草や表情を真似してしまうのは無意識なので、もしかしたら本人は気付いてないかもしれませんね。
会話中に同じタイミングで飲み物を飲んだり、同じタイミングで背もたれに寄りかかったり、シンクロが多いと感じたら脈ありの可能性があります。
秘密を打ち明ける
秘密を打ち明けるということは、十分な信頼関係がないとできないですよね。
秘密を打ち明けられた方も、信頼されているんだと相手に好感が持てます。
好きな人には自分の弱点を見せたいという女性も多いです。
それに、二人だけの秘密ができれば二人の距離もグッと縮まりますよね。
特別な関係ということが相手にも伝わるのではないでしょうか。
彼氏がいないアピールをしてくる
「わたし今、彼氏いないんですよ」と女性がアピールしてくる時は脈ありと見えて、脈なしの時も潜んでいるボーダーラインにあります。
もちろん「彼氏いないんで、あなたが彼氏になってくれたらうれしいな」という意味を含ませていることが大半です。
しかし、ごくまれに「まったく男として見ていない人」に対しても、友達に愚痴るような感覚で告げてくる場合もあります。
「彼氏いない」という女性のしゃべり方にもよります。
もし、あなたの瞳をのぞき込むようにして、きらきらとした表情でいうのであれば脈ありとみていいでしょう。
また、「彼氏欲しい」ということも同時に言っていたら、あなたにアピールしているのかもしれません。
甘えた口調になる
甘えた口調はぶりっ子や小悪魔女子も使う常套手段なので、脈ありかどうかそれだけで見極めるのは難しいです。
女性の性格にもよりますね。
もし、他の男性と話しているときは普通なのに、自分と話している時だけ甘えた口調になっているなら脈ありの可能性が高いです。
行きたい場所を教えてくる
「ディズニーランドとかいいですよねー。うらやましいー」などと行きたい場所を告げてくるのは、デートに誘って欲しいという意味であることが多いです。
そもそも脈なし女性とは、行きたい場所を言う言わないといった会話にはならないものです。
それなりに距離が近い間柄であれば、彼氏とまではいかなくとも、友達として「一緒に行かない?」という意味が含まれているとみていいでしょう。
また、LINEやメールでわざわざ行きたい場所を伝えてくる場合は、あなたと行きたいと思ってることが多いです。
「じゃあ、今度の日曜日一緒に行く?」と言ってくれるのを待っているのかもしれません。
LINEやメール、電話を終わらせようとしない
お互いに好意を持つ人同士の会話は途切れません。
次から次へと楽しい話題が続きます。
これは互いに時間を共有しようという力が働くためで、無理なく自然と会話が続きます。
まだそこまでいかない関係で、女性側から「それでね」「そういえば」と話を続けようとするときはあなたに好意を抱いています。
また、一緒の時間を過ごしてほしいという気持ちが含まれています。
電話でもメールでもLINEでも、男性はそっけない対応を取りがちなので、少しでもつながりを維持しようとする女性のいじらしい努力ともいえるかもしれません。
女友達から探られる
共通の知人や友人を介して、女性が男性の気持ちを探ろうとするのはよくあることです。
照れ屋だったり、慎重派だったりする女性は特にそうかもしれませんね。
女性としてはあまりダメージを負うことなく、距離感をつかめるので心理負担が大きくありません。
間に入る女友達が世話好きなタイプだと、「なんか○○さん、好きみたいよ。彼女いないんなら付き合っちゃえば」といった感じで直球で攻めてくることもあります。
しかし、たいがいは「○○さんが好きだ」という事実は伏せて、男性が今彼女ありなのかどうかを調べてくるパターンが多いと思います。
彼女がいないと分かれば次のステップは「○○さんのことどう思う?」ときて、最終段階が「実は○○さん、あなたのこと好きなんだって」です。
脈ありかどうかを探るのであれば、彼女の有無を尋ねてくる段階で、ある程度の感触は伝わってくるのではないでしょうか。
あなたと会う時はオシャレをしてくる
恋する女性は本当に綺麗になります。
気持ちの上だけでなく、身体内でも女性ホルモンが大量に分泌され化学的に綺麗になります。
さらに自分をより美しくみせて関心を引こうと、あなたと会うことが期待できる日はオシャレでおめかししてくるのであれば脈ありでしょう。
髪型やアクセサリー、衣類、バッグ、靴など普段と様子が違うと感じたならば、褒めてあげることで「変化に気付いてくれた!」と喜ばれること間違いなしです。
普段からの観察力が物を言いますが、ちょっとしたことに気付くかどうかというのは、女性側がよく自分への関心度合いを確かめるテクニックとして使うことが多いです。
普段からチェックを心掛けてみてはいかがでしょうか。
二人きりになろうとする
飲み会の途中で、「この後どうします?」と聞かれた経験はありませんか?
これは飲み会そのものよりも「あなたがどうするのか」という探りです。
「○○さん帰るならわたしも帰ろうかな」とあなたと行動を合わせようとするのは脈ありです。
こちらも気になる女性ならば「どっかで軽く飲み直してく?」「送っていこうか?」と誘ってみると、女性としてもうれしいかもしれません。
▼【関連記事】女性の脈あり行動をもっと詳しく知りたい人はこちらの記事もチェック!
・女性の脈あり行動24選一挙まとめ!
これって脈あり?脈なし?
脈あり、脈なしを見分けることは意外と簡単なのかもしれません。
普段から女性をよく「観察」していれば、他の男性と自分を比べて、女性の振るまいが何がどう違うのか差を見極められます。
人間関係の基本構図は「好き」「嫌い」「なんとも思ってない」の3パターンしかありません。
嫌われているかどうかだけを把握できていれば、仲良くなっていくステップへの道は確実に開かれているとみていいと思います。
女心がわかる男性は意外と少ない
女心が正しく理解できる男性というのはそれほど数多くは存在しません。
基本的に女性は男性にリードされたい、守ってもらいたいという気持ちを持っていることが多く、受け身の姿勢であることが状況を複雑にしています。
もし、あなたの近くに、とある男性を好きにな女性が存在するのであれば、その女性をよく観察してみてください。
会話や立ち位置、仕草、振る舞いなどそれはもう「大好き光線だしまくり」なのが分かると思います。
なるほど、女性はこういうサインを送るのかと分かれば自分の時も経験が役に立ちますよ。
脈あり女性の行動を読み取ろう!
論理的思考が得意なことが多い男性は「察する」「読み取る」「感じ取る」といったことが苦手という人が多いです。
「言葉で言ってくれたらいいのに」と思いますが、女性としては文字や言葉でまとめきれない気持ちの高まりを受け止めてほしいと思っているのです。
ここに男女での気持ちのすれ違いが起きてしまうので、もどかしいところです。
一方で、感情的思考が優位な女性の場合、この女性から出された言葉を額面通りに受け止めると怒られてしまいます。
男性としては「なんだよ」と思いがちですが、女性は仕草や行動から感情を読み取って欲しいと思っているものです。
男女とも脈あり、脈なしを探るにはすべては観察から始まります。
サインを読み取ってすてきな恋愛にめぐりあえますように!