人はやはり目に見える人にしか頼みたくないのかもしれません。
もしくはスピリチュアルだから避けるのではないでしょうか。
丸投げ
この言葉も相手に対して自分のやるべきことすべてを渡すような感じの言葉なので、おんぶにだっこに近い言葉ではあります。
しかし、もともとの言葉の意味としては、企業などが自ら行っていた業務を他の企業にそのまま業務委託することを意味しています。
ある意味、大手企業が中小企業に下請けを行う感じです。
そう思うと、今の日本社会の構造がそのままのような感じがしますが、実は丸投げされた側はその分のバックマージンをもらえていたのです。
つまり、バックマージンがしっかりもらえるのではあれば、丸投げされる側にとっても実はそんなに悪い話ではないのですが、これが度を行きすぎてしまったために、丸投げという言葉がネガティブな言葉に聞こえてしまうようになってしまったのです。
一昔前に流行ったとある派遣会社が大手企業から業務委託を頂いていましたが、雇われ側の派遣社員に払われる給与がとんでもなく低かったことが大問題になりました。
この場合、丸投げした企業は悪くないのですが、丸投げを受けた企業がしっかり社員にその分の給与を支払っていなかったのが原因です。
このように丸投げからいろいろと諸問題が勃発してしまったためにいつしか他人にすべての仕事を振ることを丸投げと言うようになったのです。
おんぶにだっこの人の10個の特徴
ここまでの説明でおんぶにだっこの方の性格や類義語についていかがでしたでしょうか。
おそらくあなたの周囲も他力本願型おんぶにだっこや丸投げ型のおんぶにだっこの性格の人がいらっしゃると思います。
しかし、実際本当におんぶにだっこなのかどうかはこちら側からみてもなかなか判断できないものです。
そこで、ここからはお待ちかねのおんぶにだっこの性格の人の特徴をご説明します。
特徴さえわかってしまえばおんぶにだっこの性格の人に対する対処法などにも結び付きますよ。
対処法を覚える前にしっかりこのおんぶにだっこの性格の人の特徴を覚えましょう。
大きくピックアップして10個あります。
いきなりすべてを覚えようとしなくても大丈夫ですよ。
まずはあなたにとって身近なものから覚えていきましょう。
もしくは、この記事を読んでいて、ビビット来たものから覚えていくのもありかと思います。
慌てずゆっくり覚えていって、おんぶにだっこの性格の人を見極めるようにして、今後の集団生活の中で、おんぶにだっこのような性格の人に利用されないようにしましょう。
もしくは、ご自身がおんぶにだっこのような性格にならないためにも特徴を覚えておくべきです。
もしかしたら、ここにある特徴をすでにしてしまっているかもしれません。
自分では気づけないうちにそのような特徴を周囲からの影響で受けてしまっている可能性もございますので、ぜひ、気を付けましょう。
甘やかされて育った
甘やかされて育った人はおんぶにだっこのような性格になりやすいと言いますが、甘やかされ方でも違いがあります。
単に甘やかすだけでおんぶにだっこになるわけではありません。
では、どのような甘やかされ方をするとおんぶにだっこになってしまうのかと言いますと、それは親の思想などを押し付けられながら甘やかされた場合です。
要は、自分の考えを否定されて親の考えが正しいといった感じに押し付けられると、その子は自分で考える習慣がなくなります。
要は相手の言っていることが正しいと思ってしまうので、自分の考えは持たず、さらに考えることがないので、自ら動くこともなくなります。
トップダウンが浸透している会社であれば雇いやすい人間ではありますが、先に期待はできません。
つまり、ただ甘やかされるだけではおんぶにだっこになるわけではありません。
むしろ、甘やかされた分、しっかり頑張ろうと思う人の方が多いと言われています。
いけないのは、押し付けです。
押し付けられると考える力が身につかないので、自ら動かず相手がやってくれる。
もしくは、必要なら指示がくるはずだと思い込んでいるのです。
いわゆる指示待ちです。
指示を出しても行動せずに結局は指示を出した人がしないといけないと考えてしまうのです。